元麻布春男の週刊PCホットライン

Windows XPのアクティベーションを検証


 前回は、事実上野放し? で販売されているOEM版の問題について取り上げた。そのうち、ユーザーサポートが事実上受けられないことについては、それを覚悟して買う分には、実質的なデメリットはない(Microsoft製品は製品のアップグレードについて、基本的に市場でアップグレードパッケージを流通させる方法を選んでいる)し、Microsoftのサポートにお世話になったことなんかない、というユーザーも少なくないことだろう(かく言う筆者も、その一人である)。

 しかし、アクティベーションの導入によりハードウェアの構成変更に制約が出ることは、すべてのユーザーが逃れられない問題である。そこで、今回はアクティベーションの実態について、取り急ぎ実験を行なってみた。Microsoftが情報を公開していないため、あまり系統だったテストではないが、参考になる部分はあるのではないか、と思う。

 なお、今回の検証はあくまで筆者の環境での結果であり、ほかの環境での再現性を保証するものではない。一つの参考例と考えてほしい。また、結果についての個別の質問は、お受けできない。


●マザーボードとEthernetを中心に各デバイスを検証

表1:最初にインストールしたシステム
CPUPentium 4 2.0GHz
マザーボードIntel D845WNL
メモリ256MB PC133 SDRAM
ビデオ機能S315VT(カード)
Ethernet3C905-TX(カード)
サウンドYMF744(カード)
IDE-0IBM IC35L040A(HDD)
IDE-1なし
IDE-2LS-120(SuperDisk)
IDE-3GD7500(DVD-ROM)

 今回、実験に用いたのはリリースされたばかりのWindows XP Home EditionのOEM版である。これをまず表1のような、D845WNL(D845WNのオンボードEthernet版)をベースにしたシステムにインストールした。Home Editionを使ったのは、インストール時にインターネット接続のチェックと、インターネットを経由してのアクティベーションおよびユーザー登録が組み込まれているからで、手っ取り早いからである。

 また、表1でもわかる通り、最初のインストール時は、あえてオンボードのEthernetとサウンドを使わず(BIOSセットアップで無効に設定)、拡張カードを用いている。これはマザーボードを変えた際に、同じサウンドデバイス、同じEthernetデバイスであることを保証したかったからだ。特にEthernetについてはそれぞれのEthernetアダプタに固有のMACアドレスが割り当てられており、これがマシンを識別する際の重要なポイントになると思われる。Ethernetカードを用いることで、マザーボードを変更しても同一のMACアドレスを維持することが可能だ。

 この表1の状態から、まずマザーボードのみをD845HVLに変えてみた(カード類は同じ)。D845HVLはD845WNLのmicroATX版とでも呼ぶべき存在で、拡張スロットが少ないことを除き全く同じ構成で、双子のような存在である(ただ少なくともBIOS上での型番表示は異なる)。そのせいか、Windows XP Home EditionがインストールされたHDDをそのまま接続しても、ちゃんと動作した。ただし、拡張スロットが減ったことに伴い、PCIバス上のサウンドデバイスおよびEthernetデバイスの論理的な位置が変わってしまった。その結果、拡張カードは再び検出され、ドライバの再インストールが生じたが、動作そのものに問題はない。当然、アクティベーションが問題になることもない。

 D845WNとD845HVではあまりに似通っているかと思い、次に拡張カードの構成はそのままに、Intel 850ベースのマザーボードであるD850MDに変更してみた。今度は少なくともチップセット、BIOS、メモリが変わったことになる。

 Plug&Play対応のOSがインストールされたHDDを、このようにチップセットの異なるマザーボードに無理矢理接続した場合、これまでならとりあえずOSが起動し、その後、チップセットの検出が行なわれ、何回かOSを再起動した後、すべてのデバイスが認識されるというのがお決まりだった。しかし、今回はシステムが起動しない。セーフモードも試みたが、やはりダメだった。


●アクティベーションを無効にさせないポイント

アクティベーション
 そこで、いったんFDISKでCドライブのパーティションを解放し、そこにプロダクトキーが同じWindows XP Home Editionをクリーンインストールした。もちろん拡張カード類の構成は変更していないし、コンピュータ名もFDISKする前と同じにしてある。上述の通り、Windows XP Home Editionではインストール中にアクティベーションが生じるが、このマザーボードを変更したクリーンインストールで、アクティベーションは問題なくパスした。

 この状態から、まずEthernet、次にサウンドをカードからオンボードデバイスに切り替えてみたが、特に再アクティベーションを促すようなメッセージは現れない。さらにビデオカードをGeForce3に変更してみたが、それも問題なかった。そこで、再びFDISKにてCドライブのパーティションを解放し、この状態(D850MDで、オンボードEthernetとオンボードサウンドを用い、ビデオカードがGeForce3の状態)でWindows XPのクリーンインストールを試みた。するとOSが起動し、初めて再アクティベーションの要求が生じた。

 それでも、最初にインストールした表1状態でのアクティベーションは、継続的に有効なハズ。そう思い、再びハードウェア構成を表1に戻して、クリーンインストールを行なった。今度はちゃんとInternet経由のアクティベーションが実施された。そこでもう一度、カード類はそのままで、マザーボードのみをD850MDに変更、Windows XPのクリーンインストールを行なったところ、オンラインでのアクティベーションは無事通過した。その後、再度Ethernet、サウンド、ビデオカードの順にハードウェアを変更していったが、どの段階においてもアクティベーションが無効になった旨のメッセージを見ることはなかった。最終的には、前回クリーンインストレールでアクティベーションできなかった構成に到達したわけだが、それでもアクティベーションが無効になることはなかった。

 これらの経験でわかったのは、どうやら1つづつデバイスを変えていく分には、アクティベーションは無効にならないらしい、ということだ。たとえマザーボードが変更されようと、変更点を最小限に抑える限り、デバイスの変更であろうと、OSのクリーンインストールであろうと、アクティベーションの問題は生じない。一気に多くのデバイスを変更すると、異なるPCへのインストールとみなされアクティベーションにひっかかるようだ。というわけで、どんなに激しくハードウェアの構成を変えるユーザーでも、最初にOSをインストールした構成を覚えておいて、そこに戻せるようにしておけば、そこから1デバイスづつ変更していくことで、どんなハードウェア構成にも変化させられる可能性がある。


●「1台のPC」の実態とは

検証に使用したバラックPC
 もちろん、どんなハードウェア構成であろうと、「1台のPC」というライセンス条件を満たしている限り、電話によるアクティベーションでWindows XPを使う権利は確保されているハズである。問題は、前回も述べたように、「1台のPC」という概念のあやふやさ? だ。筆者は今回の実験を写真のようなバラック組みのシステムで行なったが、このシステムが1台のPCを満たす要件は何だろう。

 すべての実験環境に共通しているのは、HDD(今回用いたWindows XP Home EditionはHDDのバンドル品である)、DVD-ROMドライブ、SuperDiskといったストレージデバイス、電源ユニット、マザーボード等を載せるフレーム、といった要素だが、HDDとフレームを除くすべてのデバイスは、簡単に交換できてしまう(HDDも簡単に変更できるのだが、それをやると今回はライセンス違反になる恐れがあるため、敢えてやらなかった)。もし、今回のWindows XP Home EditionがCPUのバンドル品であれば、すべてのユニットが交換可能だったハズだ。要するに、一番変えにくいのは、何のことはない、980円の特売で買ったフレームなのである。

 実はWindows XPのプロダクトキーが書かれたCertificate of Authenticityラベルには、「このCertificate of AuthenticityラベルをPCの外側に貼らなければなりません」と英語で注意書きがしてある。とすると、1台のPCを識別するポイントは、このラベルが貼られる物体。すなわちケースこそMicrosoftが定義する「1台のPC」の実態なのだろうか。

□関連記事
【10月31日】【元麻布】Windows XP OEM版の抱える問題点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011031/hot171.htm
【10月30日】【本田】OEM版Windows XPのライセンスとアクティべーション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm

バックナンバー

(2001年11月1日)

[Text by 元麻布春男]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.