日本ギガバイト、新BIOS UIを採用したIntel X79マザー

X79搭載製品群

発売中
価格:オープンプライス



製品の事前説明会で製品説明を行なったGIGABYTE本社のティム・ハンドリー氏

 日本ギガバイト株式会社は、LGA2011に対応したIntel X79 Express搭載マザーボード4機種を発売した。価格はすべてオープンプライス。

 新製品はいずれも、CPU/メモリ部の2カ所にデジタルPWMコントローラを採用した「3D POWER」を搭載。電圧レスポンスを高めたほか、BIOSやユーティリティ上からロードライン・キャリブレーションや、過電圧保護、PWMスイッチング周波数などを調節できる。


CPUとメモリ2カ所にデジタルPWMコントローラを配置した「3D POWER」デジタルPWM採用による電圧レスポンスの向上ロードラインキャリブレーションにより電圧低下を防止
スイッチング周波数もリアルタイムに変更できるユーティリティ上からPWMの動作を変更できる

 また、UEFI BIOSはマウスでクリックできるGUIを採用した「3D BIOS」を新たに採用。3Dモードでは、マザーボード本体の写真が画面に表示され、CPUソケット周囲をクリックするとCPU関連の設定ができるなど、設定したい箇所を写真からクリックして直感的に選べる。一方アドバンスドモードでは従来通り、キーボードを使って細かな設定が可能となっている。

 このほか、4モデルともにPCI Express Gen3をサポート。2オンス銅箔層、日本製固体コンデンサ、低RDS(on) MOSFET、フェライトコアチョークの採用で高耐久を謳う独自規格「Ultra Durable 3」や、電源OFF時でもスマートフォンなどを充電できる「On/Offチャージ」などに対応する。

直感的に操作できる「3D BIOS」実際の3D BIOSの画面BIOSで写真のCPUソケットをクリックすると設定できる項目
SATAポートをクリックすると、SATAに関する設定が可能従来のBIOSのような表示も可能

 共通仕様として、ソケットはLGA2011に対応。メモリは4チャネル DDR3で、クロックは2,400/1,866/1,600MHzをサポートする。また、「G1.Assassin2」、「GA-X79-UD7」、「GA-X79-UD5」の3モデルには、Bluetooth 4.0(内部USB 2.0接続)+Wi-Fi(PCI Express x1接続)のコンボカードが付属する。

上位3モデルに付属されるBluetooth 4.0+Wi-Fiのコンボカードコンボカードをマザーボードに装着したところコンボカードの実物。GIGABYTEのロゴと「GC-WIFI」の型番があるよう、同社の独自設計となる

●G1.Assassin2
G1.Assassin2

 「G1.Assassin2」はゲーマー向けを謳う最上位モデル。店頭予想価格は4万円前後の見込み。

 Creativeのオーディオプロセッサ「CA20K2」(X-Fi Xtreme Fidelity)と、Bigfoot Networksのネットワークプロセッサ「Bigfoot E2100」をオンボードで搭載することで、ゲームにおけるオーディオ/ネットワーク負荷を低減できる。

 また、オーディオのアナログ部は銅プレートやオーディオ用コンデンサを採用し、音の解像度を向上させ、歪みを低減したという。このほか、ハンドガンなどの武器をモチーフとしたヒートシンクも特徴となっている。電源は8フェーズ。

 フォームファクタはExtended ATX(305×264mm)。メモリスロットは4基。拡張スロットはPCI Express x16×3(うち1基はx8動作)、PCI Express x1×2、PCI×1。ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×4、SATA 3Gbps×4、eSATA×2。バックパネルインターフェイスはUSB 2.0×6、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、PS/2、音声入出力のほか、OCボタン、BIOS切り替えボタンを搭載する。


Bigfoot E2100を搭載(写真は試作機)CA20K2の搭載(写真は試作機)
武器をモチーフとしたヒートシンクデジタルPWMコントローラ部

●GA-X79-UD7
GA-X79-UD7

 「GA-X79-UD7」はオーバークロックに特化したモデル。店頭予想価格は4万円前後の見込み。

 トップオーバークロッカーによる設計のモデル。CPU周りの電源部はアルミ固体コンデンサの代わりにPOScapを採用し、電源供給を安定化させるとともに、低背によりVRM部分の防湿コーティングを容易とした。また、8ピン×2系統のCPU補助用コネクタを備え、CPUへの電力供給量を高めた。電源は16フェーズ。

 さらに、BCLKを1MHzまたは0.1MHzずつ調節できるボタン、CPUの動作倍率を調節できるボタン、リセットスイッチ、オンボードのデバッグLED、電圧測定モジュールから構成される「OC-Touch」を備える。

 フォームファクタはXL-ATX(325×254mm)。メモリスロットは4基。拡張スロットはPCI Express x16×4(同時動作時はすべてx8)、同x1×3。ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×6、SATA 3Gbps×4。バックパネルインターフェイスはUSB 2.0×8、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、PS/2、音声入出力で、OCボタン、BIOS切り替えボタンを搭載する。


●GA-X79-UD5
GA-X79-UD5

 「GA-X79-UD5」はクリエイター向けのミドルレンジモデル。店頭予想価格は3万円前後の見込み。

 メモリスロットは8本搭載し、メモリ搭載可能量を増やしたほか、IEEE 1394に対応し、クリエイター向けの仕様とした。電源は12フェーズ。

 フォームファクタはExtended ATX。拡張スロットはPCI Express x16×3(うち1基はx8動作)、PCI Express x1×2、PCI×1。ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×6、SATA 3Gbps×4、eSATA×2。バックパネルインターフェイスはUSB 2.0×6、USB 3.0×2、IEEE 1394、Gigabit Ethernet、PS/2、音声入出力で、OCボタン、BIOS切り替えボタンを搭載する。


●GA-X79-UD3
GA-X79-UD3

 「GA-X79-UD3」はエントリー向けながら4way SLIまたはCrossFireXをサポートしたモデル。店頭予想価格は25,000円前後の見込み。

 エントリー向けのATXフォームファクタでありながら拡張スロットとストレージインターフェイスを充実させた。電源は8フェーズ。

 メモリスロットは4基。拡張スロットはPCI Express x16×4、同x1×2、PCI×1。ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×6、SATA 3Gbps×4、eSATA×2。バックパネルインターフェイスはUSB 2.0×8、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet、PS/2、S/PDIF、音声入出力を備える。


(2011年 11月 14日)

[Reported by 劉 尭]