ニュース
NEC PC、4番組視聴/録画に対応し23型に大型化した「VALUESTAR N」
~デスクトップPC秋冬モデル
(2013/10/15 11:00)
NECパーソナルコンピュータ株式会社は、液晶一体型PC「VALUESTAR N」シリーズなどデスクトップPCの2013年秋冬モデルを10月18日より順次発売する。価格はオープンプライス。
VALUESTAR Nシリーズは、これまで21.5型を展開していたが、今回から上位機種が23型に大型化。デザインも一新された。VALUESTAR Nのラインナップ強化により、従来の23型機種「VALUESTAR W」シリーズはフェードアウト。21.5型モデルは前モデルと同じデザインを継承。分離タイプのデスクトップ「VALUESTAR L」シリーズは下位モデルも第4世代Coreプロセッサに強化した。
OSは全機種がWindows 8.1 64bitにアップデートされた。ソフトウェアは、新たにユーザーの嗜好や行動に合わせて表示する情報をまとめる情報リーダー「My Time Line」、タッチ操作に合わせたUIを採用したブラウザ「Play.net」の2つを追加した。
このほか、節電系として「ピークシフト」、「ECOモード設定ツール」、「ECOみえグラフ」などを搭載。マルチメディア系はクラウドやDLNA端末のコンテンツを一覧できる「コンテンツナビ」を強化。シンプルなメニューのハガキ作成「筆ぐるめ おてがるモード」、Windows 8.1向けに、操作や機能などを紹介するアプリや、引っ越しソフト「ファイナル パソコンデータ引越し」などを搭載する。
VALUESTAR Nシリーズ
VALUESTAR Nの23型は従来のフォトフレーム風デザインを継承しつつ、スタンドを改良。フォトフレームタイプは通常、背面で支えるタイプのスタンドであるため、画面を垂直(90度)にできないことが多く、画面を左右に振るのも難しい。新VALUESTAR Nのスタンドは、垂直にでき、奥15度まで傾けることもできる。さらに、スイベルにも対応している。従来のキーボードを収納できるスペースなどは継承している。
大きなトピックとして、最上位モデルは3波チューナを5系統搭載。1系統は2秒で起動する「ぱっと観テレビ」に使われている。4系統はWindows上で視聴/録画に使えるチューナ。専用ソフトの「SmartVision」もアップデートされ、4番組同時視聴、同時録画が行なえる。4番組の同時視聴は、均等に4分割して表示するモード、1画面を大きく出しつつ3画面を小さく縦に並べるモードを選択可能。音声はフォーカスがある番組のものが流れる。チャンネルは自動選局で、ユーザーの指定、視聴履歴順、つぶやきメーターの上位順の3つから選択する。録画中のチャンネルがある場合は必ず表示される。
そのほかの機能面は、ジャンルやキーワードで自動録画する機能や、録画番組からキーワード検索する機能、ユーザーが普段から観ているチャンネルや時間帯を学習し、起動時にそのチャンネルを選ぶ機能を追加した。これらはTV機能搭載の全モデルで利用可能。最後の機能は、ぱっと観テレビでも利用できる。なお「ひかりTV」の機能は無くなった。
ヤマハのサウンドシステムも継承し、今回さらに音質を向上。FR-Portを強化し、フルレンジタイプのみだったものにウーファーを加えて2wayとした。歪みを抑制するため磁性流体も採用したという。再生周波数帯は100Hz~20kHzになり、低音域が広がった。従来のFR-Port搭載VALUESTAR Nは120Hz~20kHzだった。出力は3W+3W。サラウンド機能としてWavesのMaxxAudioを搭載する。
23型の上位「VN970/NS」は、ホワイト、ブラックの2色展開。発売は10月31日、店頭予想価格は230,000円前後の見込み。
主な仕様は、Core i7-4700MQ(2.40GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、HDD 4TB、BDXLドライブ、1,920×1,080ドット(フルHD)対応IPS液晶、3波チューナ×5、Office Home and Business 2013を搭載。
23型の下位「VN770/NS」は、HDDが3TB、TVチューナ2系統の構成。本体色はホワイト、ブラック、レッドの3色。店頭予想価格は215,000円前後の見込み。
インターフェイスはUSB 3.0×4、USB 2.0×2(1つは電源オフ充電対応)、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、HDMI入力、SDカードスロット、92万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。
21.5型はソフトウェアやOSのアップデートのほか、CPUを強化した。そのほかは従来とほぼ同じ。
21.5型の上位「VN570/NS」は、Core i5-3230M(2.60GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、HDD 2TB、BDXLドライブ、3波チューナ×2、Office Home and Business 2013を搭載。本体色はホワイト、ブラック、レッドの3色。発売は10月24日、店頭予想価格は180,000円前後の見込み。
21.5型の中位「VN370/NS」は、Celeron 1005M(1.90Hz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、HDD 1TB、DVDスーパーマルチドライブ、3波チューナ×1、Office Personal 2013を搭載。本体色はホワイト、ブラック、レッドの3色。発売は10月18日、店頭予想価格は145,000円前後の見込み。
21.5型の下位「VN350/NS」はVN370/NSからTVチューナを省いた構成。本体色はホワイトのみ。発売は10月18日、店頭予想価格は135,000円前後の見込み。
VALUESTAR Lシリーズ
VALUESTAR Lシリーズは下位モデルの強化とOS更新が主な変更点。発売は11月14日。
上位の「VL750/NS」は、Core i7-4770(3.40GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、HDD 3TB、BDXLドライブ、Office Home and Business 2013を搭載。フルHD対応23型IPS液晶が付属し、店頭予想価格は225,000円前後の見込み。
下位の「VL150/NS」は、Core i3-4130(3.40GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、HDD 1TB、DVDスーパーマルチドライブ、Office Personal 2013を搭載。1,440×900ドット対応19型液晶が付属し、店頭予想価格は120,000円前後の見込み。
インターフェイスも夏モデルと同等だが、下位モデルはプラットフォーム更新によりUSB 3.0が使えるようになった。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590