AMD FX-8350ベンチマークレビュー


 AMDは10月23日、同社のコンシューマ向けCPU最上位モデルとして、「2012 AMD FX Series Processor」を発表した。今回、AMDより同シリーズの最上位モデル「FX-8350」を借用できたので、新CPUのパフォーマンスをベンチマークテストでチェックしてみた。

●Piledriverコア採用の新AMD FXシリーズ

 今回発表された2012 AMD FX Series Processorは「Vishera」のコードネームで開発されてきたCPUで、2011年に発売されたBulldozerアーキテクチャ採用の「AMD FX(Zambezi)」の後継に当たる製品だ。Visheraでは、先日デスクトップ版も発売されたAPU「Trinity」のCPUコアに採用されたPiledriverアーキテクチャを採用しており、2つの整数コアと1つの浮動小数点コアを備えたモジュールを最大4基搭載している。

 2012 AMD FX Series Processorは、8コアCPU 2製品と6コアCPU 1製品、4コアCPU 1製品の計4製品がラインナップされる。いずれの製品も従来のAMD FXと同じくCPU倍率のロックが解除されたUnlockedモデルとなっている。また、これらの製品はSocket AM3+とAMD 9 Seriesチップセットをサポートしており、BIOSが対応していれば現行のSocket AM3+対応マザーボードに搭載可能だ。

 各製品の主な仕様は下記の通り。

【表1】2012 AMD FX Series Processorの主な仕様
CPUFX-8350FX-8320FX-6300FX-4300
CPUコア数8864
CPU動作クロック4.0GHz3.5GHz3.5GHz3.8GHz
Turbo COREクロック4.2GHz4.0GHz4.1GHz4.0GHz
L2キャッシュ8MB8MB6MB4MB
L3キャッシュ8MB8MB8MB4MB
North Bridge2.2GHz2.2GHz2.0GHz2.0GHz
TDP125W125W95W95W
対応ソケットSocket AM3+Socket AM3+Socket AM3+Socket AM3+
想定価格195ドル169ドル132ドル122ドル

Visheraのダイ写真2012 AMD FX Series Processorの製品ラインナップ。最上位のFX-8350はIntel Core i5-3570Kの対抗モデルとなる。

【お詫びと訂正】初出時に、CPUコア数が誤っておりました。お詫びして訂正させて頂きます。

●テスト機材
FX-8350

 テストを行なうFX-8350は、2012 AMD FX Series Processorの最上位モデルであり、Visheraが備える全てのCPUモジュールが有効化されたフルスペックモデルだ。定格動作クロックは4GHzに到達しており、Turbo CORE動作時は最大で4.2GHzまで向上する。

 今回は、このFX-8350をAMD 990FX+SB950チップセット搭載マザーボード「Crosshair V Formula」に搭載して各ベンチマークテストを行なう。比較対象としては、Zambeziの最上位モデルFX-8150のほか、Intel Core i5-3570K(以下、i5-3570K)、Intel Core i7-3770K(以下、i7-3770K)を用意した。

【表2】テスト機材
APU/CPUFX-8350
FX-8150
i7-3770K
i5-3570K
マザーボードASUS Croshair V Formula
(BIOS:1605)
ASUS MAXIMUS V GENE
(BIOS:1309)
メモリDDR3-1866 4GB×4
(9-10-9-28、1.5V)
ビデオカードRadeon HD 7970 GHz Edition
ストレージWestern Digital WD5000AAKX
電源Silver Stone SST-ST75F-P
グラフィックスドライバCatalyst 12.8
OSWindows 7 Ultimate SP1 64bit

●ベンチマークテスト結果

 それでは、CPUベンチマークのテスト結果から紹介する。実施したテストは、「Sandra 2012.SP5c 18.74」(グラフ1、2、13、14、15、16)、「PCMark05」(グラフ3、4)、「CINEBENCH R10」(グラフ5)、「CINEBENCH R11.5」(グラフ6)、「x264 FHD Benchmark 1.01」(グラフ7)、「Super PI」(グラフ8)、「PiFast 4.3」(グラフ9)、「wPrime 2.09」(グラフ10)、「PCMark Vantage」(グラフ11)、「PCMark 7」(グラフ12)だ。

 FX-8350は、マルチスレッドが有効なテストではFX-8150に対して10~15%程度の高いスコアを記録しており、AMDが競合製品として挙げるi5-3570Kに対しても優位な結果を記録しているテストが少なくない。8基の整数コアと拡張命令セットが活用されるSandraの「Multi-Media Integer」や、「x264 FHD Benchmark 1.01」では、Ivy Bridgeの最上位モデルであるi7-3770Kをも凌ぐスコアを記録している。

 一方、初代AMD FX Zambeziが苦手とするコア当たりの性能が問われるテストについては、Piledriverアーキテクチャを採用したFX-8350も同じように苦手としており、CINEBENCHのSingle CPUやSuper PIではIntelのCPUに大きな差をつけられている。ただ、Super PIのスコアについてはFX-8150にも劣る結果となっているため、BIOSやドライバになんらかの問題が生じている可能性も考えられる。

【グラフ1】Sandra 2012.SP5c 18.74(Processor Arithmetic/Processor Multi-Media)
【グラフ2】Sandra 2012.SP5c 18.74(Cryptography)
【グラフ3】PCMark05 Build 1.2.0 CPU Test(シングルタスク)
【グラフ4】PCMark05 Build 1.2.0 CPU Test(マルチタスク)
【グラフ5】CINEBENCH R10
【グラフ6】CINEBENCH R11.5
【グラフ7】x264 FHD Benchmark 1.01
【グラフ8】Super PI
【グラフ9】PiFast 4.3
【グラフ10】wPrime 2.09
【グラフ11】PCMark Vantage Build 1.0.2
【グラフ12】PCMark 7 Build 1.0.4
【グラフ13】Sandra 2012.SP5c 18.74(Memory Bandwidth)
【グラフ14】Sandra 2012.SP5c 18.74(Cache Bandwidth)
【グラフ15】Sandra 2012.SP5c 18.74(Cache/Memory Latency - Clock)
【グラフ16】Sandra 2012.SP5c 18.74(Cache/Memory Latency - nsec)

 続いて、3Dゲーム系のベンチマークテストの結果を確認していく。実施したテストは「3DMark06」(グラフ17)、「MHFベンチマーク【大討伐】」(グラフ18)、「ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマーク」(グラフ19)、「3DMark Vantage」(グラフ20、21、22)、「3DMark11」(グラフ23、24、25、26)だ。

 FX-8350は、3DMarkをはじめとするマルチスレッドに対応したベンチマークソフトでFX-8150より15~20%高いスコアを記録している。FX-8350の4GHzという高い定格動作クロックは、ハイエンドGPUのパフォーマンスを引き出すにあたって有効に作用しているようだ。

 ただし、シングルスレッドパフォーマンスに優れるIntel CPUとの比較では芳しくない結果となっている。CPU系ベンチマークテストでは優位な結果が少なくなかったi5-3570Kに対し、FX-8350が確実に優位なスコアを記録しているのはMHFベンチマーク【大討伐】と3DMark VantageのPhysicsスコアのみで、残りのスコアは良くて同程度、悪いと7割近い大差をつけられている。

 GPU負荷の高まる高負荷設定になればi5-3570Kやi7-3770Kとのスコア差は縮まる傾向にあるが、最上位モデルのFX-8350であっても、Radeon HD 7970 GHz Editionとの組み合わせではGPUのボトルネックとなってしまうようだ。

【グラフ17】3DMark06 Build 1.2.0
【グラフ18】MHFベンチマーク 【大討伐】
【グラフ19】ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマーク
【グラフ20】3DMark Vantage Build 1.1.0
【グラフ21】3DMark Vantage Build 1.1.0(Graphics Score)
【グラフ22】3DMark Vantage Build 1.1.0(Physics Score)
【グラフ23】3DMark 11 Build 1.0.3
【グラフ24】3DMark 11 Build 1.0.3(Graphics Score)
【グラフ25】3DMark 11 Build 1.0.3(Physics Score)
【グラフ26】3DMark 11 Build 1.0.3(Combined Score)

 最後に消費電力の比較結果を紹介する。消費電力は、サンワサプライのワットチェッカー「TAP-TST5」を用いて各テスト実行中の最大消費電力を測定している。

【グラフ27】システム全体の消費電力

 FX-8350の消費電力は、CPUにフルスレッド負荷を掛け続けるOCCT4.3.1のCPUテスト時に4W高い数値を記録した以外、FX-8150より若干低い消費電力となっている。ほぼ同等の消費電力でパフォーマンスアップを果たしているということは、ワットパフォーマンスが若干改善されたことを示している。

 しかしながら、競合製品であるi5-3570Kや、その上位製品であるi7-3770Kとの消費電力差は非常に大きい。シングルスレッドで約40W、マルチスレッドで約110Wという消費電力差は、i5-3570Kとのパフォーマンス差に見合うものであるとは言い難いものだ。

●コストパフォーマンスは良好ながら、非常に高い消費電力

 以上、FX-8350のパフォーマンスをベンチマークで確認してきた。結果として、CPU系のベンチマークテストではAMDが競合とするi5-3570Kを上回る場面もあり、想定価格195ドルのCPUとしてはなかなか優秀なパフォーマンスであると言える。動画のエンコードなど、FX-8350が得意とする処理が自分の使い方と合致するのであれば、コストパフォーマンス的には魅力のある製品だろう。

 コストパフォーマンスという魅力はある一方で、競合となるIntelのIvy Bridge製品との消費電力差は非常に大きく、消費電力あたりのパフォーマンスでは到底及ばないと言わざるを得ない結果だ。FX-8350が得意とする動画エンコードなどが、長時間CPUに高負荷を掛ける使い方であることを考えると、この消費電力の高さは悩ましいところだ。

(2012年 10月 23日)

[Reported by 三門 修太]