ニュース

新生VAIO Pro 13 | mk2こと「VAIO S 13」発表

~VAIO Fit 15E | mk2は「S 15」に

VAIO Pro 13 | mk2改め「VAIO S13」

 VAIO株式会社は27日、13.3型と15.5型のクラムシェル型ノートPC「VAIO S13」と「VAIO S15」を発表した。前者は従来の「VAIO Pro 13 | mk2」で、後者は「VAIO Fit 15E | mk2」に該当する。発売は2月5日からで、価格はオープンプライス。

メインストリーム向けの「VAIO S」ラインには、2015年発表のS11に加え、S13とS15が用意される

 それぞれSkylake世代のプロセッサを搭載してブラッシュアップを図るとともに、製品名の変更が行なわれた。これによりVAIOの製品ラインナップは、ハイエンド向けの「VAIO Z」と、メインストリーム向けの「VAIO S」の2ラインで展開されることになる。

 今回の改名には、製品のラインナップをVAIO Zと合わせて分かりやすく整理したいという意図があり、これまで同じ13.3型でもVAIO ZとVAIO Pro 13 | mk2の2モデルが存在していたが、これによってそれぞれの立ち位置が明確化された。なお、VAIO Sの「S」は上質や優秀といった意味での「Superior」を指してしており、VAIOでは性能、使いやすさ、デザインなどにおいてベストバランスの製品群としている。

VAIO S13

「VAIO S13」

 前述の通り、「VAIO S13」は「VAIO Pro 13 | mk2」のマイナーバージョンアップ版となり、デザインは従来品を踏襲している。個人向け標準仕様モデルの税別店頭予想価格は149,800円の見込み。構成を変更可能なカスタマイズモデル(VAIO OWNER MADEモデルと法人向けモデル)も用意される。

 大きな変更点はSkylake世代のCoreプロセッサを搭載し、カスタムモデルではPCI Express接続のSSDや、16GBのメモリを実装できるようになった。本体色はブラックとシルバーの2色だが、シルバー色はS11でも採用された少し青みがかかったSラインの新しいシルバーとなっている。

 キーボードはVAIO Zと同じ静音タイプだが、キートップにS11で採用されたフッ素含有UV硬化塗装が新たに反映され、皮脂による汚れに強くなったほか、長期使用での摩耗によるキートップのテカりを抑制するなど、耐久性が向上している。

 個人向け標準仕様モデルの主な仕様は、CPUがCore i5-6200U(2.3GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、SSD 128GB、13.3型フルHD(1,920×1,080ドット)低反射コート液晶ディスプレイ、OSはWindows 10 Homeを搭載。

 インターフェイスは、USB 3.0×3(1基は給電機能付き)、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.1、SDXCカードスロット、92万画素Webカメラ、音声入出力などを装備。

 本体サイズは約322×216.5×13.2~17.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.06kg。バッテリ駆動時間は約10.5時間。

キーボード
背面
左側面
右側面
オープン時側面
オープン時背面
ブラックモデル
タッチパネル搭載モデルも用意される

VAIO S15

VAIO S15の新色シルバー

 「VAIO S15」もVAIO S13と同じく、従来モデル「VAIO Fit 15E | mk2」からのマイナーバージョンアップモデルとなり、CPUがSkylake世代へと移行した。筐体の設計は従来と共通だが、本体色に新色のシルバーが追加された。個人向け標準仕様モデルの税別店頭予想価格は169,800円の見込み。カスタマイズモデルも販売する。

 ビジネスやクリエイティブな作業を行なう男性をメインターゲットとして定め、A4サイズのノートPCにありがちなファミリー層向けではなく、仕事寄りの製品として展開していく。そのため、S15ではCeleronモデルをなくし、全てCore iシリーズを採用。液晶ディスプレイは外光の反射をほとんど気にせずに済む非光沢タイプに変更され(タッチモデルは光沢仕様)、視野角も前モデルの上下20~45度/左右45度から、上下左右85度へと大きく改善され視認性が向上した。

 個人向け標準仕様モデルでは、CPUに上位クラスのCore i7-6700HQを搭載する。ストレージはHDDから1TBのSSHDになり、高速性と大容量を両立した。カスタマイズモデルではストレージにSSDを搭載できるほか、SSDとHDDの両方を備えたデュアルドライブ構成にもできる。このほか、メモリを16GBに変更可能とする。

 個人向け標準仕様モデルの主な仕様は、CPUがCore i7-6700HQ(2.6GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、SSHD 1TB、15.5型フルHD非光沢液晶ディスプレイ、BDXLドライブ、OSはWindows 10 Home。

 インターフェイスは、USB 3.0×3(1基は給電機能付き)、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.1、SDXCカードスロット、92万画素Webカメラ、音声入出力などを装備。

 本体サイズは約380.3×260.8×25.1mm(同)、重量は約2.5kg。バッテリ駆動時間は約5.5時間。

キーボード
背面
左側面
右側面
左からブラック、シルバー、ホワイト、ピンク

(中村 真司)