[an error occurred while processing the directive]

ロボット・関連産業マッチングフェア2006開催
~愛・地球博出展ロボットが多数展示

場所:西日本総合展示場新館

会期:2月23日~24日

入場料:無料



 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部が主催する「ロボット・関連産業マッチングフェア2006」が2月23日~24日の日程で開催される。場所は福岡県北九州市小倉北区の西日本総合展示場新館。開催時間は両日とも10:00~17:00。入場料は無料。

 福岡県は、「ロボット開発・実証実験特区」として認定を受けており、ロボット関連産業のベンチャーや中小企業の活性化に力を入れている。今回のイベントもそうした背景をうけて開催されたもので、合計139社が出展した。

 会場内は、視覚や聴覚、触覚など、情報認識系機器やソフトを扱う「ロボット関連技術ソフト・システム・サービスゾーン」、エンターテイメントロボットや産業用ロボット、医療福祉ロボットなどを扱う「ロボットシステムゾーン」、センサーやアクチュエータ、材料などを扱う「ロボット関連技術ハードゾーン」などを中心に、大学・研究機関ゾーン、テクノミーティングゾーン、支援企業ゾーン、ビジネスサポートゾーンなどに分けられている。

 期間中は、業界著名人によるセミナーや対談も実施されるほか、愛・地球博で展示されたロボットも多数展示され、デモも行なわれる。

会場では愛・地球博で公開されたロボットたちのデモも実施される。こちらは産総研の「HRP-2」 産総研のティラノサウルス型ロボット 愛・地球博で掃除ロボットとして実用されたスバルの「ロボハイター RS-1」
テムザックの屋外警備ロボット「リグリオ」 「ムジロー」(写真右)と並ぶリグリオ 走行デモなどは実施されないが、トヨタの「i-unit」も展示。座って記念写真を撮ってもらえる
ORCCAブースの「Europa」。各関節はギアではなくベルトドライブ方式を採用しているのが大きな特徴で、脚を交差しながら歩行することも可能になるという。外装にもこだわり、板金加工の外装ながらデザイン性を重視している ORCCAの「PLEN」。2005年の国際ロボット展にも展示されていた、全高23cmの小型ヒューマノイドロボット。4月頃の発売を予定しており、価格は約25万円
ORCCAの「NEWM-1」(ニューム1)。残念ながら、現時点ではサーボのパワー不足から歩行はできないが、樹脂素材を使った外装を持つのが特徴 姫路ソフトワークスの「HSWR-K02(仮称)」。学校教材を視野に入れた学習キットロボット。腕の付け根にスプリングを入れることで、転倒してもサーボに負荷が掛からないように配慮した。価格は50,400円
安川情報システム、木原鉄工所、九州工業大学 大川研究室らによるゴミ回収ロボット「OSR-01」。ペットボトルを認識して回収し、ゴミ箱に捨てる様子をデモした 同じくゴミ回収ロボット「OSR-02」。腕が2本に増え、移動方法がキャタピラに変更された 安川電機の生活支援ロボット「SmartPal」。オムニローラーを使った全方向移動が可能。会場では、別の配膳ロボットと一緒に、コーヒーを配膳するデモを実施した

□ロボット・関連産業マッチングフェア2006のホームページ
http://www.robotfair2006.com/
□関連記事
【2005年12月1日】2005国際ロボット展開催
~産業用ロボットからパックマンロボットまで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1201/irex.htm

(2006年2月23日)

[Reported by kiyomiya@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.