【Best5】


OLYMPUS C-400L

OLYMPUS C-400L '96/10/5 発売

標準価格:
オリンパス C-400L 74,800円

連絡先:
オリンパス販売株式会社
Tel. 03-3251-8940(ダイレクトイン)

★前回からの変更点については赤色で表示しています。
※前回は発表会で用意されたサンプル機種での暫定評価です。

良い点

  • 初めて手にしても使える、コンパクトカメラ調デザイン(やっぱり分かりやすいよね)
  • 1mmあたり100本という、超高画質レンズ(普通のカメラ用の2倍の解像度。カメラメーカーじゃないと作れないよね)
  • 素直な階調再現性(階調が豊かだと、ホントにきれい。解像力よりも大切なんですよね、実は)
  • 自然な色再現性(クラストップの美しさ! やはり原色CCDは違う!)
  • 明るくクリアな実像式光学ファインダー(さすがオリンパス!)
  • カメラ感覚で使える、わかりやすい操作性(ほとんどコンパクトカメラ!)
  • 素早い9コマインデックス表示(サムネール専用データを表示してるんだよね)
  • ヘビーユーザーにうれしい、Ni-Cdやニッケル水素もOKのバッテリー(最初からOKと表明してると安心)
  • 省エネ設計でかなり持ちそうな電池(100コマは楽々とか・・・)
  • たった12,800円でケーブル&ソフトとフォトデラックスまで手に入るところ(フォトデラックスって、ソフト単品で29,800円だったと思うんだけど・・・)
  • 直結できてPC用にも使える49,800円のA6版昇華型プリンター(これ、かなり期待大ですよね)
  • ストロボを内蔵して、赤目軽減機能まで装備していること(デジタルカメラじゃ、まだ数少ないよね)
× 悪い点
  • やっぱり、高画質モードで20枚しか撮れないところ(これは、いかんせん、ちょっと物足りないよね)
  • 無限遠のピントが甘いこと(明るいシーンならいいけど、暗い場所では明らかにピンボケ)
  • 光学ファインダーよりかなり広く写ること(視野率を考えるとしょうがないかな。厳密に確認したいなら液晶モニターを利用すればOKさ)
  • マクロモードでも20cmまでしか寄れないところ(液晶付きならもう少し寄れてもいいよね)
  • ケーブル経由でしか転送できないこと(内蔵メモリー専用だからね。早く記録媒体交換タイプが欲しい!)
  • 好き嫌いがわかれる水滴型デザイン(でも、結構持ちやすいぞ!)
  • 持ちやすいけど、嵩張るボディー(デザイン上しょうがない。次期モデルに期待しよう!)
  • 撮影時に常時液晶表示するモードがないこと(隠し機能でも実現できないそうな・・・)
  • 指紋が付き易い液晶モニター(これは気になりますね、けっこう)

ひとこと

 すでに発売され、製品版のチェックを終えて晴れてランクイン。順位はかなり悩んだけれど、No.2へ。画質は一位のDS-7よりいいけれど、いかんせん20枚撮りはきつい。内蔵メモリー専用のため、屋外での使用ではノートパソコンに転送するか、別売の高価な通信アダプターを使いPCMCIAカードに転送するしかない。これなら、電池がすぐ無くなるほうが交換できるだけいい。デザインもオシャレで持ちやすいけど、大きくて嵩張るのが気になる。けれど、写りと電池を重視するなら、35万画素クラスではコレが一番。このきれいな色調はエプソン・CP-100そっくりだけど、レンズがいいからね。また、液晶なしで枚数撮らない人には、実販39800円の「C-400」もオススメだ。ああ、メモリーカード式でAFでコンパクトな後継機はまだか!

サンプル画像

SAMPLE SAMPLE SAMPLE

[関連記事]
【1996/10/4】山田久美夫の製品版「オリンパス・C-400L」実写レポート
【1996/10/4】オリンパスのデジタルカメラC-400L/C-400価格調査
【1996/9/15】山田久美夫のオリンパス CAMEDIA C-400L試作機実写レポート
【1996/8/30】オリンパス CAMEDIA発表会インプレッション
【1996/8/27】オリンパスが81万画素CCDのデジタルカメラを発売

メーカーの製品情報を見る

('96/10/7)

[Reported by 山田 久美夫]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp