ニュース
無償アップグレードした人もこれからの人も。Windows 10 PCは構成変更に注意が必要
2016年6月15日 06:00
去る6月4日、トランスコードソフト「携帯動画変換君」などの開発で有名なMobileHackerzというブログにて、Windows 10 HomeからProへとアップグレードを行なった後に、システムドライブのSSDを交換しただけでアップグレードのライセンスが「失効」してしまい、それについて日本マイクロソフトのサポートから「仕様」であると回答が寄せられたとの記事が投稿され、物議を醸した。
ブログ管理人によると、経緯は下記のようになる。
- Windows 10 Homeのリテール版を購入し、インストール
- 同Proへと有償でオンラインアップグレードを行なう
- システムドライブのSSDを交換したため、Windows 10 Homeを再度クリーンインストール
- 同Proへと再度アップグレードしようとするが、できなくなる
MobileHackerz管理人がマイクロソフトのカスタマーサポートへ問い合わせを行なったところ、アップグレードのライセンスは元PCに対してのみ供与されたものであり、システムドライブを変更したものは別PCとみなされ、ライセンス自体が失効となると回答されたという。
ただし、同管理人が今回の問題に遭遇したのがProを購入してからわずか1週間だったという点を考慮し、カスタマーサポートでは何らかの対応を行なうべく検討する旨も伝えていたそうだが、結局後日、マイクロソフトのカスタマーサポートから、そもそも「ライセンスの失効の案内が誤り」だったと告げられたという。日本マイクロソフトの広報にも確認したが、今回の件ではライセンスは失効とならない。
つまり、リテール版Windows 10 Homeは、PC構成の変更や、別PCへの移行が認められており、それに対して有償にてアップグレードしたProにもリテール版Homeと同等のライセンスが供与される。ただし、オンラインアップグレード後にハードウェア構成を変更すると、上述のようにライセンス認証が外れ、カスタマーサポートに連絡しなければならない場合がある。
他方、期限が7月29日に迫ったWindows 7/8.1からの「無償アップグレード」のライセンスは、これとは異なる。特に自作ユーザーは注意が必要だ。というのも、無償アップグレードのライセンスは、元のPCに対してのみ与えられるからだ。
PCの構成(パーツ)を変更すると、別PCとみなされ、Windows 10がライセンス認証されていない状態になることがある。リテール版Windows 10の場合は別PCへの移行がライセンス的に認められているため、場合によってはライセンス窓口での電話認証が必要だが、継続利用できる。
一方、無償アップグレード版についてはライセンスが元のPCに紐付けられており、構成変更が理由で認証が外れると、認証できなくなる。
ユーザーにとって悩ましいのは、どこまでであれば構成変更が認められるのかをマイクロソフトが明示していない点だ。経験的には、USB機器の追加やメモリ増設程度は問題ないが、マザーボードやシステムドライブを変更すると、別PCと認識され、ライセンスが認証されなくなる。
これからWindows 7/8.1からのアップグレードを行なうユーザーで、ハードウェアの強化を考えているなら、まずそのOSで行ない、先にライセンス認証を済ませておこう(ただし、そのハードウェア変更がそのOSのライセンスに見合ったものである必要がある)。
一方、すでにWindows 10への無償アップグレードを済ませており、ハードウェア変更を行なって認証が外れたらどうするか。この場合、基本的にWindows 7/8.1からインストールし直すしかない。新しいハードウェアのもと、そのOSでライセンス認証を行なった上で、Windows 10へアップグレードする。Windows 10は無償アップグレード期間内は、Windows 7/8.1のプロダクトキーで直接インストールできるが、そのプロダクトキーが事前に新しいハードウェアで認証されている必要があるためだ。
だが、この方法が使えるのも無償アップグレード期間内まで。逆に言うと、無償アップグレード期間が終わった後、PC構成を変更し、Windows 10のライセンス認証が外れると、新規にWindows 10のライセンスを購入するしかない。
実際、マイクロソフト広報によると、「お客様からWindows 10あるいは該当エディションをご使用いただける権利等が確認できない場合は、新規ライセンスの購入をご案内する場合もあります」としている。
ただし、「ハードウェア構成変更等によるライセンス認証トラブルについてはカスタマーサポートへお問い合わせいただく形になります。サポート窓口で情報を確認の上、お客様の環境にあったご案内を致します」とも説明しており、ハードウェア構成変更が理由でライセンス認証ができなくなった場合も、状況によっては、カスタマーサポート経由で再認証できる場合もあるようだ。
元のOSがリテール版だった場合、それを無償とは言え、マイクロソフトが強行的とも言える形で推奨するアップグレードを行なったことでライセンスに制約が生じることに、不満を持つユーザーも多いだろう。マイクロソフトには、このライセンス形態に何らかの見直しを期待したい。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Apple AirPods Pro 2 + 延長2年 AppleCare+ for Headphones - AirPods Pro
¥42,792
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
Party Goes On
¥250
浮世の演舞[Re:vision]
¥300
For in Each Other's Arms, We Find
¥150
BE CLASSIC
¥250
Try it now
¥250
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,512
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,145
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168