SiS735を超えた? VIAの新チップセット「Apollo KT266A」登場!



 Athlon/Duronをサポートするチップセットは、グラフィックコアを統合していないチップセットだけでも、本家AMDのAMD-760をはじめとして、VIA TechnologiesのApollo KT266やALiのALiMAGiK 1、SiSのSiS735など、さまざまな製品が存在する。

 最近では、価格の安さとパフォーマンスの高さでSiS735搭載マザーボードが人気を集めているが、そのSiS735に対抗するべく、VIA Technologiesが投入した新チップセットがApollo KT266Aである。Apollo KT266Aは、その名称からもわかるようにApollo KT266の改良版であり、Apollo KT266に比べて、パフォーマンスが大幅に向上しているという。そこで今回は、Apollo KT266A搭載マザーボードのパフォーマンスを検証してみることにしたい。



●ノースブリッジがVT8366からVT8366A(KT266A)に変更される

 VIA TechnologiesのApollo KT266は、DDR SDRAMをサポートしたAthlon/Duron用チップセットとしては、AMD-760、ALiMAGiK 1に続く3つめの製品である。Apollo KT266は、ノースブリッジのVT8366とサウスブリッジのVT8233から構成されており、ノースブリッジとサウスブリッジが独自のV-LINKと呼ばれる高速バス(266MB/sec)で接続されていることが特徴だ。

 Apollo KT266は、メインメモリとしてDDR SDRAMとSDRAMの両方をサポートしているほか、Ultra ATA/100やAGP 4Xに対応するなど、現時点で要求されるスペックは一通り備えたチップセットである。

 Apollo KT266搭載マザーボードは、MicrostarやASUSTeK COMPUTER、GIGABYTE、ECS、CHAINTECHなどの大手マザーボードベンダーから発売されているが、パフォーマンスに関しては、それほど高い評価は得ていなかった。以前、本連載で紹介したSiS735搭載マザーボードの記事( http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010913/hotrev126.htm )を見ていただければわかるように、後発のSiS735はもちろん、AMD-760と比べてもパフォーマンスはあまり芳しくないものであった。

 そこで、VIA TechnologiesがSiS735に対抗すべく投入したのが、Apollo KT266Aである。Apollo KT266Aは、Apollo KT266のマイナーチェンジ版ともいえる製品であり、特に新機能が加わったわけではないが、Apollo KT266の弱点であったパフォーマンス(特にメモリ周りの性能)を向上させていることがセールスポイントである。

 VIA Technologiesのプレスリリースによると、Apollo KT266Aは、競合製品に比べて最大20%以上も高いパフォーマンスを提供しているという。Apollo KT266AのノースブリッジVT8366A(チップにはKT266Aと印刷されていた)は、Apollo KT266のノースブリッジVT8366と完全にピン互換を実現しているため、Apollo KT266搭載マザーボードの設計を変更することなく、Apollo KT266A搭載マザーボードの製造を行なうことが可能である。

Apollo KT266のノースブリッジ(VT8366) Apollo KT266Aのノースブリッジ(KT266A) Apollo KT266/KT266Aのサウスブリッジ(VT8233)



●GIGABYTEのGA-7VTXEをテスト

 Apollo KT266A搭載マザーボードは既に数社から登場しているが、今回はGIGABYTEのGA-7VTXEをテストしてみることにした。GA-7VTXEは、ATXフォームファクターに準拠したマザーボードで、DDR SDRAM DIMMソケット×3、AGPスロット×1、PCIスロット×5を装備した標準的なレイアウトの製品である。当初からPalominoコアのAthlon XPに公式対応している点も評価できる(マニュアルにもAthlon XP対応という文字が書かれている)。

 マザーボード上には、CreativeのサウンドチップCT5880やRealtekのLANコントローラRTL8100Lを実装するスペースが用意されおり、上位モデルのGA-7VTXHでは、サウンドチップやLANコントローラのほか、CPU倍率変更用ディップスイッチも実装される。

 比較対照用として、AMD-760を搭載したA7M266(ASUSTeK COMPUTER製)とApollo KT266を搭載したGA-7VTX(GIGABYTE製)、SiS735を搭載したK7S5A(ECS製)を用意した。なお、同じGIGABYTE製のApollo KT266搭載マザーボードGA-7VTXとApollo KT266A搭載マザーボードGA-7VTXEを見比べると、電源コネクタやIDEコネクタの配置、AMRスロットの有無(GA-7VTXにはAMRスロットがあるが、GA-7VTXEでは省略されている)などが異なっており、マザーボードの設計が大きく変更されている。

Apollo KT266Aを搭載したGA-7VTXE Apollo KT266を搭載したGA-7VTX。マザーボードのレイアウトはGA-7VTXEとは異なる

 マザーボード以外のテスト環境は以下の通りである。また、SiS735のレビューのときに、3D系ベンチマークテストがうまく動作しなかったECSのK7S5Aであるが、もう一枚別の製品(CPUソケットの左右のシールにXPの文字が入っている最近のリビジョンのもの)を入手したところ、そちらでは同じ環境で問題なく動作した。おそらく、最初にテストした製品に何らかの不具合があったのであろう。

【テスト環境】
・CPU:Athlon 1.13GHz(FSB266MHz)
・メモリ:PC2100 DDR SDRAM(256MB)
・ビデオカード:GAINWARD GW-G6000(GeForce3、64MB DDR)
・ビデオドライバ:DetonatorXP v21.83
・HDD:Seagate Barracuda ATA ST313620A(13.6GB)
・OS:Windows 2000+Service Pack 2+DirectX 8.0


●SiS735を上回る高いパフォーマンスを発揮

 ベンチマークテストとしては、BAPCOのSYSmark2001とMadOnion.comの3DMark2001、id SoftwareのQuake III Arenaを用いた。

 SYSmark2001は、Microsoft Office 2000やDragon Naturally Speaking、Netscape Communicatorなどのオフィス系アプリケーションと、Macromedia DreamweaverやMacromedia Flash、Microsoft Windows Media Encoderなどのインターネットコンテンツ作成系アプリケーションを用いて、システム全体の総合的なパフォーマンスを計測するベンチマークテストである。3DMark2001は、DirectX 8.0環境に対応した3D描画性能を計測するベンチマークテストであり、Quake III Arenaでは、OpenGL環境における3D描画性能を計測することができる。

【SYSmark2001】
SYSmark2001 Rating 131
128
129
123
Internet Content Creation 138
129
134
122
Office Productivity 124
128
124
124
KT266A
SiS735
AMD-760
KT266

 SYSmark2001の結果は、Apollo KT266Aが一番高く、ほぼ同スコアでSiS735、AMD-760が続き、Apollo KT266はさらに低い値となっている。KT266の値とKT266Aの値は、総合値のSYSmark2001 Ratingで8ポイントの差があるが、この差はCPUの動作クロックでいえば66~100MHz程度に相当するので(つまり動作クロックが1ランク違うCPUに相当)、決して無視できない。

【3DMark2001】
1,024×768ドット16bitカラー 6,265
6,151
6,132
5,913
1,024×768ドット32bitカラー 6,220
6,118
6,092
5,890
1,280×1,024ドット16bitカラー 5,503
5,436
5,421
5,276
1,280×1,024ドット32bitカラー 5,251
5,202
5,158
5,074
KT266A
SiS735
AMD-760
KT266

【Quake III Arena】
1,024×768ドット16bitカラー 162
159
157
150
1,024×768ドット32bitカラー 160
157
154
148
1,280×1,024ドット16bitカラー 138
136
135
131
1,280×1,024ドット32bitカラー 131
130
129
126
KT266A
SiS735
AMD-760
KT266

 3DMark2001の結果も、Apollo KT266Aが一番優秀で、以下SiS735、AMD-760、Apollo KT266という順番になっている。また、Quake III Arenaの結果も3DMark2001と同様に、Apollo KT266Aが最も高いスコアを出している。3DMark2001やQuake III Arenaは、ビデオカードの3D描画性能に大きく左右されるベンチマークテストであるが、ビデオカードが同じなら、メモリアクセス性能が効いてくる。Apollo KT266Aのメモリアクセス性能の高さが実証されたといえるだろう。

 以上のベンチマークテストの結果から、チップセットパフォーマンスの順位をつけると、Apollo KT266A>SiS735>AMD-760>Apollo KT266となる。VIA Technologiesがいうように20%もの性能差はないにしても、十分期待通りの性能が出ているといえる。


●Athlon XPと組み合わせて高性能マシンを作るには最適

 Apollo KT266Aは、Apollo KT266に比べて明らかに性能が向上しているので、これからAthlonやDuron搭載マシンを組み立てようというユーザーには有力な選択肢となるだろう。GA-7VTXEの場合、当初からAthlon XPを公式サポートしているという点も安心できる。Apollo KT266のマイナーチェンジ的な製品であるため、動作も安定していると思われる。マザーボードの実売価格はSiS735に比べるとやや高いようだが、その差は数千円なので、コストパフォーマンス的にも文句はない。

□AKIBA PC Hotline!関連記事
【10月13日】Apollo KT266A搭載Socket Aマザー発売、GIGABYTEなどから4モデル
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/kt266a.html

バックナンバー

(2001年10月29日)

[Reported by 石井英男@ユービック・コンピューティング]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.