ウィルコム、世界初のVista/Centrino Atom搭載通信端末「WILLCOM D4」
|
D4と専用Bluetoothハンドセットを披露するウィルコム代表取締役社長の喜久川政樹氏 |
6月中旬 発売
株式会社ウィルコムは、世界で初めてWindows VistaおよびCentrino Atomプロセッサー・テクノロジーを搭載した通信端末「WILLCOM D4」を6月中旬より発売する。
本体価格は一括購入の場合が128,600円、分割購入の場合は頭金39,800円+3,700円×24回だが、「W-VALUE SELECT」プランを利用すると、1,600円×24回の割引が適用され、実質価格は90,200円となる。
4月2日に発表されたIntelの小型端末向けx86プロセッサを搭載。基本的なハードウェア構成はPCと共通だが、W-SIMを内蔵し、標準で通信/通話が可能。通話機能もWindows上で提供されており、通話の際もWindowsを起動させる必要がある。ただし、休止/スリープ状態であれば着信の履歴が残る。
本体サイズは約188~192.3×84×25.9mmと、携帯ゲーム端末より一回り大きい程度。重量は約470gで、ウィルコム代表取締役社長の喜久川政樹氏は「女性のポーチにも無理なく入れられて、持ち運べる大きさ」と表現している。
筐体の下側をスライドさせるとQWERTY配列のキーボードが現われる。キー数は64キーで、キーピッチは約12.2mm。キーボードを出した状態で、液晶部を手前に傾けることができるため、ノートPCのように卓上に置いて、操作することもできる。
液晶は1,024×600ドット(WSVGA)表示対応の5型ワイドタッチパネルで、LEDバックライトを採用。また、液晶右手にタッチセンサー、左手に左右ボタンを搭載しており、両手で抱えた状態でマウス操作ができる。なお、タッチセンサー操作時は、内蔵されたオレンジ色のLEDが浮かび上がる。
ハードウェアの主な仕様は、CPUがAtom Z520(1.33GHz)、メモリ1GB固定(PC2-4200)、HDD 40GB(1.8インチ)、ビデオ機能はシステム・コントローラ・ハブに内蔵で最大254MBをメインメモリと共有する。OSはWindows Vista Home Premium SP1で、Office Personal 2007 with PowerPointをプリインストール。ちなみに、CPUはHyperThreading機能をONにしており、VistaのWindows Aero機能は標準でONになるかどうかは未定となっている。
インターフェイスは、W-SIM、IEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth 2.0+EDR、microSDカードスロット、イヤフォンマイク端子、USB 2.0(miniAB)、クレードル端子を装備。このほか、ワンセグチューナと198万画素Webカメラも搭載する。
バッテリ駆動時間は、現在測定中で現時点では公開されていない。オプションとして、3倍程度の容量のある大型バッテリも用意される。
付属品は、W-SIMカード、通話用ヘッドセット、スタイラスペン、ACアダプタ、カバーなど。本体にマイクは搭載していないので、通話時はヘッドセットを利用する必要がある。
すでにいくつかのオプション品が予定されており、シャープから純正のクレードルやRGB/USBケーブルなどが用意される。クレードルは、USB 2.0×4、Ethernet、ミニD-Sub15ピン、オーディオ出力を装備するほか、予備のバッテリ/大容量バッテリをD4と同時に充電できる。
このほか、グループセンスが本体デザインを統一したBluetoothハンドセットを、アイ・オー・データ機器が本体下部のUSB miniAB端子を本体裏側にとり回してUSB Aコネクタに変換するアダプタや、USB GPSレシーバを、サンワサプライがBluetoothキーボードなどを予定している。
14日に行なわれた発表会でウィルコムの喜久川政樹氏は「PC業界で、デスクトップ→ノートブック→UMPCという発展の流れがある中、今回のD4は、電話/通信カードからスマートフォンを経た、“Ultra Mobile”という新しいジャンル」と表現。
また、家やオフィスでは有線LANによるブロードバンド(別売クレードルが必要)、ホットスポットでは無線LAN、それ以外の屋外では人口カバー率99.4%のPHSと状況に応じた通信手段の使い分けができる点、外部ディスプレイなどにつないで、フル機能のデスクトップPCと同様に使える点などをアピールした。
質疑応答では、同社が開発中の次世代PHSなどについて質問が及んだ。この点について喜久川氏は「現行のW-SIMがそのまま次世代PHSでも使えるかは未定だが、D4ではなんらかの形で対応できるようにする」と答えた。
3Gと比較した通信速度の遅さについては「もともとPHSは実効速度が落ちにくいし、D4には無線LANもある。将来的には次世代PHSへの対応も可能」と答え、競合に対する大きな弱点とはならないとの見解を示した。
OSにWindows Vistaを採用した理由については「PCとして利用することを考えた時、現状ではVistaを採用するのがベストあるいはベターと判断した」とした。
発表会にはシャープ代表取締役副社長の松本雅史氏、マイクロソフト執行役常務の佐分利ユージン氏、インテル代表取締役共同社長の吉田和正氏も招かれ、ウィルコムの新製品を歓迎するとともに、従来のモバイル機器ではなし得なかった、新しい市場の創出に期待を寄せた。
シャープ代表取締役副社長の松本雅史氏 | マイクロソフト執行役常務の佐分利ユージン氏 | インテル代表取締役共同社長の吉田和正氏 |
□ウィルコムのホームページ
http://www.willcom-inc.com/
□ニュースリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/04/14/index.html
□製品情報
http://www.willcom-inc.com/d4/index.html
□シャープのホームページ
http://www.sharp.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080414-a.html
□製品情報
http://www.sharp.co.jp/d4/
□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□ニュースリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3416
□インテルのホームページ
http://www.intel.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2008/080414a.htm
□関連記事
【4月2日】インテル、Atomでモバイルインターネットを推進
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/intel.htm
(2008年4月14日)
[Reported by wakasugi@impress.co.jp]