Click


WINDOWS WORLD EXPO/Tokyo 99 レポート



Windows 2000の記者説明会を開催

6月30日、日本語版β3提供開始

会期:6月30日~7月3日

会場:幕張メッセ 国際会議場

連絡先:
カスタマー インフォメーションセンター
東京 Tel.03-5454-2300 / 大阪 Tel.06-6245-6995

 マイクロソフト株式会社は6月30日、Windows NTの次期バージョン「Windows 2000」の日本語版β3の提供を開始した。提供対象は導入評価をする企業のシステム部門、デベロッパ、販売パートナー。一般顧客向けには、8月下旬以降に同社のWebサイトで申し込み方法を告知するという。最終的にβ3が提供されるのは4万人程度になる見込み。なお、一般顧客向けの配布は、実費を徴収する予定。

 また同社では、提供開始にあわせて記者向けの説明会を開催したが、新たな情報はほとんど追加されなかった。今回は企業だけでなく、コンシューマをターゲットとする「Professional」版を中心にその概要をお伝えする。


●Professional版はノートPCにも最適

阿多常務取締役
 説明会では、初めに阿多常務取締役がWindows 2000の製品戦略について説明し、「Windows 2000はWindowsの本流であり、Windows 9xからNTへの移行を決定化する。この製品には、マイクロソフト史上最大の投資を行なっている」と語った。

 次に、Windowsファミリのロードマップを示し、Windows 9x系はSecond Editionが出た後、2000年にもう一度マイナーバージョンアップをし、2001年以降にNTカーネルに移行するとした。

 Windows 2000には、NT 4.0のWorkstation版にあたる「Professional」、Serverにあたる「Server」、Server Enterprise Editionにあたる「Advanced Server」、さらに大規模用の「Datacenter Server」の4種類があり、それぞれにリテール版と、OEM版が用意される。開発スケジュールとしては、Datacenter Serverが2000年第1四半期に、それ以外の3製品は'99年内に英語版の開発が終了するとしている。日本語版は英語版の30日以内に開発終了となる。これらの予定は今までのものと同じだが、最終製品版の出荷スケジュールは「今回提供するβ3の対するフィードバックにより決定する」としているので、製品名のとおり2000年に出荷される可能性が高い。

 阿多氏は最後にβ3は非常に高品質だと述べ、先週自分のデスクトップPCにインストールした体験談を語った。「インストールは簡単で、動作も非常に快適だ。今はWindows 2000上でOffice 2000を使っている。現在、何のトラブルもなく、身をもってお勧めできる」とβ3のテストに協力を呼びかけた。

デスクトップOSグループマネージャー 用瀬氏
 次にデスクトップOSグループマネージャー 用瀬氏がProfessional版について解説した。「Windows 2000は、NTシリーズとしては従来にないメジャーバージョンアップだ。Windows 2000の最重要項目は、信頼性の向上である」と述べた。信頼性を向上するために、システムファイルの同一性の保証、上書きされたり削除されたシステムファイルを自動的に復元できる機能が加わっている。

 そのほか、ドライバの品質を向上するためにデベロッパキットの改善、Windows Hardware Quality Labによるデジタル署名などが行なわれる。また、Job Objectにより、プロセスが利用するCPUやメモリを制限でき、たとえアプリケーションがリークしてもシステムを保護できるとしている。

用瀬氏がIrTran-Pの実演をして見せた
PCカードのプラグアンドプレイが標準でサポートされたので、ノートPCでもかなり実用的に使用できるようになった

 Professionalは「ビジネスに最適なもっとも信頼性の高いデスクトップ/モバイル用Windows」と位置付けられている。Windows 98の機能も取り込み、NTの利点を継承したとしている。実際に用瀬氏が、Windows 2000をインストールしたLibretto SS 1010に、USBデバイスの装着、デジタルカメラからIrTran-Pによるファイル転送、PCカードのプラグアンドプレイなどを実演し、Windows 98の機能が取り込まれていることをアピールした。また、ネットワーク上のファイルをオフライン上で編集し、シンクロナイズする新機能「オフラインフォルダ」のデモも行なった。従来から、シンクロナイズ機能として「ブリーフケース」があったが、オフラインフォルダでは、ネットワーク上につながっている時と同じパスでアクセスできる。これらのことから、ノートPC用としても使い勝手がいいことをアピールした。

 また、導入はクリーンインストールやWindows NT Workstation 3.51/4.0からのアップグレードのほか、Windows 95/98からのアップグレードもサポートされる。Windows 2000にDirectX 7が搭載され、USB/IEEE-1394のサポート、PCカードもプラグアンドプレイで使えるようになったことで、コンシューマでもWindows 95/98から移行できるだろう。

RedmondドメインのWindows 2000への移行風景
最終的にはうまく移行が済んだようだ
 説明会の最後には、米MicrosoftがRedmondドメインをWindows 2000へ移行する様子を撮影したビデオを上映した。最終的にRedmondドメインは、Windows 2000へ完全に移行できたそうだ。


□WINDOWS WORLD EXPO/Tokyo 99のホームページ
http://www.idgexpo.com/wwe/win/index.htm
□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□「Windows 2000」のページ
http://www.microsoft.com/japan/windows2000
□関連記事
【6月28日】西川和久の「Windows 2000 英語版β3」特別レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990628/win2kb3.htm
【6月29日】本田雅一の週間モバイル通信「Windows 2000とモバイル機能」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990629/mobile12.htm

('99年6月30日)

[Reported by furukawa@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp