DDR333対応のIntelチップセット「Intel 845GE/PE」登場!
~Intel 850E+PC800に匹敵する性能を発揮



Intel D845GEBV

 IntelがIntel 845GおよびIntel 845Eの後継となるIntel 845GEチップセットおよびIntel 845PEチップセットをリリースした。

 Intel 845PEに関しては、前々回の記事“Intelの次世代チップセット「Intel 845PE」搭載マザーボード登場~Albatron PX845PEV PROを試す”において取り上げていたが、今回は秋葉原などで一斉に発売されたIntel 845GEチップセットを搭載したマザーボードの中から、IntelのD845GEBVを取り上げ、そのパフォーマンスに迫っていきたい。



●内蔵ビデオのクロックが向上したIntel 845GEチップセット

 Intel 845GEおよび、Intel 845PEの強化点は、前々回の記事でも説明したように、メインメモリとして新たにDDR333に対応していることだ。これにより、メモリの帯域幅が従来のDDR266を利用した場合の2.1GB/secから2.7GB/secに引き上げられる。ただし、DDR333で利用するには、システムバスの設定が533MHzである必要がある。

 これ以外の点は、基本的にIntel 845G/Eと同じで、システムバス533/400MHzに対応、AGP 4X、ICH4という仕様は変わっていない。Intel 845GEとPEの違いは、GとEの関係と同様で、GEにはグラフィックスコアが内蔵されているが、PEには内蔵されていないということだ。

 内蔵グラフィックスは、Intel 845Gと同じIntelエクストリームグラフィックスと呼ばれるコアが採用されている。ただし、Intel 845Gではグラフィックスコアのクロックが200MHzであったのに対して、Intel 845GEは266MHzにクロックがあげられている。このため、ビデオメモリとして利用されるメモリバスの帯域幅が2.7GB/secにあがったことと併せて、内蔵グラフィックスのパフォーマンス向上が期待できる。

 実際、3DMark2001 Second Editionで、Intel 845GE+内蔵グラフィックス、Intel 845GE+GeForce2 MX 400、Intel 845G+内蔵グラフィックスという比較を行なうと、次のグラフのようになる。

3DMark2001 SE(Build330)による従来チップとの比較

 これを見れば一目瞭然のように、Intel 845Gに比べてIntel 845GEは各解像度で3D描画性能が向上していることがわかる。ただ、あくまでIntel 845Gに比べて伸びているという結果であり、統合型ではないグラフィックスチップなどに比べるとまだ劣っているのは事実だ。



●内蔵グラフィックスを使う場合にはADDカードを追加するのがお奨め

ザインエレクトロニクスの“THC63DV164”を搭載したDVI用のADDカード

 もう1つ、Intel 845GE(そしてIntel 845G)を利用する場合に気になる点がある。それが、やや画面がにじんだような映像になってしまうことだ。

 筆者のラボではナナオのT561というモニターを利用しているのだが、普段テスト環境として利用しているGeForce3搭載カードの画像に比べて、Intel 845GEが出力した画像は、なんとなくぼやけた感じがする。

 アナログものだけに、すべての環境でそうなるとは言えないのだが、デジタルのデータをアナログに変換するRAMDACの性能に差があるのかもしれない(繰り返すようだが、アナログ回路なので、たまたま筆者の環境でそうなだけなのかもしれない)。

 これはIntelのチップセットに限らず、統合型チップセット一般に言えることであり、気になるユーザーには気になるだろう。

 そうした時にお奨めなのが、ADD(Agp Digital Display)カードだ。ADDカードとは、AGPスロットに挿す形式の拡張カードで、カード上にはTMDSトランスミッタなどが搭載されている。

 Intel 845GEなどがサポートするDVO(Digital Video Output)ポートと呼ばれるポートが用意されていてTMDSトランスミッタなどを接続することができる仕様になっているが、AGPスロットにADDカードが挿入された場合、AGPの信号線がDVOの信号線に切り換えられて、ADDカードが利用可能になる。

 たとえば、筆者はザインエレクトロニクスの“THC63DV164”というTMDSトランスミッタを搭載したADDカードを利用しているが、これをIntel 845GEマザーボードに挿入することで、ディスプレイ出力がADDカード上のDVI端子から行なわれるようになる。信号がデジタルで出力されるようになるので、DVI端子搭載の液晶ディスプレイを接続すれば、よりクリアな画面で利用できる。

 なお、マザーボードは起動時に、ADDカード上の情報を読みとって設定するため、BIOSがADDカードを認識するように作られていれば、どのIntel 845GEマザーボードでも基本的には利用可能なはずだ。

 ただし、実際にはバリデーション(互換性検証)は行なわれていないので、マザーボードベンダ純正のADDカード以外は、基本的にマザーボードベンダはサポートしない。このため、利用する場合には自己責任でということになるので注意したい。


●Intel 850E+PC800を上回るパフォーマンスを発揮するIntel 845GE+DDR333

 それでは、ベンチマークプログラムを利用してIntel 845GE+DDR333のパフォーマンスに迫っていこう。今回はチップセット自体の比較対象としてIntel 845G+DDR266、Intel 850+PC1066、Intel 850E+PC800、SiS648+DDR333、P4X400+DDR333という環境を用意した。いずれもCPUにはPentium 4 2.40B GHz、ビデオチップにはGeForce3などチップセットとメモリ以外は基本的に同じ環境だ。テスト環境は以下の通りで、結果はグラフ1~グラフ7だ。

■ベンチマークテスト環境(1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1008/test1.htm

【グラフ1】Stream for DOS 【グラフ2】SYSmark2002/Office Productivity


【グラフ3】SYSmark2002/Internet Content Creation 【グラフ4】TMPGEncフレームレート


【グラフ5】3DMark2001 SE(Build330) 【グラフ6】Quake III Arena(demo001)ー


【グラフ7】Comanche 4



 結果を見てわかるように、すべてのテストにおいて、Intel 845GE+DDR333は、Intel 845G+DDR266という環境を上回った。他のチップセットとの比較だが、Intel 850E+PC800との比較ではメモリの帯域幅を計測するStream for DOSでは劣ったものの、それ以外の結果では、ほぼ同等か上回るという結果になった。

 SiS648+DDR333との比較では、あるテスト(Office Productivity、3DMark2001 SE、Quake III Arena、Comanche 4)ではIntel 845GEが、別のテスト(Stream for DOS、Internet Contents Creation、TMPGEnc)ではSiS648が優勢となっており、互角ぐらいだと考えていいだろう。

 なお、今回はCPUのパフォーマンスに与える影響を見るために、システムバス533MHzのPentium 4(2.80GHz、2.66GHz、2.53GHz、2.40B GHz、2.26GHz)の各クロックにおいてパフォーマンスを計測し、前回のAthlon XP 2800+のレビュー時[http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1001/hotrev183.htm]の結果と統合してグラフにした。そのグラフがグラフ8~15だ。

■ベンチマークテスト環境(2)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1008/test2.htm

【グラフ8】SYSmark2002/Office Productivity 【グラフ9】SYSmark2002/Internet Content Creation


【グラフ10】TMPGEncフレームレート 【グラフ11】3DMark2001 SE/640×480ドット/32bitカラー(DXTC有効)


【グラフ12】Quake III Arena(demo001)/640×480ドット/32bitカラー 【グラフ13】Viewperf V7/Data Explorer (dx-07)


【グラフ14】Comanche 4/640×480ドット/32bitカラー 【グラフ15】WebMark2001/B2C



 これにより、前回記事ではAthlon XP 2800+はPentium 4 2.80GHz+Intel 845G+DDR266をおおむね上回るという結論だったが、今回の結果を見てわかるように、Pentium 4+Intel 845GE+DDR333との比較では、上回るとは言い難く、おおむね同等程度の結果であるということを追記しておこう。


●Pentium 4プラットフォームのデファクトスタンダードとなるIntel 845GE/PE

 以上のように、Intel 845GE(そして単体版のIntel 845PE)は、Intel 850E+PC800を上回るパフォーマンスを持っており、DDR333の価格もかなりこなれてきていることなどから、Pentium 4プラットフォームのデファクトスタンダードなチップセットとなることは間違いないだろう。

 だが、前回も述べたように、すでにIntel 845GやIntel 845Eを持っているユーザーにとっては、パフォーマンス差はわずかでしかない。マザーボードやメモリを買い換えるほどのメリットがあるかと言えば、残念ながらそうではなく、特に買い換える理由は見あたらないだろう。

 すでにIntel 845G/Eを持っているユーザーで、より高速な環境に乗り換えたいというのであれば、次のジャンプとなるE7205(Granite Bay)などデュアルチャネルDDRをサポートするチップセットを待つのがいいだろう。

 これからPentium 4を導入しようと考えているユーザーで、かつコストパフォーマンスもそれなりに重視したいというユーザーであれば、Intel 845GEないしはIntel 845PEはお奨めと言える。すでに秋葉原では搭載マザーボードの販売が開始されているが、価格も従来のIntel 845Gや845Eと比較してもほとんど変わらないレベルとなっている。また、DDR333は、2003年にIntelがリリースする予定のSpringdale(開発コードネーム)でも利用できる可能性が高く、そうした意味でもお奨めな選択だと言っていいだろう。

□関連記事
【10月5日】【AKIBA】未発表のi845PE/GEチップセット搭載マザーが続々と販売スタート
ASUS、GIGABYTE、MSI、Intel製品などが続々と店頭に並ぶ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/845pemb.html
【10月1日】システムバス333MHzのAthlon XP 2800+/2700+登場!
~Pentium 4 2.80GHz+DDR266を概ね上回るパフォーマンス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1001/hotrev183.htm
【9月27日】Intelの次世代チップセット「Intel 845PE」搭載マザーボード登場
~Albatron PX845PEV PROを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0927/hotrev182.htm

バックナンバー

(2002年10月8日)

[Reported by 笠原一輝@ユービック・コンピューティング]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp 個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.