富士通、世界初となるHDパターンドメディアでの記録/再生に成功8月9日 発表 株式会社山形富士通、株式会社富士通研究所、財団法人 神奈川科学技術アカデミー重点研究室益田グループは9日、共同開発している次世代のHDDメディア技術「パターンドメディア」において、磁性体1個1個への情報の記録/再生に成功したと発表した。今回の成果は世界初としている。 パターンドメディアは、HDDのデータ記録において、1つの情報ビットに必要な磁性粒子を減少させ、ディスク面積当たりの記録密度を高める技術。各社が実用化に向け研究を進めている。 パターンドメディアでは、磁性粒子を減少させるため、アルミナ(酸化アルミニウム)の膜に生じるナノメートルサイズの孔(ナノホール)を利用。そのナノホールに磁性金属を入れて磁気ディスクにすると、記録密度を高められる。ナノホールを効率的に規則正しく並べることで記録密度を高められるが、アルミナ膜のナノホールは規則的な配列が難しかった。
今回、材料上への樹脂へ型を押しつける方法でパターンを形成し、エッチングによって樹脂パターンをを材料へ転写する「ナノインプリントリソグラフィ法」を採用。アルミニウムの表面に、規則的な配列のナノホールをディスクの広範囲へ一括形成できるようになった。 これにより、高速で回転させたディスクに磁気ヘッドを浮上させる通常のHDDと同じ動作原理で、データの記録/再生を実現。今回使った再生ヘッドは既存のもので、再生素子の幅は100nm。そのため、ナノホールは100nm間隔で形成しているが、1月の時点で25nmピッチの1次元配列ナノホールの形成に成功している。今後の目標として、25nm間隔でディスクの円周方向に規則配列したディスクを作成し、1平方インチあたり1Tbitの容量を目指すとしている。 □富士通のホームページ (2007年8月9日) [Reported by yamada-k@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|