●ドーン(妖精)が4人姉妹で登場
NVIDIAのJen-Hsun Huang NVIDIA社長兼CEOが、3月6日(現地時間)に米サンノゼで開催された発表会でこう切り出した瞬間、聴衆が静かになった。次の展開が、おぼろげに予想できたからだ。ドーンの姉妹、つまり、次世代GeForce FXが初公開されることが。
Huang氏は、この次世代GPUについて「GeForce FX 5800の2倍の性能で、近いうちに発表される。すでに製品版シリコンが動いている」と説明した。NVIDIAの開発コードネームは、アーキテクチャが拡張されると5つずつ数字が上がって行く。現行のNV30の次は「NV35」になる計算だ。 以前、NVIDIAのDavid B. Kirk(デビッド・B・カーク)氏(Chief Scientist)は、将来のGPUについて「今は画面に1体のドーンだけを出すことができる。しかし、将来はドーンの大群を飛ばしてみたい」と語っていた。その通りの方向へと進んでいることになる。
また、NVIDIAはモバイル向けのDirectX 9世代GPUが「来週開催される、大規模な展示会で発表される」ことも明らかにした。来週は、ドイツでCeBITが開催される予定だ。
●79ドルのDirectX 9世代カード
「DirectX 9を79ドル。79ドル、ここが重要だ」とHuang社長は強調する。つまり、日本円にして1万円のボード価格で、DirectX 9世代のGPUを提供しようというわけだ。
もっとも、それには背景がある。新世代のハイエンドGPU「RADEON 9800」を前日に発表したATI Technologiesに対して、この日NVIDIAが発表したのはメインストリームとバリューを主なターゲットにしたGPU群。しかも、GeForce FX 5800 Ultraは「ロー(生)パフォーマンスが低い」ことで叩かれている最中。そのため、NVIDIAはATIのラインナップの狭間である、ボード価格で79ドルレンジに向けたDirectX 9チップGeForce FX 5200にフォーカスしてきた。
・GeForce FX 5800(NV30) vs RADEON 9800(R350)
もっとも、NVIDIAは実際には、ゲーマーにとって手が出やすい価格帯で比較的高パフォーマンスを実現するGeForce FX 5600にも、力を入れている。ちなみに、以前、このコラムではNV31(GeForce FX 5600)はNV30(GeForce FX 5800)と同ダイ(半導体本体)の派生品ではないかという推測を書いたが、それは完全に間違えていた。GeForce FX 5600は別ダイの、新規設計のチップとなっている。「A1シリコンの段階で非常に良好なので、すぐに量産に入ることができる」とNVIDIAのP. Todd Reddick氏(Sr. Product Manager - Desktop GPU's)は説明する。
●フィーチャは同じだがユニット構成は異なる各GPU
例えば、数字の上で見ると、GeForce FX 5800が8ピクセルパイプに対して、GeForce FX 5600とGeForce FX 5200はいずれも4ピクセルパイプと説明されている。パイプ数は半分ということになる。しかし、実際にはもっと複雑だ。 例えば、GeForce FX 5800のピクセル処理部は「浮動小数点演算Pixel Shaderが4個、整数演算Pixel Shaderが4個の合計8個の構成になっている」(NVIDIA、Geoff Ballew氏、Product Line Manager)という。NVIDIAはGeForce FXを“8ピクセルパイプ”または8ピクセル/クロックと呼んでいるが、実際にはデータタイプの異なる2種類の演算ユニット4基ずつに分かれているわけだ。 それに対してGeForce FX 5600は「4ピクセルパイプだが、6個のPixel Shaderを備える。シェーダのパフォーマンスを重視したためだ」とNVIDIAのKirk氏は説明する。つまり、ピクセルパイプよりも、Shaderの方が数が多い構成になる。だから、GeForce FX 5600は原理的には、ピクセル処理の生パフォーマンス以上に、Shaderパフォーマンスが高くなる。 もっとも、これも詳しく見ると話はもっと複雑になる。Ballew氏によると、GeForce FX 5600のピクセル処理は4ピクセル/クロックのスループットだが、「ケースによっては6ピクセルシェーディングオペレーションを同時にできる。ただし、実際にPixel Shaderが6個あるとは言えない」と説明する。演算ユニットもGeForce FX 5800同様に、データタイプの異なるものに完全に分かれている可能性がある。
こうした複雑な構造であるため、NVIDIAはチップの詳細な実行ユニットの構造を明らかにしたがらない。そのため現状では、GeForce FX 5600とGeForce FX 5200については、各ユニット(Vertex Shader、カラー演算ユニット、テクセル演算ユニット、テクスチャアドレスユニットなど)の構成はわからない。しかし、GeForce FX 5800の1億2,500万トランジスタに対して、GeForce FX 5600は8,000万トランジスタ、GeForce FX 5200は4,500万トランジスタと、チップの複雑度はかなり違うため、実行ユニットの数は大きく異なると推測される。つまり、Shaderの性能なども大きく異なるわけだ。
(2003年3月7日) [Reported by 後藤 弘茂]
【PC Watchホームページ】
|
|