[an error occurred while processing the directive]

ATI、MOBILITY RADEON 9700を国内でも発表
~GeForce FX 5700を上回る性能をアピール

CLEVO製MOBILITY RADEON 9700搭載ノート

2月6日 発表



 ATIテクノロジーズジャパン株式会社は6日、DirectX 9対応のモバイル向けGPU「MOBILITY RADEON 9700」の発表会を開催。米ATI TechnologiesのTrupty Vora氏(Product Marketing Engineer, Mobile Business Unit)が製品解説を行なった。

米ATIのTrupty Vora氏

 MOBILITY RADEON 9700は、モバイル向けでありながら、デスクトップGPUと同等もしくはそれ以上の機能・技術を盛り込んだハイエンド製品で、同9600の上位版として位置付けられる。

 ピクセルパイプラインは4本で、バーテックスシェーダーエンジンは2基搭載。最大コア周波数は450MHzに達する。単体GPUのほかに、64MB DDR、および128MB DDRメモリをチップ上に搭載したモデルも用意される。

 プロセスルールは0.13μmで、モバイルGPUとして初めてLow-k(低誘電)層間絶縁膜技術を採用。Low-kを採用することで、従来品に比べ、同じ消費電力ならより高い周波数を、同じ周波数ならより低い消費電力を実現した。ファブはTSMCを利用している。

 実際、MOBILITY RADEON 9600の350MHz動作時の最大消費電力は7~8Wだが、同9700では、同じ消費電力で400MHzでの動作が可能という。また、アイドル時の消費電力も1Wと大きく削減した。

 描画機能としては、Pixel Shader 2.0対応の描画エンジン「SMARTSHADER 2.0」、6Xフルスクリーン・アンチエイリアス/16X異方性フィルタリング対応のフィルタリング機能「SMOOTHVISION 2.1」、メモリバンド幅を向上させるZバッファリング技術「HyperZ III+」など、デスクトップ版「RADEON 9800」シリーズと同等の機能を搭載する。

 Vora氏は、「これによりモバイル市場にも映画品質の描画能力を提供できるようになった」と語った。

128MBメモリを搭載した実際のチップ SMARTSHADER 2.0の効果。左側が一切フィルタリングをせず、右側がアンチエイリアスと異方性フィルタリングをかけた状態。路面の描画の細かさやジャギーの様子に違いが表われているのが分かる

 Vora氏の示した資料によれば、MOBILITY RADEON 9700は、NVIDIAのデスクトップ向けGPU「GeForce FX 5700」より25~60%程度高速といい、会場では実機を用いたデモも行なわれた。

 使用されたのは、コア450MHz/メモリ260MHzのMOBILITY RADEON 9700を搭載したノートPCと、コア425MHz/メモリ275MHzのGeForce FX 5700を搭載したデスクトップPC。CPU(Pentium 4 2.80GHz)とメモリは同条件で、「Tomb Raider (Pixel Shader 2.0 10x7)」ベンチマークでは約18fps、「3DMark03 Build 340」では630ポイント、MOBILITY RADEON 9700の方が高いスコアを出した。

 このほか、特徴的な機能として、ピクセルシェーダを利用したハードウェアMPEGエンコード・アクセラレーション機能や、「VPU Recover」と呼ばれる障害復旧機能を搭載。

 VPU Recoverは、同社デスクトップGPUの最新ドライバにすでに搭載されているが、モバイル向けでは初の採用。何らかの原因でGPUがハングアップすると、ドライバがそれを検知し、ビデオメモリの内容を保持したままGPUをリセットする。これにより、アプリケーションやOSを停止させずにGPUを復旧できる。

 Vora氏によれば、VPU Recoverを導入したことで、Windows XPが搭載するアプリケーションエラーの送信機能によるMicrosoftへのエラー報告が減少したという。

 MOBILITY RADEON 9700は、すでにOEMメーカー向けに出荷開始されており、搭載製品は2月中にも国内市場に投入される予定。

MOBILITY RADEON 9700/同9600/GeForce FX 5700の性能比較。写真ではGeForce FX Go5700となっているが、これはクロックをMOBILITY RADEON 9700と同程度にまで落としたためで、GPUはデスクトップ版を使用している VPU Recoverの設定画面。VPU Recoverが使用された際にATIにレポートを送信することもできる。画面はRADEON 9800のもの

□ATIテクノロジーズジャパンのホームページ
http://www.ati.com/jp/
□製品情報(英文)
http://www.ati.com/products/mobilityradeon9700/
□関連記事
【2月5日】ATI、モバイル向けハイエンドGPU「MOBILITY RADEON 9700」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0205/ati.htm
【2003年10月3日】ATI、国内でRADEON 9800 XT/9600 XTの説明会を開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1003/ati.htm
【2003年4月3日】ATI、RADEON 9800 PRO/MOBILITY RADEON 9600などを国内発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0403/ati2.htm

(2004年2月6日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.