非同期通信レポート 第32回
Networld+Interop '98 LasVegas Telecomレポート

モデムメーカーも頑張る


 xDSL、ワイヤレスLAN、ISDNと紹介してきたが、既存のモデムもまだまだ利用頻度は高い。今回もいくつか新しい製品を見ることができた。

3Com PCカードラインアップ
3Com PCカードラインアップ

 PCカードメーカーとして知られた米MEGAHERTZ社を吸収合併した米U.S.Robotics社を、さらに吸収合併したことで大幅にラインアップが充実した米3Com社は、PCMCIAカードの新製品をいくつか出品していた。合併直後は製品ラインアップがかなりゴタゴタした印象が否めなかったが、ここに来て、各社の製品がうまく統廃合され、新しいラインアップがほぼ完成している。

 写真が見にくくて申し訳ないが、順に説明しよう。左上は10Base-TのEthernetと56kbpsモデムをまとめたマルチファンクションカードの『3CXEM556 T/C』、右上は3CXEM556 T/CのEthernet部分を10Base-T/100Base-TX対応にした『3CCFEM556』、中段左は既存製品でCardBus対応の10Base-T/100Base-TX Ethernetカード『3C575TX』、中段右は10Base-TのEthernetカードでコネクタ部をXJACK化した新製品、左下はアメリカ、カナダ、日本、オーストラリア、シンガポール、ドイツ、イギリス、フランスなど、世界各国対応の56kbpsモデム『CC1560i』、右下はセルラーホンも接続可能な56kbpsモデム『XJ5560』の新デザインとなっている。

 日本向けにはこれらの内の一部しかリリースされておらず、まだラインアップが整理されていないように見受けられる。日本法人も合併から期間が経っているので、今後はより迅速なローカライズが求められることになるだろう。


 PCカードでもうひとつ面白かったのが米Xircom社だ。同社は従来もケーブル類の接続で工夫を凝らした製品を販売してきたが、今回は3月に発表した『RealPort』という製品を見ることができた。

Xircom RealPort
Xircom RealPort
Xircom RealPort背面
Xircom RealPort背面

 RealPortは56kbpsモデムと10Base-T/100Base-TX Ethernetカードを一体化したマルチファンクションカードで、セルラーホンとも接続可能だ。それぞれのケーブルは直接、PCカードに挿すことができるようになっており、別にケーブルを持ち歩く必要がないというのが特徴だ。ただ、PCMCIAスロット側のコネクタはいわゆるType IIのサイズなのだが、カードの厚みがあるため、実質的にはType II×2枚分のスペースを消費してしまう。ケーブルが要らないのは魅力的だが、PCカードスロットを完全に占有してしまうのはちょっと……(笑)。

 ATコマンドを開発したことで知られる米Hayes社のブースも久しぶりに見ることができた。数年前、合併や買収といったニュースで随分と騒がれたが、経営面も比較的安定してきたようで、前述のADSLカードをはじめ、新しい製品もいくつか展示されていた。

Hayes
Hayes "Dennis Hayes" Signature Series
56K Speakerphone Modem
Hayes CableModem
Hayes CableModem

 なかでもちょっと目を引いたのが、創立20周年を記念して企画された『"Dennis Hayes" Signature Series 56K Speakerphone Modem』だ。コンピュータの世界では筐体内部に開発者のサインが入っていたという話をたまに耳にするが、創業社長のサイン入り製品を企画してしまうあたりがスゴい。もっともDennis Hayes氏はATコマンドを開発しただけでなく、通信に関する技術やトレンドをいくつも生み出してきたことでも知られる。筆者も何度かお会いしたことがあるが、親日家であるとともに(彼のオフィスには何故か忠臣蔵の墨絵が飾ってある!)、技術話が好きで好きでたまらない人物という印象が強く残っている。

 製品そのものはK56flex対応のボイスモデムで、ディスプレイの上などに引っかけて置くようなL型デザインを採用している。もちろん、V.90へのアップグレードサービスも提供される。日本で販売される可能性は低いが、こういった企画モノの製品が登場してくるあたりはさすがアメリカといった感じだ。この他にも、同社のブースではケーブルモデムやアクセスサーバーなどが展示されていた。

[Text by 法林岳之]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp