[an error occurred while processing the directive] |
PCは厳しいが、フラットTVは上期3倍増
|
岡嶋昇一会長 |
4月22日 開催
全国の家電量販店34社で構成される日本電気大型店協会(NEBA)は、4月22日、会長定例記者会見を行ない、岡嶋昇一会長(エイデン社長)は、「今年の夏商戦、アテネオリンピックの影響もあり、フラットTVをはじめとするデジタル家電の売れ行きが期待でき、前年対比プラスは確実」などの見通しを明らかにした。
だが、PCに関しては、「4月以降もしばらくは現状と同じ状態が続くのではないか」として、依然として前年割れで推移するとの見通しを示した。
岡嶋会長は、「夏商戦は、オリンピック需要に加えて、大手企業のボーナス支給額が過去最高に到達するといわれていること、フラットTVなど期待できる商材があること、白物家電製品も技術革新が進んだ冷蔵庫、エアコン、洗濯機、食器洗い機などがあるといった要因から、前年実績を上回るのは確実。とくに、液晶TVは前年同期比で3倍に達すると予測できる。瞬間的には4倍に達することもあるだろう」と予測。「唯一懸念事項があるとすれば、メーカーから人気商材が潤沢に供給されるかどうかだ」と、需要回復に強い自信を見せた。
だが、今年1月の定例会見の際に言及したPC販売の不振については、「依然として回復の傾向にはなく、厳しい状況が続いている」とした。とはいえ、PC販売に関しては、いくつかの明るい材料が見え始めているとも指摘する。
「PCのなかでもTVチューナを搭載した製品は、比較的順調な売れ行きを見せている。夏商戦も、オリンピック需要に支えられて、これらの製品の販売には期待したい。また、ホワイトボックスやリユース(中古)PCが人気を博しており、当社(=エイデン)を例にしても、ホワイトボックスとリユースPCを合わせれば、前年対比で100%をわずかに越える実績となっている」とした。
NEBAが毎月発表している家電販売統計のなかには、ホワイトボックスおよびリユースPCは含まれておらず、ナショナルブランドの商品が前年割れとなっていることが示されている。
岡嶋会長は、「新規店舗のオープンセールでは、真っ先にお客が飛びつくのがPCであり、需要はまだまだ根強いと考えている。特価品やホワイトボックス、あるいはリユースPCが人気ということは、価格に対する要求が高いことの表れではないか」と分析した。
一方、懸念されるのは、オリンピック終了後の反動による家電市場の冷え込みだが、岡嶋会長は、「確かにポストアテネといえるものがないのは事実。しかし、フラットTVの需要は一過性ではなく、年末にかけて旺盛な需要が期待される。DVDレコーダーも同様だろう。また、技術革新によって魅力的な製品が登場している白物家電も引きが強い。上期ほどの伸びはないだろうが、上期の反動によって前年実績を下回るということにはならないだろう」と、年間を通じて需要が回復するとの見通しを示した。
また、岡嶋会長は、ヤマダ電機、コジマ、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの主要量販店がNEBAに加盟していないことに触れ、「家電量販店を代表する団体として、会員構成が問題になっているのは事実。業界を代表するにふさわしい構成にしていくことが今年の課題」として、新規会員獲得に力を注ぐ姿勢を示した。
昨年、NEBAも加盟している社団法人全国家庭電気製品公正取引委員会(家電公取協)にヤマダ電機が加盟したことで、ヤマダ電機とNEBAとの関係が変化しつつあることも、今回の岡嶋会長の発言につながっているといえよう。
しかし、その一方で、「自由な競争を維持することは大切だが、同時にフェアな競争を維持することも重要」と前置きして、「ポイント制度に関しては、仕入れ原価を割った不当廉売の可能性があることや、販売価格の他店比較についても、当該価格の正確性の問題など、公正な競争を維持できているのか疑問な点がある」として、引き続き、その実態把握や、場合によっては公取委に申し入れを行なう姿勢を示した。
また、今年2月に発覚した家電量販店による家電リサイクルの不正問題に関しても言及し、「経済産業省からNEBAに対して、実態把握のための調査依頼があり、それを報告書としてまとめた。リサイクルする商品は、1%の誤差が出たとしても、その数が大きく、全量を適正に処理する義務が量販店にはある。この事態を厳粛に受け止めて、確実に処理するように、会員各社に呼びかけている」と話した。
□NEBAのホームページ
http://www.neba.gr.jp/
□関連記事
【1月22日】「PC不振が唯一の懸念材料」
~NEBA 岡嶋会長がPCメーカーに苦言
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/neba.htm
(2004年4月23日)
[Reported by 大河原克行]
|