[an error occurred while processing the directive]

2006 International CES会場レポート【Seagateブース編】

世界初のワイヤレスUSB対応HDDをデモ

会期:1月5日~8日(現地時間)

会場:Las Vegas Convention Centerなど



 2006 International CESは、会場として新たにSands Expo Convention Centerが利用されるようになるなど、去年よりもさらに規模が拡大している。CESは、デジタル家電や映像機器が主役の展示会であるが、PC関連製品も多数展示されている。今回のレポートでは、PCユーザーにとって興味深い製品が多数展示されていた、Seagateブースを取り上げたい。

 Seagateといえば、世界最大のHDDメーカーとして広く知られており、昨年末に同じくHDDメーカーであるMaxtorの買収を決定したことで、注目を集めた。ちなみに、Seagateは昨年まではプライベートルームのみの出展であり、CESのメイン会場にブースを設けたのは今年が初めてとなる。

●世界初のワイヤレスUSB対応HDDを展示

 Seagateブースでは、さまざまな製品の展示が行なわれていたが、その中でも注目したいのが、ワイヤレスUSB対応ポータブルHDDのデモである。ワイヤレスUSBは、物理層として高速無線通信技術のUWB(Ultra Wide Band)を利用した新しいインターフェイスである。現行のUSB 2.0と同等の転送速度480Mbps(距離3m)をワイヤレスで実現できるため、ポストUSB 2.0として、期待が高まっている。

 ワイヤレスUSBのデモ自体は、これまでにもIDFやCEATECなどで行なわれているが、その実態は、かなり大きなワイヤレスUSBの評価基板を2枚並べて、データ転送を行なうといった程度で、あくまで試作レベルに過ぎないものであった。

 しかし今回、Seagateは、ワイヤレスUSB対応ポータブルHDD(2.5インチHDDを採用)と、ワイヤレスUSB対応アダプタを利用して、ポータブルHDDに記録されている動画ファイルをワイヤレスUSB経由で転送しノートPCで再生、というデモを行なっていた。こうした形でワイヤレスUSB対応HDDが一般に公開されるのは、これが世界初であろう。

 Seagateが展示していたワイヤレスUSB対応ポータブルHDDおよびワイヤレスUSB対応アダプタは、アンテナも含めてコンパクトにまとまっており、実用化もそう遠くないと感じられるものであった。デモでの転送距離は50~60cm程度と比較的近かったが、動画の再生は安定しており、コマ落ちなどは生じていなかった。ただし、今回の展示は、あくまで将来のコンセプトモデルという位置づけであり、具体的な製品の発売時期や価格については一切未定とのことだ。

世界初のワイヤレスUSB対応ポータブルHDD。ワイヤレスUSB対応モジュールやアンテナもかなり小さくなっており、十分商品化できるレベルだ ノートPC側には、ワイヤレスUSB対応アダプタが装着されている。今回のデモで用いられているワイヤレスUSBモジュールは、Wisairが開発したもの ワイヤレスUSBでデータを転送している距離は50~60cm程度。ワイヤレスUSB対応ポータブルHDD上の動画が滑らかに再生されていた

●iVDR対抗のリムーバブルメディアが登場、eSATA対応ドライブも

 HDDをカートリッジ化し、リムーバブルメディアとして利用するというデモも行なわれていた。これは、開発コードネーム「Tornado」と呼ばれているもので、主にHDDレコーダーやマルチメディアプレーヤーといった民生機器で使われることを想定しているという。コンセプト的には、日立製作所や三洋電機、シャープなどが中心となって標準化を行なっている「iVDR」にそっくりだ。iVDRは、2002年3月にコンソーシアムが結成され、アイ・オー・データ機器などが対応製品を発売しているが、現在のところ、普及しているとは言いがたい状況である。

 Seagateは、Tornado対応のメディアプレーヤー「Twister」(開発コードネーム)や、USB経由でPCと接続するTornado対応ドライブの展示を行なっていた。こちらも、現時点ではあくまでコンセプトモデルということで、具体的な発売時期などは一切決まっていない。

 また、PC用のTornado対応ドライブは、インターフェイスとしてeSATAを採用した製品も展示されており、実際に稼働していた。eSATAは、シリアルATAをベースに外付けデバイス用として開発された規格であり、USB 2.0やIEEE 1394aなどに比べて転送速度が高速であるため、今後普及が期待されている。

リムーバブルメディア「Tornado」対応のメディアプレーヤー「Twister」 PC向けの「Tornado」対応ドライブ。USB 2.0経由で接続する
左がUSB 2.0対応ドライブで、右がeSATA対応ドライブ eSATA用ドライブのコネクタ部分。eSATAでは、コネクタの形状も新たに規定されており、現行のシリアルATAコネクタとは異なる

●アクティブストレージというコンセプトをアピール

 Seagateが今回の展示全体でアピールしているのが「アクティブストレージ」というコンセプトだ。従来のストレージは、データを保管する倉庫のようなイメージであるのに対し、ストレージに記録されている情報を、いつでもどこでも気軽にアクセスできるようにしようというのが、アクティブストレージの考え方だ。ストレージのユビキタス化といってもよいだろう。

 その1つの具体例として展示されていたのが、TBクラスのストレージを搭載したコンセプトカーである。ドアのサイドポケットに、1インチポケットHDDが搭載されているほか、後部には外付け3.5インチ外付けHDDが搭載されていた。運転席のコンパネ部分だけでなく、リアシートにも液晶ディスプレイが装備されており、同乗者がそれぞれ好きなマルチメディアコンテンツを楽しむことができる。将来的には、高速無線通信技術を利用して、走行中に家庭などに置いたサーバーの情報へアクセスすることが想定されているという。

アクティブストレージの1つの具体例として展示されていたコンセプトカー。トヨタの「RAV4」がベース車として採用されている アクティブストレージについての説明。走行中でもいつでもどこでも、自分のコンテンツにアクセスすることができる 両側のドアのサイドポケットに、Seagateの1インチポケットHDDが搭載されている。目的地に着いたら、ポケットHDDを取り外して携帯可能
後部には、3.5インチ外付けHDDが左右2台ずつ、合計で4台搭載されているほか、大型液晶ディスプレイも装備している 前方のコンパネ部分に液晶ディスプレイが搭載されている
リアシートにも液晶ディスプレイが搭載されている TBの容量があれば、4,700時間分の音楽、25,000枚の写真、200時間分の動画、2時間映画75本分のDVD映像、140本のゲームを入れて、走行中に利用できるようになる

 また、コンパクトなホームサーバー「Mirra Mシリーズ」にも注目したい。Mirra Mシリーズを開発したMirraは、Seagateに買収されており、現在はSeagateの100%子会社となっている。Mirra Mは、ネットワーク経由で接続されているPCのデータを自動的にバックアップする機能や、インターネット経由でファイルを共有する機能などを備えており、サーバーに関する知識のない人でも、気軽に利用できることが特徴だ。Mirra Mシリーズは、すでにアメリカでは発売が開始されており、直販サイトでは、160GBモデルが399.99ドル、250GBモデルが499.99ドル、400GBモデルが799.99ドルで販売されている。

ホームサーバー「Mirra M」シリーズ。筐体がコンパクトで、場所をとらないことも嬉しい Mirra Mシリーズの製品パッケージ。すでにアメリカでは販売が開始されている

●HDD搭載製品が多数展示

 Seagateは、エンタープライズ向けからPC向け、家電向け、車載向けなど幅広い製品展開を行なっており、3.5インチ、2.5インチ、1インチの3つのフォームファクタのHDDを製造しているため、幅広い用途に対応できることも強みである。展示ブースでは、同社のHDDを搭載した家電やAV機器、ゲーム機器などが多数展示されていた。ここでは、写真とキャプションで、それらの製品を紹介する。

CFカードTypeII準拠の8GB 1インチHDD。1インチHDDとして現時点で最大容量を誇る。米国ではこのようなリテールパッケージとして販売されている。後ろは、1インチHDDに対応したオリンパスのデジタル一眼レフ「E-300」 HPのフォトプリンタ「HP Photosmart 475」にもSeagateの1インチHDDが搭載されている 同社の1インチHDDを搭載したオーディオプレーヤーやマルチメディアプレーヤーも多数展示されていた
1インチHDD「ST1シリーズ」を搭載した小型GPSナビゲーション端末 GPSナビゲーション端末「Navman iCN550」にも1インチHDDが搭載されている MiTAC製のGPS搭載PDA「DigiWalker」にも1インチHDDが搭載されている
自動車や産業用PCなど、過酷な環境で使われることを前提に設計された2.5インチHDD「EE25シリーズ」。容量は20GB/30GB/40GBが用意されている。動作温度範囲は-30度から85度と広い EE25を搭載したカーオーディオ機器のコンセプトモデル
PC自作ユーザーにはお馴染みの3.5インチHDD「Barracuda 7200.9」。Ultra ATA/100対応モデルとSerial ATA II Phase 2対応モデルがあり、最大500GBまでの製品が揃っている Barracuda 7200.9を搭載したゲーマー向けタワーPC
家電やゲーム機器向けに設計された2.5インチHDD「LD25シリーズ」。動作音や消費電力が小さいことが特徴だ Microsoftのゲーム機「Xbox 360」には、20GBのLD25(シリアルATAモデル)が搭載されている
家電向けの3.5インチHDD「DB35シリーズ」。最大500GBの大容量を実現しており、長期信頼性も高い DB35シリーズを搭載しているセットトップボックス。番組を録画することが可能だ

●Seagateブランドのリテールパッケージも多数展示

 欧米では、Seagateブランドの製品がリテールパッケージとして販売されている。日本では、HDDメーカーが直接リテールパッケージを販売することはまれで、バッファローやアイ・オー・データ機器などの周辺機器メーカーが製品を販売しているのとは対照的である。

 実際に、COMPUSAやFry'sの店頭でも、Seagateブランドの内蔵HDDや外付けHDDが数多く並んでいるのを見てきたが、CESのブースでも、そうしたリテールパッケージ製品が展示されていた。これらは基本的に日本では発売されていないが、紹介しておきたい。なお、展示されていたシリアルATA対応外付けHDDは、eSATA対応ではなく、通常のシリアルATA II Phase 2対応だが、eSATA対応外付けHDDも4月頃に出荷を開始する予定だという。

左が、デジカメ用のCF型HDD「Photo Hard Drive」。4GB品と8GB品がある。右がUSB 2.0対応の2.5インチHDD「Portable Hard Drive」。40GB/60GB/80GB/100GB/
120GBの各モデルが用意されている
1インチHDDを採用した「Pocket Hard Drive」。
USBケーブルを巻き取れることが特徴。日本ではロジテックが販売している。2.5GB品や6GB品もあるようだ
ノートPC向けの2.5インチ内蔵用
HDD「Notebook Hard Drive」。インターフェイスはUltra ATA/100対応で、
40GB/60GB/80GB/100GB/
120GB/160GBと幅広いラインナップが揃っている(160GB品は近日出荷開始)
こちらもノートPC向けの2.5インチ内蔵用HDDだが、インターフェイスはシリアルATA対応となっている。容量は60GB品と120GB品が用意されている 3.5インチの外付けHDD「External
Hard Drive」。USB 2.0対応で、
容量は80GB/100GB/120GB/160GB/
250GBが用意されている
3.5インチの内蔵用HDD「Internal Upgrade Kit」。容量は80GB~500GBまで一通り揃っている
3.5インチ外付けHDD「External Hard Drive」。インターフェイスとして、USB 2.0やIEEE 1394aの5倍高速なシリアルATA II Phase 2を採用。容量は300GB品と500GB品が用意されている USB 2.0/IEEE 1394a対応の3.5インチ外付けHDD「Pushbutton Backup Drive」。前面のプッシュボタンを押すだけで、ワンタッチでデータのバックアップを行なえることが特徴。容量は、200GBから500GBまで揃っている

□2006 International CESのホームページ(英文)
http://www.cesweb.org/
□関連記事
【2005年12月21日】Seagate、Maxtorを買収
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/seagate.htm
【2005年9月29日】【笠原】ワイヤレスUSBデベロッパ・カンファレンスレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0929/ubiq127.htm
【2005年6月9日】Seagate、垂直記録方式採用の2.5インチ160GB HDDなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/seagate.htm
【2005年4月13日】シーゲイト製5GBポータブルHDDをロジテックが国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/logitec.htm

(2006年1月7日)

[Reported by 石井英男]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.