[an error occurred while processing the directive]

NEC、PC春モデル製品発表会
~AV機能強化でホームネットワーク化を促進する年に

NEC執行役員常務 片山 徹氏

1月6日発表

連絡先:121コンタクトセンター
     Tel.0120-977-121



 NECは6日、同社PC春モデル製品の発表に合わせ、都内で記者会見を開催。PC市場概況や、春モデルに投入されたTVの高画質化技術などについて説明を行なった。

会場に展示されたVALUESTAR SR(手前)とLaVie TW

 発表会冒頭では、NEC執行役員常務(NECパーソナルプロダクツ社長)の片山 徹氏がPC市場の現状と、同社のPC事業に対する取り組みについて語った。

 PC市場概況については、「2004年上半期はご存じのとおり、アテネオリンピックの影響でPC業界は苦戦を強いられた。しかし、下期以降は回復してきている。好調の要因はTV機能搭載PCが普及価格帯になり、市場に受け入れられ始めたところにある」とし、「TV機能を搭載した一体型PCのラインナップが各社とも充実し、ノートPCも従来の価格を維持しながら、液晶の高画質化、書き込み型DVDドライブの搭載など、デスクトップに迫る性能となりはじめた」などと、昨年のPC市場を振り返った。

 同社PC事業については、「昨年の冬モデルは、デスクトップでは、スライドインキーボードを採用した一体型PC「VALUESTAR S」が特に好調で、年末には店頭在庫が無くなるほどの売れ行きをみせた。ノートPCでは、LaVie Lが好調で、GfKのランキングでは2カ月連続で首位を獲得した」と好調ぶりをアピール。

昨年冬モデルとして非常に好調な売れ行きをみせた「VALUESTAR S」の後継モデル コンパクトノート「LaVie N」はワイヤレステレビ端末「AirTV」付属モデルも用意される

 同氏は、昨年はデジタル家電とPCが市場を奪い合う年であったと振り返り、対して今年はDLNAの普及により、PCとデジタル家電の垣根が無くなる年と予想。「PCとデジタル家電の相互利用、PCベースのホームサーバーからのデータ利用など、ホームネットワークの足がかりとなる一年になる」などとコメントした。

 これをうけて、PCはこれまで以上に、デジタル家電に劣らない機能、使いやすさを追求することが重要とし、今回の同社製品群では、動画再生時の画質向上にフォーカスしたという。

 特に、今回発表されたTV機能搭載PCには、NECエレクトロニクスと共同開発した映像処理エンジン「VISITAL」(ビジタル)を採用したハードウェアMPEG-2エンコーダボードを搭載。「スーパーシャインビューEX液晶」との組み合わせにより、従来を上回る画質を実現したとしている。

 最後に同氏は、「今年はTV画質をさらに向上していくほか、HD-DVDなど、青色レーザーを採用した光学ドライブを搭載するなど、AV機能をさらに強化していきたい」と語った。

●高画質を追求した「VISITAL」エンジン

 同社の2005年春モデルのTV機能搭載モデルに採用された「VISITAL」は、従来、独立したチップとして組み込んでいた、「3次元Y/C分離」、「MPEG-2エンコーダ」、「NTSCデコーダ」、「PCIブリッジ/DMAコントローラ」などの機能を1チップに統合することで、映像品質の向上を狙ったもの。

 各チップが分散した従来の構成では避けられなかった外乱ノイズを、1チップ化によって軽減。また、従来3回は必要だったA/D変換を、1チップ化によりTVチューナ - ゴーストリデューサ間の1回のみとし、その後の映像処理をフルデジタル化。画質劣化を最小限にとどめたという。

 そのほか、10bit A/D変換処理により、明暗のはっきりとした階調表現が可能になったほか、NTSCデコーダが改良され、赤系統色の表現力が拡張された。同社では、これらの機能により、液晶の明るさだけでなく、色の鮮やかさに重点を置いた画質作りをしているという。

新映像処理エンジン「VISITAL」を搭載したTVキャプチャボード 同じディスプレイを利用してVISITALの効果をデモ。左側がVISITALを使用した映像 1チップ化によりA/D変換の回数が1回に

 また、LaVie TWでは、ATI Technologiesの液晶高画質化機能「LRTC」が有効にされている。LRTCは、ビデオチップからの信号を制御することで液晶パネルの反応速度を向上するもの。たとえば、「ピンク」を発色する場合、ビデオチップからは「赤」を発色させる信号を発信。パネルが白から赤に変化する中間色としてピンクを表示した段階で、次の色を表示させていく仕組みという。これにより、直接ビデオチップからピンクを表示する信号を送るよりも残像の少ない高速な表示が可能で、応答速度が25msの液晶パネルでも16ms相当の動画再生品質が得られるという。

 通常、液晶パネルの応答速度は、黒>白>黒の色変化速度を表記するが、一般的な動画再生で重要な、中間色の色変化速度はこれよりも遅い場合が多い。LRTCはこの弱点を補うものという。

 そのほか会場では、発表された製品群が一堂に展示され、VISITALによる画質向上のデモなども実施された。

NECダイレクト専用モデルのデスクトップPC「VALUESTAR G タイプC」。ワンタッチで筐体の開閉ができるなど、マニア向けな仕様。写真のVG38S8/Lでは、CPUにPentium 4 570J(3.80GHz)を搭載している

□NECのホームページ
http://www.nec.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0501/0601.html
□関連記事
【1月6日】NEC、ノートPC「LaVie」シリーズを一新
~新筐体の17型ワイド液晶機「TW」登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/nec1.htm
【1月6日】NEC、デスクトップPC「VALUESTAR」を一新
~新液晶一体型モデルSRを投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/nec2.htm

(2005年1月6日)

[Reported by kiyomiya@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.