元麻布春男の週刊PCホットライン

ジョブズ基調講演、MacBook Air以外の話題




 今回のMacworld Expo基調講演でAppleのスティーブ・ジョブズCEOは4つのテーマを取り上げた。

1. Leopardと専用バックアップデバイスとなるTime Capsule
2. iPhoneとiTouchの新しいファームウェアによる機能拡張
3. 映画のオンラインレンタルサービスであるiTunes Movie RentalsとファームウェアアップデートによるApple TVでの対応
4. 新しいMacBook Air

 このうちMacBook Airについては、前回触れた。ここではそれ以外のテーマについて取り上げるが、1つだけ補足すると、筆者の印象的にはMacBook Airは、2003年にリリースされたソニーの「VAIO 505 Extreme(X505)」とイメージが重なる。当時としては最軽量(780g)のX505も、尖った、力の入ったマシンだったと思うが、ちょっとやり過ぎた感が否めなかった。MacBook Airにも同じ匂いを感じてしまうのだが、果たして市場はどう受け止めるのだろうか。

 なお、前回の記事の中で、「FireWireの実用化後、FireWireを持たないMacというのはこれが初めてなのではないだろうか」と書いたが、一部のiMacで搭載していない機種があった。お詫びして訂正させていただく。

●Leopardは順調な出足

Leopardの出荷数は500万コピーを超えた
 さて、ジョブズCEOがまず取り上げた話題、Leopardだが、昨年10月のリリース以来、3カ月間での出荷数は500万コピーを超え、Mac OS Xインストールベースの19%を占めるに至ったという。絶対的な出荷本数ではシェアに勝るMicrosoftのかなわないものの、まずは好調な出足を決めた、というところだ。

 このLeopardが採用する新機能の中でも、使い勝手の良さ、分かりやすさで好評を博しているのがバックアップソフトのTime Machineだ。システム全体のバックアップはもちろん、GUIを駆使してバックアップデータを過去に遡り任意のデータを復元できるTime Machineは、Appleらしさ、Macらしさが良く出たソフトウェアだろう。Time Machineを利用するには、バックアップ先としてバックアップ対象と独立したボリュームが必要になるが、これまではIEEE 1394やUSB等で接続された外部ドライブ、あるいはLeopard Server上のボリュームが必要だった。


Time Capsuleの基本は、IEEE 802.11n対応のAirport Extreme+HDD
 今回発表されたTime Capsuleは、Time Machineのバックアップに対応したNASであると同時に、同社のAirMac Extremeベースステーション相当のルータ機能およびWi-Fiアクセスポイント機能を備えたネットワークアプライアンスだ。もちろんアクセスポイント、NASいずれの機能も、MacだけでなくWindowsからも利用できる。

 内蔵HDDの容量は500GBと1TBの2種類があり、価格はそれぞれ299ドル(国内価格35,800円)と499ドル(同59,800円)。解説にあった「サーバーグレードHDD」の正確な意味合いはよく分からないが、容量と重量(1.6kg)の両面から考えて3.5インチドライブであることは間違いない。HDDを内蔵したことで、AirMac Extremeベースステーション(底面サイズはMac miniと同一で16.5×16.5cm)より一回り大きくなった(19.7×19.7cm)。


●iPhoneとiPod touchの機能拡張

 その次のトピックはiPhoneとiPod touchの機能拡張だ。昨年6月の発売以来、iPhoneの出荷台数は400万台を超え、北米のスマートフォンシェアで首位のRIM(シェア39%)に次ぐ2位の座(19.5%)を確保したという。

フリーアップデートでiPhoneに追加される機能を説明するジョブズCEO iPhoneを使ったデモを自ら行なうジョブズCEO

 今回のファームウェアアップデートで、現在地確認を含む地図機能、Webページの一部をガジェットとして切り出すWebclips、カスタマイズ可能なホームスクリーンなどの機能が追加される。現在位置確認といっても、ハードウェアとしてGPS機能を持っているわけではなく、基地局やWi-Fiのアクセスポイントから現在地を割り出すことになる。そのせいもあってか、ジョブズCEOが期待したほど会場は盛り上がらなかった。

 また、ファームウェアのアップデートがiPhoneが無償の一方で、iPod touchは有償(米国で20ドル、国内では2,480円)になると発表された際に歓声はなかった。iPhoneは、SIMロックの解除などAppleにとって常にクラックとの戦いを強いられる。が、力ずくでクラックを封じ込めようとすると、ユーザーの反発を招く可能性もある。どうやらAppleは、ファームウェアアップデートによる機能拡張を頻繁に行なうことで、クラックを事実上封印しようという戦術のようだ。iPod touchのファームウェアアップデートが有償になるのは、クラックの心配がないからだろう。

●映画配信はAppleも含めて誰も成功していない

 3番目の話題、iTunes Movie Rentalsは、iTunesからハリウッド映画をレンタルできるようにするサービス。映画のデータをダウンロードするのは既存のダウンロード販売と同じだが、ダウンロードしたデータに30日以内という利用期限がつくこと、映画を見始めた時点から24時間で利用期限が終了するという時間制限がつく点が異なる。言い換えると、ダウンロードした映画は、その日から30日以内の24時間だけ再生できる。価格は旧作が1本2.99ドル、新作が3.99ドルだが、2月末からは1ドルアップのHD版もラインナップに加わるという。

 このサービス開始に対応可能なよう、Apple TVの無償ソフトウェアアップデートが行なわれる。また米国ではApple TVの価格が40GBモデルで229ドル、160GBモデルの価格が329ドルへと、それぞれ引き下げられた。米国でもApple TVは好調とは言えないらしく、新サービスと価格引き下げによるテコ入れで需要を喚起しようということのようだ。ジョブズCEOのキーノートでも、映画のダウンロード配信ビジネスに成功した会社は、Appleも含めてまだ1社もない、と失敗を暗に認めている。

iTunes Movie Rentalsには主要なスタジオすべてが参加 映画のオンライン配信ビジネスに挑んだプレイヤーは、Appleも含めまだ誰も成功していない

 残念ながら映画のダウンロード販売さえ、まともに実現していない日本で、このレンタルサービスが始まるメドは今のところ立たないようだ。それもあって、わが国ではApple TVの価格は据え置かれたままになっている。現状のサービスでは引き下げても売れる可能性はない、という判断なのだと思うが、おそらくその通りであることが余計に悲しい。

 だが、本来映画のダウンロード、特にHDクオリティの映画のダウンロードは、光回線が普及したわが国向きのサービスであるハズだ。しかし、再生機器ごとに、あるいは回線事業者ごとに細切れになったサービスばかりで、iTunes Movie Rentalsのようにこれ1つで全部オーケーという、ユーザーにとって使いやすいサービスがまだ提供されていないのが実情ではないかと思う。

 iTunes Movie Rentalsでもう1つ注目されるのは、米国の主要映画スタジオすべてが顔を揃えていることだ。日本のメーカーが主導するBlu-ray DiscやHD DVDといったパッケージメディアでは、それぞれの陣営に分かれているのに、Appleのサービスには全員出席というのでは、日本の家電メーカーは足元を見られていると思わずにはいられない(そのきっかけを作ったのは、一本化できなかった日本のメーカー側なのだろうが)。Blu-ray DiscだHD DVDだと分かれて戦っている間に、おいしいところ(北米市場)は全部Appleが持っていく、といった展開にならなければ良いのだがと懸念されてならない。それではミュージックプレーヤーの分野でiPodに叩きのめされたことの二の舞だ。

□関連記事
【1月17日】Macworld Expo基調講演詳報、MacBook Airを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0117/mw03.htm
【1月16日】MacBook Airは買うべきか買わざるべきか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0116/hot526.htm
【1月16日】アップル、無線LANルータ機能内蔵の500GB/1TB NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0116/apple2.htm

バックナンバー

(2008年1月17日)

[Reported by 元麻布春男]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp ご質問に対して、個別にご回答はいたしません

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.