|
バッファローの超高速USBメモリの実力USBフラッシュメモリのトレンドは、大容量化と低価格化だが、上位機種では転送速度の競争も激化している。 3月の頭に発表されたバッファローの「ClipDrive "TypeR"」シリーズは、その筆頭で、リード32MB/sec、ライト27MB/sec(いずれも最大値)としており、リードがついに30MB/secを越えている。高速化のために、4つのメモリチップに同時アクセスすることで、転送量を理論値で4倍とし、高速化を実現したという触れ込みだ。 今回は、1GBタイプの「RUF2-R1G-S」を借用できたので、レビューをお届けする。 ●使いやすく一新された筐体 手元に届いた「RUF2-R1G-S」は、まったく新しいデザインだった。以前テストした「RUF-G512ML/U2」よりも、一回り大きいが、スタイリッシュなデザインだ。 ボディ全体はウェッジデザインで、はずしたキャップが尾部に付くのは前モデルと同じだが、キャップを上下反転してつけるようになっている。これで、ストラップホールにストラップをつけたままでも、キャップができるようになった。また、キャップ自体にもヒモ用の穴が開いていて、紛失防止用にヒモをつけることもできる。 ライトプロテクトスイッチも大型化され、指先で操作できるようになった。全般的に、無理な小型化よりも、使いやすさに重点が置かれており、新しいデザインは好感が持てる。
●ベンチマーク結果はやや意外 では、さっそくベンチマークテストしてみよう。テスト環境は従来と同じで、Intel Celeron D 320(2.4GHz)、チップセットIntel 865G、NVIDIA GeForce FX 5200(128MB)、512MBメモリ、160GB HDDだ。 まず、「FD BENCH」。リード29.5MB/sec、ライト14.7MB/sec。公称値に比べると、意外におとなしい数字だが、リードは過去計測した中でも最速だ。 従来計測した中で、飛び抜けて速かった、ハギワラシスコム「PureMaster」およびアイ・オー・データ機器「EasyDisk Platinum2」と比較したグラフも載せておこう。
続いて「HDBENCH」の結果は、リードが29.5MB/sec、ライトが14.8MB/secだった。ほとんどFDBENCHと同じ結果で、このあたりが、この製品の実力とみていいようだ。
結果は悪くはないのだが、公称値との差の大きさが腑に落ちない。製品情報ページをよく見ると、ベンチマークは「DeviceEstimate Ver.2.02.01」の結果だとしている。一応、追試してみると、リード31.3MB/sec、ライト27.3MB/sec(いずれも最高速度)と、ほぼ公称値に近い値がでる。このソフトは、転送する容量が小さく、それが本製品の特性と合って、特にライトで高い数字を引き出しているようだ。
●三強の新しい一角 公称値との差が大きいFDBENCHやHDBENCHの値でも、ハギワラシスコム「PureMaster」、アイ・オー・データ機器「EasyDisk Platinum2」と並び、新しい三強の一角だ。特にリードでは、最速と言っていいだろう。 また、新しいボディは程のよい大きさで、使い勝手もよくなっており、デザインも好ましい。 ただ、残念なのは、これまで同社がベンチマークテストに使っていた「FDBENCH」ではなく、新しいベンチマークテストを使った値を公称値としていることだ。今後もずっとこのベンチマークテストを使い続けるというならばしょうがないが、その時々に、都合のよい結果の出るテストの値を公称するのであれば、いかがなものかと思う。 製品本体には、よい印象を受けただけに、ちょっと残念な結果だった。 □バッファローのホームページ (2005年4月5日) [Reported by date@impress.co.jp/ishid-to@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|
|