[an error occurred while processing the directive]

インテル、x86利用分野の拡大を訴求

代表取締役共同社長 吉田和正氏

2月21日 開催



 インテル株式会社は21日、都内でプレス向けの「インテル クライアント・レギュラー・アップデート」を開催し、現在の活動や取り組みなどについて説明した。

 冒頭で同社 代表取締役共同社長 吉田和正氏は、「当社は2008年、日本国内において、半導体、ヘルスケア、TVや家電の各分野において、“明るいニュース”を提供していくことを目指したい」と述べ、各分野へのIA(Intel Architecture)の進出への意気込みを語った。

 2008年の具体的な活動内容としては、半導体面では、45nmプロセスを軸にしたプロセッサ製品展開で、消費電力を抑え環境に配慮する。さらに、MID(Mobile Internet Device)向けプロセッサの開発、およびWiMAXのインフラの構築などにおいて強力にサポートしていきたいとした。

 ヘルスケア方面では、14日に発表した患者会活動に対してのITによる支援を開始したことをアピール。タッチパネルとペン操作によるユーザービリティに配慮したCentrino搭載PC、および患者会向けサービス「アラカイネット」の提供について言及した。

 一方TVや家電について吉田氏は、「本日、株式会社クイックサン、株式会社ドリームボード、および株式会社フェイスとの共同開発によるデジタル・コンテンツ配信の新ソリューションを発表する」と話し、ソリューションのデモンストレーションを行なった。

45nmプロセス製品を軸にした展開 14日発表の患者会活動に対してのIT支援 TVや家電、PC、インターネットのシムーレスな連携

 デモでは、クイックサンが開発したTVを利用し、Yahoo!のサイトを「7ch」として割り当てるともに、ホームページのハイパーリンク部に自動的に番号を割り振ることで、リモコンからその番号を押すリンク先に飛べることをデモ。「TVとインターネットのシムーレスな切り替えを実現した」とアピールした。

 また、携帯電話で購入したコンテンツのライセンス情報を、赤外線を通してTV側に移し、フェイスが開発したライセンス認証/課金サーバーを通じて、ドリームボードが提供する高画質コンテンツをTVへストリーミング配信するデモを披露し、「携帯電話とTVとインターネットの融合」を強調した。

 吉田氏は、「現在TVにインターネットを取り込む“アクトビラ”があるが、彼らの機能は“TVとインターネットの切り替え”であって、決して“シムーレス”とは言えない。我々が開発した機能のほうがシムーレスであり、ユーザーインターフェイスとしての完成度が高い」と優位点をアピールした。

本日の発表内容。携帯電話で購入したコンテンツのライセンスを、クイックサンのTVに転送して、フェイスの認証技術を通して、ドリームボードが提供するコンテンツにアクセス ホームページをチャンネルとして割り当てることで、リモコンから1ボタンでアクセスできる ハイパーリンクの横に番号を表示し、リモコン操作を行なうことでジャンプができる
携帯電話で購入したコンテンツのライセンスを、赤外線でTVに渡すと、インターネット上からコンテンツをTVへストリーミング配信するデモ より多くの分野に進出させ、シムーレスな連携を提供する

●Silverthorneのダイサイズは“ひまわりの種”程度

「Silverthorneのダイサイズはひまわりの種程度」と見せる土岐英秋氏

 続いて、同社技術本部 技術部長 土岐英秋氏が、現時点においての製品展開を説明。

 まずは19日に発表した「デュアルソケット Extreme デスクトップ・プラットフォーム」(コードネーム:Skulltrail)について言及。合計8コアのCPUとNVIDIA SLI/ATI CrossFireをドライブできることを強調。既存の最速プラットフォームと比較して最大約1.5倍の性能を実現できるとし、「高価ではあるが、最高の性能を手に入れたいユーザーに最適」とアピールした。

 一方、第2四半期に登場予定の低消費電力IAプロセッサ「Silverthorne」については、デュアル・インオーダー・パイプライン発行というHyper-Threadingに似た技術を搭載し性能を向上させるとともに、Core 2 Duoとのバス互換性を持たせ、Dothanの10分の1以下の消費電力を実現するなどの特徴を説明した。

 特にSilverthorneで低消費電力を実現するにあたっては、Deep power downと呼ばれるC6ステートの追加、アイドル中にVCCからの電源供給をカットできるレジスタセルの最適化、FSBの低消費電力化、およびI/O部の電源ラインの2系統化などの技術を盛り込み、「MIDに最適なプロセッサを実現した」と語った。

 Silverthorneのダイサイズについては、「本日この場に持ってきたかったが、間に合わなかったため、ほぼ同じサイズであるひまわりの種を用意させていただきました」と述べ、会場の笑いを誘うとともに、その小ささをアピールした。

 また、次期デスクトップ向けCPUコアである“Nehalem”については、4月に中国・上海で開催するIDFにて詳細を明らかにするとした。

超ハイエンドプラットフォーム「デュアルソケット Extreme デスクトップ・プラットフォーム」(コードネーム:Skulltrail) Core 2 Extreme QX9700(3.20GHz)+Intel X48 Expressのハイエンド環境と比較しても1.5倍の性能向上 Silverthorneの主な概要。低消費電力でMIDへの搭載を見込む

●デスクトップは「Core 2」、ノートは「Centrino」を強調するブランドへ

同社 マーケティング本部長 江田麻季子氏

 最後に、同社 マーケティング本部長 江田麻季子氏が、同社のブランド展開やキャンペーンについて説明した。

 ブランドについては1月より改訂を行なった。デスクトップ向けのViivやvProについては、「Viiv テクノロジー インテルCore 2 Duoプロセッサー」、「vPro テクノロジー インテル Core 2 プロセッサー」に変更。デスクトップPCではCPUブランドのほうが良いイメージが強いため、いずれもCore 2ロゴを前面に打ち出したシールになる。

 一方モバイル向けのCentrinoとCentrino Duoは「インテル Centrino プロセッサー・テクノロジー」に統合。そしてCentrino Proは「vPro テクノロジー インテル Centrino」に変更。ノートPCではプラットフォームブランドの方が知名度が高く、いずれもCentrinoを強調したシールだ。

 また、ラグビー・トップリーグのサントリー サンゴリアスへのスポンサーについても言及。公式ユニフォームにIntelのロゴを入れるとともに、今後さまざまな活動をコラボレートし、展開していくという。

 コンシューマ向けイベントとしては、福岡ソラリアターミナルビルの1階、ライオン広場において、ユーザー参加型PC体験イベントを3月29日~30日に開催。イベントでは、モバイルPCの便利な利用方法や、シニア層が簡単に楽しめるPC環境、携帯電話とPCを使った楽しみ方などを紹介していくとした。

ブランドの変更について サントリー サンゴリアスへのスポンサー契約を締結 福岡にてユーザー参加型PC体験イベントを開催
会場にはSkulltrailのデモ機も置かれた

□インテルのホームページ
http://www.intel.co.jp/
□関連記事
【2月14日】インテル、患者会活動に対してITによる支援を開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0214/intel.htm
【2005年11月16日】リモコンや携帯電話で操作できるSleipnir2ベースのブラウザ(INTERNET)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/16/9874.html

(2008年2月21日)

[Reported by ryu@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.