ニュース

Mini-ITXよりさらに小さい「Mini-STX」マザーボードが登場

~ほぼCDケース大のマザーボードがECSとASRockから

Mini-STXに準拠した「H110M-STX」

 ECSおよびASRockはこのほど、CES 2016でMini-ITX(170mm四方)よりさらに小さい「Mini-STX」フォームファクタのマザーボードを展示した。

 Mini-STXに関する公式資料がないため詳細は不明だが、ECSが公開した準拠マザーボード「H110SU-02」のサイズは140×147mm(幅×奥行き)で、一方ASRockの「H110M-STX」のサイズは5×5インチ(127×127mm換算、同)とされており、いずれもCDケースとほぼ同じフットプリントということになる。

 Mini-STXはIntelが策定したフォームファクタ。現在Intelは小型PC向けにNUCフォームファクタを用意しているが、NUCではCPUの換装ができず、ユーザーはメモリとストレージぐらいしか選択肢がないが、Mini-STXではLGA1151ソケットを採用しているため、ユーザーが好きなCPU(TDP 65Wまで)を装着できる。これにより、容積1Lまたは2LでスタンダードPCを実現できるとしている。

 しかし現時点でMini-STXにはM.2スロットはつくものの、PCI Express拡張スロットがない。このためビデオカードを増設してゲームをしたいユーザーは依然としてMini-ITXを選ぶことになる。また、マザーボード上にATX電源コネクタがなく、ACアダプタによる電源供給がメインになると見られる。

ECSのH110SU-02

 H110SU-02とH110M-STXはともにメモリはDDR4 SO-DIMMを採用し、拡張スロットはM.2 2280(SSD用)×1、M.2 2230(Wi-Fi/Bluetooth 4.0用)×1となっている。H110SU-02はさらにSATAを1基、H110M-STXはSATAを2基備える。

 インターフェイスは、H110SU-02がUSB 3.1 Type-C、USB 3.0×2、HDMI出力、DisplayPort、Gigabit Ethernet、音声入出力など。一方H110M-STXはUSB 3.0×3、USB 3.0 Type-C、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、DisplayPort、Gigabit Ethernet、音声入出力などを備える。

 ECSによると、H110SU-02は世界初のMini-STX準拠マザーボードで、ほぼ完成に近づいている。一方ASRockが展示したH110M-STXは部品の多くが未実装であり、ダミー品と見られる。ASRockは、このマザーボードを採用した容積1.92Lの小型PC「H110M-STX MINI PC」を準備している。

ASRockのH110M-STXとH110M-STX MINI PC

(劉 尭)