やじうまPC Watch
中国深センでスペアパーツをかき集め、1からiPhone 6sを自作したエンジニア
2017年4月13日 18:41
深センは中国のシリコンバレーとも呼ぶべき存在で、多くのIT企業やアセンブラーなどが所在し、かつての秋葉原のような電気街があることでも知られている。そんな深センでは多くの電子パーツなどが流通しているが、修理用として出回っているiPhone 6sのパーツを集めてiPhone 6sを「自作」する過程がYouTubeで公開されている。
iPhone 6sを自作したのは米国のエンジニア、スコッティー・アレン氏。Googleなどで働いた経験があるという同氏は、深センの滞在中に自作する計画を思いついたそうだ。
この計画の途中では紆余曲折があったようで、同氏は当初、出回っているパーツを組み合わせ、自身の正規品のiPhone 6sとまったく同じものを組み立てることや、ロジックボードにパーツをはんだ付けしていくことを計画していたが、パーツの入手難や技術的な問題でいったん諦めることとなった。
また、iPhone 6sのパーツではロジックボードが特に入手困難だったほか、液晶パネルとデジタイザを組み立てられた形でなく、単体で入手することも困難だったそうだ。
そのため、同氏は故障品のモジュールから液晶パネルを取り外し、別のモジュールと組み合わせる、いわゆるニコイチを深センの修理業者に依頼した。公開されている動画によると、その修理業者は真空下でディスプレイとガラスの間の気泡を抜く特殊なオーブンや専用の冶具などを保有しており、かなりのノウハウを持っているようだ。
そのほかに入手したロジックボードのコンパスが正しく機能しないなどのトラブルに見舞われるも、ロジックボードを購入した店舗の3日保証で交換してもらえたことなどを振り返り、同氏は技術を持ったアフターマーケットが独自のエコシステムを形成していることに対する驚きを綴っている。
ただ、試行錯誤を繰り返し、ロジックボードなどの入手難もあって完成までには約2カ月を費やし、費用は1,000ドルを超えてしまったとのことで、製品を買ったほうが安かったようだ。