[an error occurred while processing the directive]

PC Watch 2002年10大ニュース結果発表
最も話題の製品はHT対応Pentium 4


 20日から25日にかけて募集した、今年の10大ニュースの投票結果を発表します。投票者総数は3,363人でした。ご投票ありがとうございました。

【2002年10大ニュース投票結果】
順位ニュース得票数
1Hyper-Threading版Pentium 4が登場
(関連記事:1/2/3)
1,057
2HPとCompaqが合併
(関連記事:1/2/3)
1,023
33GHzを越えるクロックのPC向けCPUが登場
(関連記事:1/2)
946
44倍速書き込み、複数方式サポートなど書き込み型DVDドライブが進化
(関連記事:1/2/3)
862
5液晶ディスプレイ大幅な値下がり。CRTに代わりディスプレイの主流に
(関連記事:1)
839
6富士通製HDDの不具合騒動が広がる
(関連記事:1/2)
833
7日立から水冷ノートが登場
(関連記事:1/2/3)
738
8次世代光ディスク規格の規格が分裂
(関連記事:1/2(AV))
639
9Serial ATA製品登場
(関連記事:1/2/3)
613
102足歩行ロボットの開発が進展
(関連記事:1/2/3)
575

11位以下の集計結果

 Hyper-Threading版Pentium 4の登場が1位。3位のCPUクロックの3GHz超えも同CPUの話題であり、「Hyper-Threading Technology(HTテクノロジ)対応Pentium 4 3.06GHz」が今年最も話題を集めた製品ということになった。Intelのロードマップでは、より低クロックのCPUにもHTテクノロジが搭載されることになっており、HTテクノロジへの関心は来年も続きそうな気配だ。

 CPUの話題に割って入る形となったHPとCompaqの合併は、合併当事者がどちらも馴染み深い企業であるほか、HP創業者一族による合併反対の動きなど、合併までのドラマチックな展開も関心を呼んだ。合併劇はHPの女性CEOカーリー・フィオリーナがその手腕を見せつけて終わったが、IBMらと肩を並べる巨大企業となったHPの物語は、まだ始まったばかりだ。

HT対応Pentium 4を発表する米Intelのスー副社長 来年はHT対応Pentium 4が一気に拡大? 米HPのフィオリーナCEO(左)とNECの西垣社長

 4位には書き込み型DVDドライブの進化についての話題が入った。とくにDVDマルチドライブやソニーの±両対応のDVDドライブの登場は、乱立する書き込み型DVD規格に振り回されるユーザーにとって大きな福音となった。

 その一方で8位には次世代光ディスク規格分裂の話題。東芝不在のBlu-ray Disc発表会からあった悪い予感が、まさに的中。「またか」というユーザーの大きなため息が聞こえてきそうだが、来年も引き続き目を離せない話題といえる。

 5位の液晶ディスプレイ値下がりは2001年10大ニュースの10位にも入っている。春頃に一時値上がりした液晶パネルだが、夏を過ぎてからはまた値下がり基調に戻った。17型CRTはすでのその座を15型液晶に譲った、と言っても過言ではないだろう。また今年は17型、18型といった大型パネルも値下がりした。

日立LGのDVDマルチドライブ「GMA-4020B」 Blu-ray Discの発表会に東芝はいなかった ワイド液晶も低価格に。写真の日本サムスン「SyncMaster172W」は62,800円

 6位の富士通製HDD不具合騒動は、不具合問題リンク集にも多数のアクセスを集めた。同社の対策費用は250億円にのぼる。HDDのみならずさまざまな電子製品のリコール、発売延期が目立った1年だった。

 7位の水冷ノートPCは、デスクトップPCでも一般的とはいえない水冷機構を、大手メーカーがノートPCに載せてしまったところが話題を呼んだ。処理能力や軽量化、動作時間以外で注目を集めたノートPC技術としても、注目に値する。デスクトップPCで進んだ静音化の流れがノートPCにも及んだ、ともいえる。なお、日立に続いて東芝も、参考出品ながら水冷ノートPCを発表している。

 9位はSerial ATAの話題。長らくHDDなどのインターフェイスとして君臨してきたIDEに取って代わる規格がついに現実のものとなった。どのように普及していくのか、来年の展開にも注目が集まる。

 10位は昨年に引き続き人気の話題だった2足歩行ロボット。2本足で歩けるのはあたりまえとなり、今年は容姿や実用度も評価対象となった。鉄腕アトム誕生の年となる来年は、どのような進化を見せてくれるだろうか。

日立の水冷ノートPC試作機。すでに製品化され、発売されている 6月に台湾で開かれたCOMPUTEXでは、多数のSerial ATA製品が展示された “ブチメカ”を現実のものにしてしまった2足歩行ロボット「HRP-2」

 静音化やHTテクノロジ、キューブ型筐体など、CPUクロック以外の部分での評価軸が台頭してきたことは、今年の大きな流れとして記憶されるだろう。全体的に見てPCビジネスの低迷を表す話題が多かった中で、いくつかの技術的発展や新規格も登場し、来年の盛り上がりを予感させた。また、来年は、AMD、Transmetaといった、今年おとなしかったCPUベンダーの巻き返しも予想される。

□PC Watch 2001年10大ニュース結果発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011228/best10.htm
□PC Watch 2000年10大ニュース結果発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001227/best10.htm
□'99年 読者が選ぶPC Watch 10大ニュースアンケート結果発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991224/best10.htm
□'98年 読者が選ぶPC Watch 10大ニュースアンケート結果発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981225/best10.htm
□'97年 読者が選ぶPC Watch 10大ニュースアンケート結果発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971222/result.htm

(2002年12月26日)

[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.