ニュース

MicrosoftとFacebookが共同で大西洋横断光ケーブル敷設へ

~2017年10月に建設完了予定、収容能力は160Tbps

MAREAの敷設計画

 米Microsoftは26日(米国時間)、米Facebookと共同で、大西洋を横断する海底ケーブルを敷設する計画を発表した。

 Microsoftでは、Bing/Office 365/Skype/Xbox Live/Azureなど同社のクラウドサービスに対し、顧客の高い信頼性の通信に対する需要が増加していくと見て、それに応えるため必要となる世界的なインフラストラクチャの構築に向けて、本ケーブルの敷設を行なうとしている。

 海底ケーブルは「MAREA」と名付けられ、8対の光ファイバケーブルを束ねて構成される。初期推定設計の収容能力は160Tbpsで、同社によれば、これは大西洋を横断する海底ケーブルとしては最大の収容能力となるという。

 MicrosoftとFacebookは、さまざまなネットワーク機器を相互運用できるよう、MAREAを“オープン”な形で設計しており、低コストかつ簡単にシステムを交換することが可能なため、光通信技術の革新に追従できるとしている。

 ケーブルは米バージニアのバージニアビーチとスペインのビルバオ間の6,600kmを結ぶ形で敷設され、そこから欧州やアフリカ、中東のネットワークHubへと接続される。ケーブルシステムの制御は、スペインの電話/通信事業者Telefonicaの子会社で、通信インフラを担うTelxiusが管理する。

 敷設工事は2016年8月に開始予定で、2017年10月には完了する見込み。

(佐藤 岳大)