2000 Internationl CESはコンシューマエレクトロニクス(Consumer Electoronics:日本語で家電)を扱うショーだけあり、基本的には家電製品やその関連製品の展示が多い。しかし、中にはPCに関連した展示も多く、とくにモバイル系の製品は家電に近い製品が多いこともあり、多くのブースで展示されている。今回はそれらを中心にレポートしていく。
●MicrosoftはeBOOKであのClearTypeをデモ
|
ClearTypeをサポートしたeBOOK |
ところが、今回の2000 International CESのMicrosoftブースにはちゃんとこのClearTypeを利用したeBOOKが展示されていた。このSMART eBOOKと呼ばれるeBOOKはWindows CEがベースになっており、Microsoft READERという電子図書閲覧用のソフトが導入されているという。実際に触ることができ、フォントを拡大・縮小などをしてみたところ、フォントが綺麗に表示されることが確認できた。もちろん、現時点では英語版のみで、日本語バージョンのリリースは未定ということだったが、実際に商品化されるのかなどを含めて注目していきたい。
●Samsung Electronicsはユニークな携帯電話やMP3プレーヤーを大量展示
また、ユニークな展示をしていたという意味で際だっていたのが、Samsung Electronics Americaのブースで、時計型の携帯電話、MP3プレーヤーを内蔵した携帯電話、テレビ受信機能付き携帯電話などが展示されていた。
時計型の携帯電話については、既にNTTドコモがPHSで実現している。しかし、CDMA方式の携帯電話として腕時計タイプにしたのは、おそらくSamsung Electronicsが初めてだ。本体にもマイクとスピーカーがついているので、そのままでも話すことができ、ほとんどウルトラセブンのウルトラ警備隊の隊員のように話すことができる(ただし、画面はついていないが)。このほか、文章の読み上げ機能や音声でコマンドを実行する機能なども用意されているという。この調子で行けば、W-CDMAなどになって通信速度があがれば画面をつけてテレビ電話を腕時計でやるという、まさにウルトラ警備隊が行なっていたことを実際に町中で行なうことができるようになる可能性もあり、期待したい。
Samsung ElectronicsのWatch Phone(CDMA)。腕時計型の携帯電話で、CDMA方式を採用したものとしてはおそらく世界初 | Watch Phoneを利用して話しているところ。これでテレビ画面がついていればまさにウルトラ警備隊 |
Samsung ElectronicsのMP3プレーヤーの機能を内蔵した携帯電話。内蔵されているメモリは32MBないしは64MBで、メモリを拡張するスロットなどは特に用意されていないということだった | Samsung Electronicsのテレビチューナー内蔵の携帯電話。アンテナや本体がでかいのが気になるが、一応ちゃんと表示されていた |
●携帯用DVDプレーヤーにもなる東芝のDVD-ROMドライブ
初日にNetwork Walkmanを発表するなどSONYは非常に元気だが、11月に発表したVAIO GEARシリーズの携帯型音楽プレーヤーの「バイオミュージッククリップ MC-P10」の色違い「スポーツモデル」を展示していた。このほかにも日本のエレクトロニクスショーで展示していたMD DATA2に準拠したMD-DATAのディスクに録画できる「MD DISCAM」など多数の製品を展示していた。
ちなみに、このPV200Aは付属のシンクロナイズソフトを利用してOutlookなどとデータのシンクロナイズが可能となっている。このほか、CASIOのブースでは同じく日本では未発売の腕時計型のPDAが展示されていた。その名もPC-Uniteという製品で、赤外線通信ポートを利用してPC上のOutlookとデータのシンクロナイズができるほか、ユニークなのはCASSIOPEIAのEシリーズとデータのシンクロができるという。PCとデータ交換ができるのは非常に便利で、ぜひ日本でも発売を期待したいところだ。
東芝のポータブルDVD-ROMドライブ。5.8インチの低温ポリシリコンTFT液晶を搭載しており、視認性は非常によかった |
□2000 International CESのホームページ(英文)
http://www.cesweb.org/
□関連記事
【'98年11月16日】COMDEX/Fall '98 Microsoft Bill Gates会長:「PCは再び大きく変わりつつある」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981116/comdex01.htm
(2000年1月11日)
[Text by 笠原一輝@ユービック・コンピューティング]