[an error occurred while processing the directive]

日本IBM、Dual Opteronサーバー「eServer 325」を発表
~1,058台構成の世界最大Linuxクラスタシステムも

7月30日 発表



 日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は30日、AMD Opteronプロセッサを搭載したラックマウントサーバー「eServer 325」シリーズを発表した。

●Opteronを最大2基搭載可能なeServer 325

 eServer 325は、AMD64アーキテクチャを採用し、Opteronを最大2基搭載可能な1U型のラックマウントサーバー。8月6日より受注開始され、10月18日より出荷開始される。

eServer 325の主な仕様と特徴

 Opteron 240(実クロック1.4GHz)、およびOpteron 246(同2GHz)搭載の2モデルが用意。価格はOpteron 240を1基搭載した「8835-21X」が398,000円、同246 1基を搭載した「8835-51X」が498,000円。

 CPU以外の仕様は共通で、チップセットはAMD 8131/8111、メモリはChipkill ECC対応のPC2700 DDR SDRAM 1GB(最大12GB)、Rage XL(8MB)、24倍速CD-ROMドライブ、FDD、Gigabit Ethernet×2、Ultra320 SCSIコントローラなどを搭載。

 HDDは標準構成に含まれず、最大293.6GB(146.8GB×2)を搭載可能。拡張スロットは100MHz 64bit PCI-X×2(フルサイズ×1/ハーフサイズ×1)を備える。

 OSは、SuSE Linux Server 8 for AMD64、Turbo Linux 8 for AMD64、Red Hat Linux Advanced Server 2.1/3.0、Windows Server Enterprise Edition(32/AMD64)に対応予定。

●eServer 325で世界最大のLinuxクラスタ/グリッドシステムを構築

産総研への導入システム

 また同日付けで、2,116基のOpteron 246プロセッサで構成されたLinuxクラスタシステムを、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)に導入することを決定したと発表された。

 1,058台のeServer 325によるクラスタ/グリッドシステム。理論性能値は約11TFLOPSに達するといい、同社ではLinuxクラスタ/グリッドシステムとして世界最大規模としている。

 同システムは来春より稼働予定で、グリッド技術の開発をはじめ、新薬開発・疾病解明などのライフサイエンス分野や、超伝導素材・燃料電池開発などのナノテクノロジー分野での研究に活用される予定。

●IBMにおけるOpteronサーバーの位置付け

 30日に行なわれた記者発表会では、新製品の位置付けや今後の展開などについて説明がなされた。

日本IBM常務執行役員の橋本孝之氏

 日本IBM常務執行役員の橋本孝之氏は、eServer 325を「現行のz/t/i/xSeriesに続く5つ目のeServerのラインナップとなるもの」と紹介。「Opteronは並列処理システムに適している。今後はグリッドなどの分野にフォーカスして投入していきたい」と述べ、Opteronシステムが同社において今後、重要な地位の1つを占めていくことを示した。

 また、Opteronシステムのコストパフォーマンスの高さについても言及。同社によれば、eServer 325は、同等の64bit IA(Intel Architecture)サーバー「eServer xSeries」と比較して、実売ベースで約1/3のコストでシステムを構築できるという。

 産総研へのクラスタシステムの導入については「このシステムを用いて大きな技術革新が起こるのではと期待している。この件について当社は、ハードウェアだけでなく、グリッド関連技術なども総合的に提供しており、新たなビジネスの出発点になるだろう」と述べた。

 なお、同社ではOpteronを採用した3D CG向けワークステーションをリリースする予定。Opteron 800シリーズを用いた8Wayシステムについては現時点では開発の予定はないという。

日本AMD取締役の吉沢俊介氏

 発表会に招かれた日本AMD取締役の吉沢俊介氏は、同社のOpteron戦略について語った。

 吉沢氏は、「ハイパフォーマンスコンピューティングでは、過去の資産を継承し、かつコストを抑えながら、コンピューティングパワーをさらに向上させることが求められている。競合他社の製品と違い、Opteronは、32bit/64bit両方をネイティブに処理する演算ユニットを2つ備えるなど、1つのアーキテクチャであらゆるOSやアプリケーションをカバーできる」と述べ、パフォーマンス・下位互換性・コストにおいてOpteronに優位性があることを強調した。

 今後については、「ハイパフォーマンスコンピューティング以外にもデータベース分野にも積極参入したい」と述べた。

□日本IBMのホームページ
http://www.ibm.com/jp/
□ニュースリリース(eServer 325)
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2003/07302
□ニュースリリース(産総研への納入)
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2003/07301
□日本AMDのホームページ
(7月30日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.amd.com/jp-ja/
□関連記事
【7月29日】ビジュアルテクノロジー、Opteron搭載のクラスタシステムを同志社大学へ導入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/visual.htm
【7月15日】Cray副社長が来日、Opteron搭載スーパーコンピュータを解説
~1万機のOpteronで40TFLOPSを実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/amd2.htm

(2003年7月30日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.