[an error occurred while processing the directive]

ROBO-ONE GP in 秋葉原 & KHR-1ファーストアニバーサリー開催

ROBO-ONE GP in 秋葉原が開催されたダイビル5Fの会場は多くの家族連れでごったがえした

7月2日、3日開催



●ROBO-ONE GP in 秋葉原

 7月2日、「ROBO-ONE GP in 秋葉原」が、秋葉原のダイビルで開催された。ROBO-ONEとはホビイストたちによる小型二足歩行ロボットによる格闘大会で、今回実施された「GP」大会は、そのなかでも上位のロボットたちによる競技会。

 日本弁理士の会が主催する「弁理士の日 記念フェスタ」の1イベントとして実施されたもの。会場ではROBO-ONEのほか、ロボット工作教室、ASIMOによるロボット実演、知財トークショウなどが開催された。

【動画】拍手に合わせてデモする「アフロ」と、それを手伝う?「トコトコ丸」 【動画】走る「はじめロボット」。走行するロボットは企業やアカデミズムの世界でもほとんどない 【動画】はじめロボット vs. アリウス
【動画】複数ロボットによるランブルの様子。バトルロイヤルでリングから落とし合う 優勝は見事な操縦テクニックを誇るグレートマジンガア 参加者と参加ロボットたち

 もともと安定している上位陣によるバトル大会だけに、進行は危なげなく進んだ。これまでホビーロボットは、歩行動作と戦闘動作が連続していなかったが、今回の様子を見ると上位陣の間では、歩行しながらの方向転換や、歩行からすぐさま攻撃動作に移るなど、スムーズな動作や自分の慣性力を生かしながらの動作が当たり前になりつつあることを感じさせた。

 歩行あるいは走行動作からそのまま蹴りやパンチを出すなど、自分自身の慣性力を全部相手にぶつけられるロボットが出てくる日も近いかもしれない。

●KHR-1ファーストアニバーサリー

 7月3日には「KHR-1ファーストアニバーサリーイベント」が浅草にあるROX3スーパーマルチコートで開催された。主催はラジコン部品メーカーの近藤科学株式会社。「KHR-1」発売一周年を記念して開かれた。

 KHR-1とは同社が販売している二足歩行ロボットキット。身長34cm、重量約1.2Kg。17自由度を持つ。価格はオープンプライスだが実売12万円。ジャイロや無線キット、補強キットなど、さまざまなオプションを付けることもできる。

 デザインや製作などをROBO-ONE常連者たちが手がけるなど、ROBO-ONE大会からのスピンアウト商品と言っても良い出自を持つ。二足歩行ロボットとしては低価格ながら、さまざまな「遊べる」要素を持っている、ホビー用としては初めての本格二足歩行ロボットキットだ。詳細は本誌で石井英男氏が連載中のコラムをご覧頂きたい。

KHR-1。近藤科学によるデモの様子 片手腕立て伏せや逆立ち、側転もできる 階段の上り下りもお手の物

 今回のイベントは、KHR-1の発売一周年を記念して開催されたもの。原則として無改造のKHR-1を対象とした1対1のバトル大会が開催された。会場内はROBO-ONE同様ロボットマニアたちの姿が多かったが、家族連れの姿も目立った。浅草という場所柄、たまたま歩いていてこのイベントを知り、覗きに来た人たちも多かったようだ。

ROX3 スーパーマルチコート 会場風景 KHR-1同士の闘い。準決勝「松元KHR-1」 VS. 「Cavalier」の様子。勝利したのは「松元KHR-1」
操縦者の動作がそのままロボットに伝わるマスタースレーブ方式をうまく活用し、優勝した「シャイニングG」 見事な塗装で外見もアニメロボットっぽく仕上がっている 決勝戦の様子
優勝(中央)、準優勝(左端)、3位(右端)のロボットたち。全部KHR-1がベース 準優勝した「すずかぜ」は、大阪で、市販ロボットによるロボット競技会「ロボゴング」、「ロボファイト」を主催しているエルエルパレスのロボット

 今回のルールでは、原則として大改造したものではなく、改造したとしても近藤科学の純正部品を組み合わせたもの、という規定がありながら、外装などを工夫したさまざまなKHR-1が登場し、会場を賑わせた。

中にはこんなロボットも。「コンクールドエレガンス」賞を受賞。製作者は上田雅之氏 見事なこだわり。外装を作るのに1カ月以上かかったそうだ
外装に工夫を凝らしたロボットは多かった。これは「どボット」 対照的に、徹底的にレギュレーションぎりぎりまで改造したロボットも登場。「KZR-1」は、胴体を切断し、ヨー軸を付け加えるなどしてある

 ガレージキットを製作・販売している大日本技研もブースで参考出品した。同社はKHR-1にかぶせる、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場するロボット・スコープドックの外装を販売している。

ボトムズ外装。右腕のマシンガンは回転しながらBB弾を発射する カメラをターレットレンズ部分に仕込んである その映像はHMDで見ることができる。大日本技研では、これを使ったシューティングゲームを提案している

 大会終了後、西村ROBO-ONE大会実行委員長は「今回はずいぶん子供たちが来てくれて、ROBO-ONEをやり始めた頃を思い出す大会だった。KHR-1を通してROBO-ONEがさらに面白くなることを期待している」と語った。

 現在出荷されているKHR-1は既に数千台。ROBO-ONEのみならず、二足歩行ロボット・ホビーの歴史に名前を残すキットとなったことは間違いない。

 だが中には組み立てた後、ちょっとモーションを組んだだけで、その後の遊び方が分からず放置している人もいるはず。今後は、遊び方を提案したり、ユーザー同士のコミュニケーションを行なう場を提供する必要性がさらに増してくるだろう。「イベント」ではなく「日常」のなかに溶け込むことで、新しい遊び方も芽生えてくるはずだ。

 自作二足歩行ロボットの裾野に相当するKHR-1。上位の「ROBO-ONE GP」。それぞれ、新しい流れが始まりつつあることを感じさせる週末だった。

□ROBO-ONEのホームページ
http://www.robo-one.com/
□KHR-1のホームページ
http://www.kondo-robot.com/html/Product_main.html
□KHR-1ファースト アニバーサリー
http://www.kondo-robot.com/html/KondoNews.html
□関連記事
【6月14日】【石井】夢の二足歩行ロボットキット「KHR-1」徹底レビュー(第4回)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0614/digital015.htm

(2005年7月4日)

[Reported by 森山和道]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.