2001年10月22日~10月28日
OEM版発売でWindows XP関連が上位を占める
- 「終電で帰る」が今回の流行、Windows XP OEM版発売開始
- 【本田】Windows XP導入前、8つの疑問
- Windows XP OEM版 販売開始-TSUKUMO eX.編
- NEC、AVノートの新モデルやゼロハリデザインのCrusoe搭載ノートなど
- 東芝、新筐体のGeForce2 Go搭載ノートやHDD 20GBの新Librettoなど
- Windows XP 製品版スクリーンショット
- 【Hothot!】ミドルクラスビデオカード対決! GeForce2 Ti 対 RADEON 7500
- 日本IBM、Intel 830ベースで新設計のX22などThinkPadシリーズ一新
- 【元麻布】外付けストレージの未来形!? アイ・オー・データ「ET-NAS60G」を試す
- 富士通、AirH"IN搭載の新LOOX
- Windows XPプリインストールPCフライング販売の理由
- 【CPU/HDD/メモリ】Athlon MP 1500+~1800+が出回る
- NEC、タイムシフト録画とWindows XPに対応したビデオキャプチャカード「SmartVision 3」
- ぷらっとホーム、手のひらサイズの小型Linuxサーバー
- Windows XPにはPentium 4が最適!?
次点:【Hothot!】ThinkPad X2xシリーズの完成形!? IBM ThinkPad X22
注:
【本田】= 本田雅一の週刊モバイル通信
【Hothot!】= AKIBA PC Hotline! Hothotレビュー by Ubiq Computing
【元麻布】= 元麻布春男の週刊PCホットライン
【CPU/HDD/メモリ】= 各分野の価格調査/ランキング
Windows XP関連の記事が上位を独占した。1位と3位は25日のOEM版発売のレポート、2位は導入前の疑問に応えたコラムだ。1位は8万6千リードを越えた。これ以外にもXP関連記事は多数ランク入りした。
また、大手メーカーの冬商戦向け新製品の発表も相次いだ。一番リードを集めたのはNECのノートで7万以上のリードを集め4位に入った。以下、東芝、IBM、富士通などが続いた。いずれも小型のノートに関心は集まっている。
[Reported by date@impress.co.jp]
ウォッチ編集部内PC Watch担当
pc-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.