SanDisk、2.5インチサイズの32GBシリコンディスク
3月13日(現地時間) 発表 米SanDiskは13日(現地時間)、2.5インチのHDDと同等のサイズの32GBシリコンディスク「SSD SATA 5000 2.5"」を発表した。既にPCメーカーに出荷されており、大量受注時の単価は350ドル。 これまで同社のSSDシリーズには、1.8インチタイプがラインナップされていたが、2.5インチ製品の投入によりラインナップを拡充する。 NANDフラッシュを採用し、PCとの接続インターフェイスはシリアルATA。最大読み込み速度は67MB/sec、平均アクセスタイムは0.11msec、512byteのデータを秒間7,000回読み込み/書き込みできるランダムアクセス性能を持つ。Windows Vista Enterpriseを約30秒で起動できるという。 また、消費電力は0.9Wと低く、駆動系を持たないため低発熱で、静音性、耐衝撃性に優れ、モバイル用途に適しているという。MTBF(平均故障間隔)は200万時間。 Gartnerの予測では、SSDを搭載したノートPCの出荷台数は、2007年で400万台、2010年で3,200万台に成長すると見込んでいる。 □SanDiskのホームページ(英文) (2007年3月14日) [Reported by ryu@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|