ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー
|
2007年2月 発売
wizpy |
ターボリナックス株式会社は、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー「wizpy(ウイズピー)」を2007年2月に発売する。価格は3万円を切る見込み。
1.71型OLED液晶と4GBのフラッシュメモリを搭載した筐体に、Linuxをプリインストールしたメディアプレーヤー。主な機能として、OGG/MP3/WMA/AACに対応した音楽再生機能や、DivX対応の動画再生機能、FMラジオ、内蔵マイクによる録音機能、静止画/テキストビュワー機能などを備え、多機能志向のメディアプレーヤーとなっている。
また、wizpyを接続してPCを起動することで、内蔵されたLinuxや各種アプリケーションを利用できる。キャッシュやWebブラウザのクッキー、メールデータなどはwizpyに保存されるため、ユーザーはプライバシーやセキュリティの問題を回避できるという。
具体的には、プリインストールされたLinuxをUSBブートで起動することで、ユーザーはメモリに保存してある各種アプリケーションやデータを利用できる。USBブート機能は、wizpyをCD-ROMドライブとしてエミュレートするため、通常のUSBストレージによるブートと比較して幅広いPCに対応するという。
搭載されるLinuxには、Turbolinux Fujiをベースにしたものを採用。また、ソフトはFirefoxやThunderbird、skypeなどを搭載し、日本語環境にはATOKを搭載する予定。統合オフィスソフトについては搭載ソフトを検討中。
本体サイズは84×42×12mm(幅×奥行き×高さ)、重量は60g。バッテリはリチウムイオン充電池を採用し、駆動時間は約10時間。本体色はソリッドホワイトが用意される。プリインストールされるLinuxとアプリが占める容量は1~1.5GBになる予定。wizpy内のデータは暗号化などを施しておらず、PCに接続するとマスストレージとして認識され、通常通り読み書き可能。
なお、いずれの仕様も試作段階のもので、製品化の際に変更になる可能性がある。
製品イメージ | 右側面にUSBポートとロック機能を備える | 試作機(ブラック) |
試作機(ピンク×ホワイト) | 試作機にはSDカードスロットがあるが、製品版には搭載されない | PCに接続し、USBブートでLinuxを起動する |
●wizpyはユビキタスの鍵
同日開かれた発表会では、取締役財務統括兼CFO 岡田光信氏が、プライバシーやセキュリティなどの不満を解決し、世界中のPCをあなた専用のPCにする“ユビキタスの鍵”、それがwizpyであると紹介。
続いて事業推進本部 森蔭政幸氏がwizpyのデモを行なった。同氏は、現在行なっているプレゼンテーションがwizpyを利用したものであることを明らかにし、「通常の発表会ならば徹夜で準備を行なうところだが、ノートPCに接続したwizpyの環境を利用することで準備時間が短縮できた」と、環境を持ち運べる利点をアピールした。
また、同社はwizpyの発売に合わせて、ソフトウェアのアップデートやプラグインの提供のほか、インターネットストレージなどを提供する予定。
取締役財務統括兼CFO 岡田光信氏 | 事業推進本部 森蔭政幸氏 |
そのほか、発表会にはアイドルの小倉優子さんがwizpyの命名者として出席。命名は、同デバイスがPersonal Computer、Portability、Privacy、Playerの4つのPを備えていることから「with p」、転じてwizpyと名付けたという。
PCの利用経験を問われると、「PCは最近blogとかを始めたので使います。おうちではノートPCなんですけど、おうちでは接続してあって、おっきいのを買っちゃったんで(持ち運べないので)ずっとおうちです」とコメント。また、blogの閲覧や書き込みを携帯電話で行なっているという。
また、wizpyについては「音楽がきれい、画像がきれいで、動画も見れてすごいすごい」と多機能さをアピールした。
アイドルの小倉優子さん |
□ターボリナックスのホームページ
http://www.turbolinux.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20061021095858&mode=syosai
□製品情報
http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/
□関連記事
【2005年10月20日】ターボリナックス、Windowsエミュレータ搭載の「Turbolinux FUJI」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/turbo.htm
(2006年11月21日)
[Reported by matuyama@impress.co.jp]