[an error occurred while processing the directive]

49組の親子が「手作りLet'snote工房」で
R6の組み立てや検査を体験

8月25日 開催



 パナソニックは25日、同社神戸工場において「手作りLet'snote工房2007」を開催。小学4年生から高校2年生までの49組の親子が「Let'snote」の組み立てに挑戦した。

 第6回目となる今回は、募集期間がやや短めだったこともあり、応募総数は852組と2006年の914組からはやや少なかったものの、岩手県から沖縄県、そして初の海外となる香港からも応募があったという(残念ながら香港からの応募者は抽選で外れた)。

 過去2年はLet'snote Tシリーズを組み立てたが、今回はそれよりも小さいLet'snote R6が用意された。

 9時30分から行なわれた開校式では、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部プロダクトセンター所長の白戸清氏が挨拶。「今回のR6は組み立てがやや難しいが、自分だけのPCを作って持ち帰る貴重な機会。親子で物作りの楽しさや感動を体験して欲しい」と語った。

プロダクトセンター所長の白戸清氏 開校式では組み立てをサポートするスタッフがニックネームつきで紹介された

 開校式の後、一同は工場の組み立てライン内に特別に場所を割いて用意された作業所に移動。組み立ては大きく22の工程に分かれており、参加者2人につき1人の同社スタッフがつき、1つ1つ補助や確認を行ないながら作業を進めた。10.4型液晶の小型機ながら、液晶パネルやマザーボードなどの組み付けはすでに行なわれていたため、作業のほとんどはネジ締めやケーブルの接続で、大きく遅れたりする参加者はいなかったようだ。

 同製品はキーボードに防滴加工を施しており、キーボードを取り付ける部分にテーピングをして基板などに水が漏れないよう処理するのが印象的だった。

これが組み立てる全部品。大きなものは本体、本体カバー、液晶パネル、HDDくらいで、後はネジやシール類 HDDには最初から緩衝材などが取り付けられており、まずこれをケーブルに接続し 本体に収納する
液晶パネルのネジ穴を合わせて ネジ止め ディスプレイケーブルは、マザーボードに接続して
シールで遮蔽する 本体のトップケースから伸びるタッチパネルのケーブルをマザーボードにつなぎ トップケースをかぶせる。このとき、無線LANのアンテナを手前両端から引き出しておき
折り返してネジ止めする スピーカーと電源スイッチのケーブルもマザーボードにつないだら 空いている部分をシールでしっかり覆う
キーボードを取り付ける面の2カ所に弱粘性のシートを貼る キーボードコネクタの手前に両面テープを貼り キーボードケーブルをつないだら
上からもテープを貼って、隙間を埋める キーボードを手前からはめ込み 先ほどの弱粘性テープのあたりを押して固定する
無線LANアンテナの部分にはカバーを取り付ける 本体を裏返すと、バッテリ取り付け部分にキーボードのツメが見えるので、3カ所をフックで固定して やはりテープで遮蔽する
残りのネジ止めを行ない バッテリを取り付けたら晴れて完成! 緊張しつつ電源を入れると、全員のPCが正常に起動した

 10時15分に開始した組み立ては11時20分に終了。全員が同時に電源をいれると、無事全員のLet'snoteが起動した。

 この後、昼食休憩を挟み、4つの班に分かれ、プリント基板の実装ラインの見学、組み立てたPCの検査作業、防滴加工や100kgf耐荷重の実体験、耐久検査の見学などを行なった。

 検査作業では、各I/Oのチェックなど実際の製造と同じ工程の検査を各自が1つ1つ実施したのだが、検査プログラムのダイアログのメッセージなどは子供にも分かりやすいものに変更されているという工夫が盛り込まれていた。

 最後には梱包を行ない、閉校式で保証に関する注意などを受け、各自は組み立てたPCを思い出とともに持ち帰った。

組み立て会場の後方には「パソコンなんでも相談所」が設けられ、保護者からのPCに関する相談を受けていた 昼食休憩の間、Let'snoteに関するクイズが催された 昼食後、移動すると各自のマシンのエージングが終了していた
これを検査台に移動し、ディスプレイケーブルなどをつないで、検査を実施 ダイアログは今回の工房用にメッセージなどが変えられていた 検査終了後は場所を移して、Windows Vistaのインストールを行なう
インストールの時間を利用して、各種イベントなども実施。こちらは電動ドライバによるネジ締め競争 100kgfの耐荷重体験コーナーでは、5人の子供がLet'snoteの上に乗っても、無事起動した 保証外ではあるが、防滴機構により多少の水ならキーボード面にかかっても大丈夫
耐久試験も見学。こちらはTOUGHBOOKの防水試験。1分間に1.8Lの水が本体に向けて噴射される 落下試験の現場。TOUGHBOOKは90cm、Let'snoteは30cmからの落下試験を行なう 神戸工場ではマザーボードも製造しており、その実装ラインも見学した
スタッフによる組み立ての実演も。およそ9分で組み立てを完了した Windowsのインストールが終わったPCには、各自の名前が刻印されたプレートを貼り付け 丁寧に梱包して、そのまま持ち帰った

□パナソニックのホームページ
http://panasonic.jp/
□手作りLet'snote工房2007のページ
http://panasonic.biz/pc/news/koubou2007/
□関連記事
【2006年8月28日】Let'snote組立教室に48組が参加し全員稼働
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0828/pana.htm
【2005年8月29日】松下電器、夏休み恒例の「手づくりLet's note工房」開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0829/pana.htm

(2007年8月27日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.