富士通「LIFEBOOK AH52/DA」
~無線LAN経由でTVが見られるワイヤレスTV付属ノートPC



LIFEBOOK AH52/DA

発売中

価格:オープンプライス



 富士通の2011年夏モデルとして登場した「LIFEBOOK AH52/DA」は、15.6型ワイド液晶搭載のA4ノートPCである。LIFEBOOK AHシリーズは、LIFEBOOKシリーズの中でも主力となる製品で、3D立体視対応モデルやクアッドコアCPU搭載モデルなど、数多くのモデルが用意されている。

 今回紹介するLIFEBOOK AH52/DA(以下AH52/DA)は、ワイヤレスTVユニットを採用したTVノートPCである。一般的なテレビノートPCは、TVチューナを本体に内蔵しているが、AH52/DAは本体にTVチューナを搭載せず、無線LAN経由でワイヤレスTVユニットと通信を行ない、番組を視聴できることが特徴だ。NECが以前から「ワイヤレスTVデジタル」を採用したノートPCを発売しているが、富士通のノートPCで、ワイヤレスTVユニットを採用した製品は、このAH52/DAが初となる。

●CPUとしてPentium B940を搭載

 AH52/DAのボディは、コンシューマ向けノートとしてはオーソドックスな、角がやや丸みを帯びたデザインであり、LIFEBOOK PHやMHなどと共通のデザインコンセプトとなっている。ボディカラーはシャイニーブラック、ルビーレッド、アーバンホワイトの3色が用意されている。ボディサイズは、384×266.3×28.8~37.5mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約2.8kgである。

 CPUとして、Pentium B940(2GHz)というCPUを搭載している。Pentium B940はSandy Bridgeベースの新Pentiumで、本製品の発表時点では未発表だったCPUだ。位置づけとしてはCore i3の下、Celeronの上となる製品で、デュアルコアだが、Hyper-ThreadingテクノロジーやTurbo Boostはサポートしていない。また、L3キャッシュ容量も3MBから2MBに削減されているほか、内蔵グラフィックスコアが、Core iシリーズに搭載されているIntel HD Graphics 3000ではなく、Intel HD Grapghicsとなっている。

 チップセットとしては、Intel HM65 Expressを搭載し、メモリは標準で4GB実装されている。メモリは最大8GBまで増設が可能だが、出荷時状態で2基のSO-DIMMスロットにそれぞれ2GB SO-DIMMが装着されているため、メモリを増設する場合は、標準で実装されているSO-DIMMを外す必要がある。HDDは2.5インチ640GBで、回転数は5,400rpmである。光学ドライブとしては、DVDスーパーマルチドライブが搭載されている。

 基本性能は、ミドルレンジ下位といったところで、スタンダードノートとしては標準的といえる。

LIFEBOOK AH52/DAの上面。ボディカラーは3色用意されているが、今回はアーバンホワイトを試用した「DOS/V POWER REPORT」誌とLIFEBOOK AH52/DAのサイズ比較。LIFEBOOK AH52/DAのほうが、奥行きで57.3mm、横幅で107mmほど大きいLIFEBOOK AH52/DAの底面。メモリスロットやHDDベイにはそれぞれ独立したカバーが取り付けられている
メモリスロットとHDDベイのカバーを外したところメモリスロットとして、SO-DIMMスロットが2基用意されている。出荷時の状態で、2GB SO-DIMMが2枚装着されているヒートシンクのダストカバーを外して、ゴミの掃除が可能
HDDベイのカバーを外せばHDDへのアクセスが可能なので、HDD換装も容易だ光学ドライブとして、トレイ式のDVDスーパーマルチドライブを搭載する

●LEDバックライト採用の高輝度液晶を搭載

 ディスプレイとして、15.6型ワイド液晶を採用。解像度は1,366×768ドットで、スーパーファイン液晶と呼ばれている光沢タイプの液晶パネルだ。バックライトにはLEDを採用しており、輝度が高く、発色も鮮やかだ。液晶ディスプレイ上部には、約30万画素のWebカメラが搭載されており、ビデオチャットなどに利用できる。

 キーボードはテンキー付きで、キーの数は全部で108個ある。ボディが大きいため、キーピッチは約18.4mmと広く、キーストロークも約3mmと十分だ。キー配列も標準的であり、快適にタイピングできる。ポインティングデバイスとしては、パッドタイプのフラットポイントを搭載。フラットポイントの右上には、円形のスクロールパッドが用意されており、連続的なスクロール操作が可能だ。キーボードの上部には、サポートボタンとメニューボタンが用意されており、任意のアプリケーションを割り当てられる。

 また、TV機能の操作などを行なう赤外線リモコンと有線タイプのレーザーマウスも付属している。

15.6型ワイド液晶を搭載。解像度は1,366×768ドットである。光沢タイプの液晶なので、発色は鮮やかだが、外光は映り込みやすいキーボードは全108キーで、キーピッチは約18.4mm、キーストロークは約3mmであるポインティングデバイスとして、パッドタイプのフラットポイントを搭載。右上にある円形のパッドはスクロール操作用のスクロールパッドだ
キーボードの上部に、サポートボタンとメニューボタンが用意されているサポートボタンとメニューボタンに、任意のアプリケーションを割り当てられる
赤外線リモコンが付属しており、離れた場所からテレビ機能などの操作が可能USB対応のレーザーマウスが付属している

●3波対応ワイヤレスTVユニットが付属

 AH52/DAの最大の特徴が、富士通のノートPCとして初めてワイヤレスTVユニットを採用したことである。ワイヤレスTVユニットは、その名の通り、PC本体と無線で接続されるTVチューナユニットである。通常のTVチューナ搭載ノートPCは、アンテナケーブルを本体に接続する必要があるため、気軽に家の中で持ち運んでTV番組を視聴することはできないが、ワイヤレスTVユニットを採用したAH52/DAなら、アンテナケーブルをPC本体に接続する必要がなく、ワイヤレスTVユニットの電波が届く範囲なら、どこからでもTV番組を楽しめることが利点だ。

 NECのノートPCに付属する「ワイヤレスTVデジタル」は、ユニットにLAN端子が用意されており、インターネットへのアクセスもワイヤレスTVユニット経由で行なえるが、AH52/DAのワイヤレスTVユニットにはLAN端子はなく、TV放送専用となり、インターネットには、他のアクセスポイントを利用して接続することになる。

 AH52/DAに付属するワイヤレスTVユニットは、miniB-CASカードを採用しており、本体のサイズもコンパクトだ。縦置きも横置きも可能で、壁掛け用のネジ穴が用意されているので壁掛けにも対応する。また、NECのノートPC付属のワイヤレスTVユニットと同じく、地上/BS/110度CSデジタル放送に対応しているが、アンテナ端子が1つだけになっているのも便利だ(NECのノートPC付属のワイヤレスTVユニットでは、地上デジタル放送用アンテナ端子とBS/110度CSデジタル放送用アンテナ端子が別々になっており、アンテナケーブルを2本繋ぐ必要があった)。

 TV放送の視聴・録画には、ピクセラ製アプリ「DigitalTVbox」を利用する。ワイヤレスTVユニット経由での画質は良好で、ワイヤレスTVユニットを2Fに置いて、1FにノートPC本体を持って行っても、映像がコマ落ちするようなことはなく、安定した受信が行なえた。チャンネル切替のタイムラグは数秒あり、最近のデジタルTVに比べるとやや遅いが、アプリの操作はわかりやすく、機能的にも十分だ。また、富士通のサポートページからアップデートプログラムをダウンロードすることで、本体のHDDに録画した番組を外出先などで楽しむオフラインモードもサポートされる。

付属のワイヤレスTVユニット。本体とは無線LAN経由で接続されるワイヤレスTVユニットの背面。アンテナ端子とminiB-CASカードスロットが用意されているいワイヤレスTVユニットの底面。壁掛け用のネジ穴が用意されており、壁掛けも可能だ
CDケース(左)とワイヤレスTVユニットのサイズ比較miniB-CASカードの表面。試用機に付属していたのは、店頭展示テレビ専用カードで、実際の製品に付属するものとは異なるminiB-CASカードの裏面
ワイヤレスTVユニットを利用しながら、インターネットに接続するには、ワイヤレスTVユニットと無線LANアクセスポイントに同時に接続する必要があるテレビ録画・視聴用ソフトとして「DigitalTVbox」を採用。地上波/BS/110度CSデジタルの3波に対応。リモコンでの操作も可能だ

●USB 3.0ポートを2基搭載し、HDMIにも対応

 インターフェイスとしては、USB 3.0×2とUSB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、HDMI出力、有線LANなどを備えている。USB 2.0ポートのうち1つは、電源オフの状態でもUSB経由での給電が可能な「電源オフUSB充電機能」に対応している。電源オフUSB充電機能は、他社でもサポートしている機種が増えているが、他社の電源オフUSB充電機能は、ACアダプタ接続時しか利用できないものが多いのに対し、AH52/DAでは、ユーティリティで設定することで、ACアダプタを接続していない状態でも電源オフUSB充電機能を有効にできる。もちろん、その場合、バッテリの電力を消費することになるが、いざというときには役に立ちそうだ。

 メモリカードスロットとしては、SDメモリーカードスロットを搭載。無線LAN機能はIEEE 802.11b/g/n準拠であり、本体前面にはワイヤレススイッチが用意されており、ワンタッチで無線LAN機能をON/OFFできるので便利だ。

 標準バッテリは、10.8V/2,000mAhの3セル仕様で、容量的にはあまり大きくない。公称バッテリ駆動時間は約1.8時間とされているが、実際に、バッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、1分ごとにWebサイトへの無線LAN経由でのアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ、1時間28分の駆動が可能であった(電源設定は「バランス」に設定、バックライト輝度は中)。駆動時間は長くないが、本製品はモバイル向けの製品ではないので、特に問題はないだろう。なお、オプションとして約3倍の容量を持つ大容量バッテリが用意されており、大容量バッテリ装着時の公称バッテリ駆動時間は約5.5時間となる。ACアダプタは、このクラスの製品としてはコンパクトである。また、ワイヤレスTVユニットもACアダプタで動作するが、こちらも本体用と同じACアダプタが使われている。

左側面には、有線LAN、アナログRGB出力、HDMI出力、USB 2.0×2、USB 3.0×2が用意されている。USB 2.0ポートのうち、左側のUSB 2.0ポートは、電源オフUSB充電機能に対応している右側面には、USB 2.0とヘッドホン出力、マイク入力、光学ドライブが用意されている前面には、SDメモリーカードスロットが用意されている
SDメモリーカードスロット部分のアップ電源オフUSB充電ユーティリティによって、電源オフUSB充電機能の設定が可能。一番下を選択すると、ACアダプタを接続していない状態でも電源オフUSB充電機能が有効になる前面右には、ワイヤレススイッチが用意されており、ワンタッチで無線LAN機能のON/OFFが可能だ
バッテリは、10.8V/2000mAhの3セル仕様であり、本体のサイズの割には容量は小さいCDケース(左)とバッテリのサイズ比較
ACアダプタのサイズは、このクラスとしてはコンパクトだCDケース(左)とACアダプタのサイズ比較ワイヤレスTVユニットのACアダプタもノートPC本体用のACアダプタと同じである

●Core i5に比べれば性能は低いが、実用上は十分

 参考のためにベンチマークを計測してみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「PCMark Vantage」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark 2.2」で、比較用にソニー「VAIO S(SA)」、NEC「LaVie S LS550/ES」、富士通「LIFEBOOK SH76/C」、レノボ「ThinkPad T410s」の値も掲載した。

 LIFEBOOK AH52/DAVAIO S(SA) (SPEEDモード)VAIO S(SA) (STAMINAモード)LaVie S LS550/ESLIFEBOOK SH76/CThinkPad T410s
CPUPentium B940 (2GHz)Core i5-2540M (2.6GHz)Core i5-2540M (2.6GHz)Core i5-2410M (2.3GHz)Core i5-2520M (2.5GHz)Core i5-430M (2.26GHz)
ビデオチップCPU内蔵コアRadeon HD 6630MCPU内蔵コアCPU内蔵コアCPU内蔵コアCPU内蔵コア
PCMark05
PCMarks5165N/AN/AN/A75845677
CPU Score504395949608770992117375
Memory Score67341025610255858898466184
Graphics Score300176085122458052882610
HDD Score56143474233909561656764291
PCMark Vantage 64bit
PCMark Score4618102391001957367188未計測
Memories Score30436173548340884263未計測
TV and Movie Score30714767493742714594未計測
Gaming Score326110370802744094864未計測
Music Score5006128761299663946784未計測
Communications Score4493120451228963059615未計測
Productivity Score32508201813431175241未計測
HDD Score3523179031764936693593未計測
PCMark Vantage 32bit
PCMark Score42359921934153176864未計測
Memories Score29035943522739024081未計測
TV and Movie Score30664746490042974509未計測
Gaming Score26878602738241214078未計測
Music Score4513120051219358846308未計測
Communications Score4202112551121262188840未計測
Productivity Score34887797760929014807未計測
HDD Score3523177881778036623658未計測
3DMark03
1,024×768ドット32bitカラー(3Dmarks)767320441111179325110054101
CPU Score112025731725153314021068
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH264077154009358638502458
LOW4062105195766527355683808
ストリーム出力テスト for 地デジ
DP99.9799.9799.9710010096.63
HP10099.9710010010099.97
SP/LP99.9710099.9799.9799.97100
LLP99.9799.9799.9710099.9799.97
DP(CPU負荷)461212141321
HP(CPU負荷)24568612
SP/LP(CPU負荷)1934547
LLP(CPU負荷)1433436
CrystalDiskMark 2.2
シーケンシャルリード64.18MB/s673.2MB/s665.5MB/s88.69MB/s71.50MB/s36.20MB/s
シーケンシャルライト69.38MB/s652.6MB/s644.2MB/s89.30MB/s72.73MB/s40.05MB/s
512Kランダムリード30.28MB/s431.1MB/s418.7MB/s35.77MB/s36.46MB/s23.30MB/s
512Kランダムライト30.50MB/s636.1MB/s644.6MB/s55.99MB/s63.73MB/s24.25MB/s
4Kランダムリード0.423MB/s13.95MB/s13.89MB/s0.456MB/s0.558MB/s0.426MB/s
4Kランダムライト1.439MB/s31.67MB/s31.64MB/s0.847MB/s1.149MB/s0.961MB/s
BBench
Sバッテリ(標準バッテリ)1時間28分4時間9分5時間52分2時間10分5時間57分4時間15分
Lバッテリ未計測7時間38分12時間4分なし未計測なし

 ThinkPad T410s以外の比較用の機種はすべてSandy Bridge世代のCore i5を搭載しており、4スレッドの同時実行が可能なので、PCMark05のCPU Scoreの値は見劣りするが、いわゆるCULVノートよりもパフォーマンスは上で、メモリも4GB搭載しているため、通常の使い方において、性能不足を感じる場面はそれほどないだろう。

●家の中の好きな場所で気軽にTVを見たいという人にお勧め

 AH52/DAは、富士通初のワイヤレスTV対応ノートPCであり、アンテナケーブルを本体に繋がずにTVを見られるのはやはり便利だ。CPUに廉価版のPentium B940を搭載することで、価格が抑えられていることも魅力で、執筆時点での実売価格は12万円強といったところだ。必要にして十分な性能を実現しており、国内メーカー製のTVノートPCとしては、コストパフォーマンスも高いといえる。モバイル用途やゲーム用途ではなく、ネットサーフィンや文書作成が中心で、アンテナケーブルに邪魔されずに家の中の好きな場所でTVを楽しみたいという人にお勧めの製品だ。

バックナンバー

(2011年 6月 30日)

[Text by 石井 英男]