【Best10】
KODAK DC-25
標準価格:
KODAK DC-25 価格、販売時期未定
連絡先:日本コダック お客様相談センター
Tel 03-5488-2365
○
良い点
ユーザーの期待に応えた、充実した機能(DC20もいいけど、実はこっちが本命だったのね)
コンパクトフラッシュを採用したところ(SSFDCよりも大容量の媒体が早期に期待できるものね)
光学ファインダーの採用(電池の消耗や普通の人に使ってもらうなら、順当な選択ですね)
4分割表示ができること(撮影枚数が増えたときのコマ選びに便利ですものね)
DC20譲りの素直な画質(ピクセル数が少ないから、無理はきかないけど、実用十分です)
ストロボを内蔵していること(屋内だと、やっぱり、ストロボがあると便利ですね)
結構手頃になりそうな実売価格(まだわからないけど、かなり手頃になりそう)
裏機能でモニターをファインダーとして使えること(マニュアルには明記するとか)
かなりの枚数が撮れそうな省エネ設計(これは重要です。でもこの電池、高いからなあ~)
×
悪い点
実用本位なデザイン(コダックらしいけど、もうちょっとオシャレにならないのかな~)
入手しにくく割り高かな3Vリチウム電池の採用(なぜ、単3型じゃないのでしょう?)
色再現性に乏しいカラー液晶(画像は確認できるけど、ライバル機と比べるとね…)
ビデオ出力機能がないこと(やっぱり、このクラスのモデルはテレビでも見たいですね)
専用ソフトが不可欠な独自フォーマット(コダックのこだわりなんですね、これは)
[関連記事]
【1996/11/1】山田久美夫が厳しくチェック!!コダックDC-25、実写テストレポート
【1996/10/23】日本コダック、液晶モニターとストロボ付デジタルカメラ「DC25」発表
【1996/9/18】米Kodak、液晶ディスプレイ付き普及型デジタルカメラDC25を発表
メーカーの製品情報を見る
('96/11/11)
[Reported by
山田 久美夫
]
【PC Watchホームページ】
ウォッチ編集部内PC Watch担当
pc-watch-info@impress.co.jp