[an error occurred while processing the directive]

マイクロソフト、Vistaの新フォント「メイリオ」について説明
~可読性の高いフォントで生産性も向上

5月16日 発表



 株式会社マイクロソフトは、ClearTypeに対応した新フォント「メイリオ」とVistaのJIS X 0213:2004対応に関するプレスセミナーを開催した。セミナーではJIS2004対応文字セットの詳細や、JIS2004への移行支援策が説明され、次いでClearTypeとメイリオの開発経緯が説明された。

●Windows VistaのJIS2004対応

マイクロソフト ディベロップメント株式会社 プログラム マネージャー 阿南康宏氏

 マイクロソフト ディベロップメント株式会社 プログラム マネージャー 阿南康宏氏は、Windows VistaのJIS2004対応について説明した。

 Windows Vistaは既定でJIS2004字体をサポートし、その文字セットはJIS X 0212と比較して、補助漢字約5,800との重複を除いた約900文字の漢字の追加や、96文字の印刷標準字体の字体に変更が行なわれたほか、英語の発音記号や括弧、記号、アイヌ文字など約200の非漢字が追加されている。さらに、JIS2004文字セットは高校レベルの教科書ならばほぼすべて網羅する内容になっているという。

 阿南氏によれば、これまでは「印刷文字の字体(印刷標準字体)とコンピュータの字体(JIS字体)で表記上の標準がなく混乱があった」といい、文部科学省の国語審議会、経済産業省、法務省が集まって“コラボレーション”を行ない標準を確立。それを、Windows Vistaの日本語フォントでサポートすると述べた。

 また、JIS2004への移行支援として、JIS2004の内容を含む旧JIS90互換MS書体(MSゴシック体、MS明朝体)をWindows Vistaに提供。また、Windows XP/Server 2003/VistaにはJIS2004MS書体をWindows Updateにて提供することでサポートし、徐々に移行を進めていくと語った。

3省の協力でJIS字体を標準化 Vistaには旧JIS90互換MS書体を提供 Windows XP/Server 2003/VistaへOpenType対応JIS2004書体をWindows Updateで提供

●ClearTypeとメイリオの開発経緯

Microsoft アドバンスド リーディング テクノロジー アーキテクトのグレグ・ヒチコック氏

 Microsoft アドバンスド リーディング テクノロジー アーキテクトのグレグ・ヒチコック氏は、ClearTypeについて語った。

【お詫びと訂正】初出時に、名前をグレッグ・クラーク氏としておりましたが、グレグ・ヒチコック氏の間違いでした。お詫びして訂正させていただきます。

 ClearTypeとは、フォントを表示する際に、RGBのサブピクセルで補完して表示し、シャギーを抑えてフォントをより精細に見せる機能。Windows XPより搭載されていた機能だが、欧文フォントのみ対応で、和文フォントに対応するのはメイリオが初となる。

 同氏は、「チームの最初の大きな課題は、解像度の低いスクリーンにいかにハイクオリティなフォントを表示するかで、スクリーン上での読みやすさを顧客に提供していくことがチームの使命だった」と語った。

 そして、「スクリーン上での可読性がなぜ重要かというと、デジタル時代に移るにつれて、一層多くの情報をスクリーンから得ることになるから」とした上で、「われわれは以前よりディスプレイで文章を読んでおり、もしフォントを改善できるなら、全体としての読むスピードや理解力が向上する。つまり、ウェブページやスプレッドページを効果的に読むことが可能になり、それは生産性の向上を意味する。これはすばらしいこと(Impressive)である」とフォントの重要性を説明した。

Microsoft アドバンスド リーディング テクノロジー プロジェクト リード ジェラルディン・ウェイド氏

 続いて、Microsoft アドバンスド リーディング テクノロジー プロジェクト リード ジェラルディン・ウェイド氏が登場し、ClearTypeとメイリオの技術的側面について語った。

 ウェイド氏は、「フォントの可読性が焦点であり、これまで文章を読むのは印刷媒体が中心だったが、私たちは最新の技術であるヒンティング技術を用いて、オンスクリーン向けに、ClearTypeコレクションとしてConstantia、Cambria、Corbel、Candara、Calibri、Consolas、メイリオを開発した」と語った。

 「現在のフォントが抱える問題として、フォントは各文化に固有のものとしてデザインされ、新たに補助的な字形を追加する場合や、言語サポートを追加する場合の計画性のなさがある。ラテン中心のフォントは直線的な形になるが、ギリシャ語に見られる曲線形を制限してしまうことになる。ゆえに、複数言語のType Faceをデザインするというコンセプトから最終段階に至るまで、各言語のニュアンスやリズムを尊重してシームレスな統合を目指す。そして、全体のデザインとして印刷調、タイポグラフ調の豊かさを表現することが理想」とし、「メイリオの開発では、フォントの整合性を取るためにラテン語と日本語の同時開発に着手した。このような全体的なアプローチが理想的なシナリオである」と解説した。

 「今回のフォント開発における最も大きなチャレンジは、手直しでの編集作業をせずに日本語のフォントセットを作ること。そのための解決策、クリーンなTrueTypeのアウトライン作成、ヒンティングの優先順位付け、手直し作業を必要としないオートヒンティングの3つよって、手作業でのビットマップを上回るフォントを実現した。これらの解決策によって、フォント作成のスピードが向上したほか、大規模で複雑な文字セットを扱えるようになった。これら経験を生かして東アジアのフォント作成に取り組みたい」と抱負を述べた。

□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□関連記事
【2005年7月29日】マイクロソフト、Windows Vistaの日本語フォントをJIS2004対応に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0729/ms.htm

(2006年5月16日)

[Reported by matuyama@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.