SPECTRA 5400 |
SPECTRA 5400 |
標準価格:SPECTRA 5400 Premium Edition 49,800円
SPECTRA 5400 36,800円
連絡先:
テクニカルサポート
Tel.078-992-6830
カノープス株式会社は、米NVIDIAのRIVA TNT2 Ultraを搭載したビデオカード「SPECTRA 5400 Premium Edition」(49,800円)と、RIVA TNT2を搭載した「SPECTRA 5400」(36,800円)を5月末から発売する。共にインターフェイスはAGPで、SDRAM 32MBを搭載する。
対応機種はPC/AT互換機で、OSはWindows 98/NT 4.0に対応する。
両製品とも、DACから出力されたアナログ信号をメイン基板から分離してコネクタへ接続することで、アナログ信号への影響を抑える独自のSSH(Signal Super Highway)を採用した。また、2種類のフィルタをボード上のディップスイッチで切り替えるDFS(Dual Filter System)を搭載し、ハイエンドディスプレイなどの特性にも対応できるとしている。なお、ビデオチップ冷却用には、動圧流体軸受けタイプのファンを採用し、低振動、低騒音を実現したとしている。
オプションにはベリリウム銅接点を採用したBNCコネクタカード「SSH Type-B」(9,800円)、無酸素銅素材の映像専用同軸ケーブルとCANARE製コネクタを採用したBNCケーブル「BB75ケーブル」(19,800円)のほか、ミニD-Sub15ピンコネクタとS-Video/RCA出力端子を備えた「SSH Type-D/TV」(9,800円)が用意される。オプションの発売は7月上旬から。また、SPECTRAシリーズ共通ビデオキャプチャアダプタ「SPECTRA Video Port 600」(19,800円)にも対応する。
ベリリウム銅接点を採用したBNCコネクタカード「SSH Type-B」。配線が等長になるように配慮されているのがわかる |
【主な仕様】
SPECTRA 5400 Premium Edition | SPECTRA 5400 | |
---|---|---|
ビデオチップ | RIVA TNT2 Ultra 150MHz | RIVA TNT2 125MHz |
メモリ | 200MHz対応SDRAM 32MB 183MHz駆動 | 183MHz対応SDRAM 32MB 150MHz駆動 |
最大解像度 | 2,048×1,536ドット 65,536色 |
|
添付ソフトウェア | WinDVD、Paint Shop Pro 4.2J TOMB RAIDER III | WinDVD、BIO HAZARD 2 |
□カノープスのホームページ
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
□ニュースリリース
http://www.canopus.co.jp/press/spectra_tnt2.htm
□製品情報
SPECTRA 5400 Premium Edition
http://www.canopus.co.jp/catalog/spectra_tnt2/spectra5400pe_index.htm
SPECTRA 5400
http://www.canopus.co.jp/catalog/spectra_tnt2/spectra5400_index.htm
('99年5月10日)
[Reported by taira@impress.co.jp]