[an error occurred while processing the directive]

日本AMD、モバイルPCプロジェクト「Yamato」
~デュアルコアで5時間以上の動作を目指す

Yamatoリファレンスプラットフォーム

12月15日 発表



 日本AMD株式会社は15日、モバイル・テクノロジに関する報道関係者向け説明会を開催。デュアルコアCPUを搭載したノートPCで5時間駆動を目標とする“Yamato”プロジェクトを世界に先駆けて公開した。

日本AMDジャパン・エンジニアリング・ラボ所長 福井健人氏

 Yamatoプロジェクトは、モバイル向け製品の研究開発のため2004年6月に国内に設置されたジャパン・エンジニアリング・ラボ(JEL)で推進されているもの。このプロジェクトについて、同社JEL所長 福井健人氏がJELの活動を含めて報告を行なった。

 同プロジェクトはAMD製CPUを搭載したモバイルプラットフォームの開発期間短縮やコスト削減を目的としており、今回OEM/ODM向けにYamatoリファレンスプラットフォームと呼ばれるキットを開発。またJELでは回路図、レイアウト、ファームウェアなどの提供を行なうほか、同キットを利用して次世代モバイルCPUの開発研究も行なう。

 Yamatoリファレンスプラットフォームは、AMD、NVIDIA、日本IBMエンジニアリング&テクノロジー・サービスが共同開発。国内で開発されたこともあり、世界に先駆けて公開された。

 リファレンスプラットフォームの主な仕様は、デュアルコアCPU、デュアルチャネルDDR2、NVIDIAチップセットなどで構成され、HDD、光学ドライブ、WUXGA対応15型液晶、無線LANなどを搭載。また、消費電力をモニターできるモジュールも備えている。バッテリは6セル。なお、AMDのモバイル向けデュアルコアCPUは、2006年前半に投入される。

 Yamatoのリファレンスプラットフォームはすでに動作しており、デュアルコアのモバイルCPUが国内で初めて公開。このプラットフォームを使用したデモでは、WMV9/1,280×720ドットとMPEG-2/720×480ドットの動画を同時に再生するものと、H.264の1,920×816ドットの動画を再生。双方ともUMAの内蔵ビデオ機能でスムーズな再生が可能で、シングルコアでは“重い”とされるH.264のデコードもCPU使用率50%前後で再生できた。

 今後の予定としてビデオ機能内蔵チップセットについて、これまでのメインメモリと共有するUMA、ノースブリッジにバッファを持たせるLocal Frame Buffer(LFB)に加え、ディスプレイキャッシュという3つ目のオプションを提供する。

 ディスプレイキャッシュ機能は、ノースブリッジ内にキャッシュを持たせ、PCがアイドル時にノースブリッジのバッファのみで表示させ、CPUをスリープにするもの。これにより、LFBのように専用メモリで電力を使うことなく、CPUを休ませることが可能になり、アイドル時の電力削減に大きな効果があるという。加えて、LFBの専用メモリのコストも削減できる。この、ディスプレイキャッシュを搭載するノースブリッジはATI、NVIDIAと共同開発している。ディスプレイキャッシュの追加により、将来的には5時間以上の動作時間を実現したいとの目標を掲げた。

Yamatoプロジェクトの概要。次世代モバイルCPUの研究開発にも利用される Yamatoリファレンスプラットフォームの構成図。同社は製品名を明かさなかったが、スライドには「Turion 64 DC」とある H.264/1080p再生時のCPU使用率。平均50%前後で、動きの激しいシーンでは65%程度のCPU使用率だった
CPU付近。新ソケット“S1”とみられるものがうっすら見える。手前はCrucialのDDR2-667 SO-DIMM×2。 NVIDIAのチップセット。ノースブリッジはヒートシンクで見られない NVIDIAのGPU交換モジュール「MXM」も実装されていた

 またJELは、2005年に次世代モバイルCPUスペックの設定などを行なうアーキテクチャ・ラボや、薄型ノートに向けた熱対策の研究開発を行なうサーマル・メカニカル・ラボ、ノートPCのシステムレベルでの消費電力の解析などを行なうパワー・アナリシス・ラボの3つを新設。本社のエキスパートも常駐させているという。

米AMDマイクロプロセッサソリューションズセクター モバイルプロセッサ事業部バイスプレジデント クリス・クローラン氏

 説明会では、米AMDマイクロプロセッサソリューションズセクター モバイルプロセッサ事業部バイスプレジデントのクリス・クローラン氏がロードマップ、テクノロジの優位性、モバイルCPUの戦略などを説明した。

 モバイル製品のロードマップは2006年以降の最新版を紹介。2006年には、CPUのデュアルコア化、デュアルチャネルDDR2対応、仮想化、セキュリティ、電力管理の改良などを行ない、チップセットはTMP 1.2、Windows Vistaの描画機能「Aero Glass」に対する内蔵ビデオ機能での対応、ディスプレイキャッシュ機能などを実装、無線LANも現行のIEEE 802.11a/b/gに加え、11nも予定している。

 その先は、CPUにDDR2およびDDR3に対応する新規モバイルコアが予定され、高度なセキュリティ機能の実装、電力管理の改善を行なうほか、チップセットにHyperTransport 3、次世代のビデオ機能、第2世代のPCI Express、ワイヤレスUSBなどを実装していく。

UMA、LFB、ディスプレイキャッシュのオプションを提供 5時間以上の動作時間を可能にするリファレンスプラットフォーム モバイル製品ロードマップ

 テクノロジの優位性についてクローラン氏は、AMDのモバイル向けデュアルコア製品と、Intelが投入するYonahのデュアルコアを比較。

 Yonahはノースブリッジにメモリコントローラがあるため、メモリアクセスとI/Oデバイスへのアクセスが共有となるシェアードバスを採用しており、動作速度は667MHz、データ転送速度はメモリ、I/Oを合わせて最大5.3GB/sec。AMDのモバイル向けデュアルコアでは、CPU内にメモリコントローラとI/O接続用のHyperTransportバスを独立で持っており、デュアルチャネルDDR2によりメモリ転送速度は10.7GB/sec、I/Oの転送速度は6.4GB/secで、合計で約17GB/secの帯域、Yonahの3倍以上のデータ転送量となる。

 販売戦略については、AMDのCPUを搭載したPCはコンシューマに人気があり、今後もコンシューマ市場の拡販を目指すほか、企業向けに対しても大きく展開していきたいとした。Turion 64搭載ノートは海外、国内ともに採用実績が増加しており、投入後の4四半期はすべてプラス成長を遂げ、世界のモバイル市場でのシェアは前年比で3%増加。この成長の要因は、Opteronのサーバー市場での成功がモバイル市場にも繋がっているとした。

 モバイルプラットフォームの展開では、AMDはオープンな市場を目指しており、チップセットはATI、NVIDIA、SiS、VIA、Ethernetや無線LANはBroadcom、Marvell、Realtek、airgo、Atherosなど、多くのパートナーと協業している。これらのパートナーのおかげで、顧客がさまざまな選択ができるとした。

競合製品との比較。シェアードバスがボトルネックでAMDが3倍以上の帯域を持つ 会場に展示されたTurion 64搭載ノート 多くのチップベンダーと協業

日本AMDマイクロプロセッサソリューション本部長 多田和之氏

 同社マイクロプロセッサソリューション本部長 多田和之氏は2005年のモバイルビジネスの概況を解説。2005年3月にTurion 64を正式発表し、採用ノートが増加していることや、2005年決算が好調であることをアピール。国内のモバイル市場において、市場全体の成長率が前年比12.7%増であるのに対し、AMDは38.5%増と約3倍の成長率だという。また、独ドレスデンに完成したFab 36が2006年より稼働し、製造能力が増強されるとの見通しを示した。

□日本AMDのホームページ
http://www.amd.com/jp-ja/
□関連記事
【8月24日】【笠原】Yonahへの“刺客”として投入されるAMDのデュアルコアTurion 64
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0824/ubiq120.htm
【3月14日】【笠原】Turion 64がノートPC市場に与えるインパクト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/ubiq106.htm
【6月24日】AMD、日本にモバイル研究開発体制を新設
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0624/amd.htm

(2005年12月15日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.