[an error occurred while processing the directive]

NVIDIA、GeForce Go 6600国内説明会を開催
~スリムノートで去年のハイエンド製品の性能を実現

GeForce Go 6600搭載MXM

2月21日 開催



 米NVIDIAは21日、現地時間の14日に発表されたノートPC用GPU「GeForce Go 6600」の国内説明会を開催。同社モバイル部門ジェネラル・マネージャのロブ・チョンガー氏が実際の製品を用いたデモを交えつつ解説を行なった。

VAIO type Sを片手に説明するロブ・チョンガー氏

 GeForce Go 6600は、先行して発売された同6800と同6200 with TurboCacheの間に位置づけられるパフォーマンス向けのモバイルGPU。すでに出荷開始済みで、国内ではシャープが搭載機「Mebius PC-AL3DH」を発表し、3月から発売される。

 先行製品同様に、DirectX 9.0c(Shader Model 3.0)に対応。コア/メモリクロックは300/600、375/700、450/700の3種類が用意され、TDPはMax 12~20W。接続はPCI Expressとなる。

 チョンガー氏の示した資料によれば、GeForce Go 6シリーズは、同社の旧製品や他社製品と比較して、同じ消費電力(システム全体)を維持しながら約2倍の性能(3Dmark03の結果)を実現。

 これにより、去年までのハイエンドである「GeForce FX Go5600」搭載機(17型液晶搭載)と同じ性能をGeForce Go 6200搭載の「VAIO type S」(13.3型液晶搭載)で実現。同等サイズでGeForce Go 6600を搭載した製品では2倍の性能になるとした。

 また、GeForce Go 6600では、DOOM3やHalf-life 2といったハイエンド3Dゲームがハイクオリティ設定でフルフレームで動作するといった点も紹介したが、同製品のターゲットとするポータブルノートPCのユーザーにとってゲームはもっとも大事なアプリケーションではないとして、ビデオ高画質化技術「PureVideo」について解説した。

GeForce Go 6600の主な仕様 GeForce Go 6シリーズ、および旧製品の消費電力と性能のチャート GeForce Go 6シリーズにおけるHalf-life 2の性能

 既報の通り、GeForce 6シリーズは3Dコアとは別にビデオの再生支援や高画像化/画質補正などを行なう専用回路を内蔵する。これにより、適応型I/P変換、3:2プルダウン補正、3:2プルダウンBad Edit補正、水平4タップ/垂直5タップのスケーリング機能などが行なえる。

右半分だけオーバードライブを有効にしたVAIO type Fの画面写真。写真では分かりづらいが、右側の方が鮮明に映っている

 これらに加え、ノートPCでは接続するLCDが固定されているため、LCDの特性に応じたオーバードライブが可能となる。オーバードライブが働いていない状態では、画素の色が変化する際に、応答が間に合わず、本来表示しようとした色にならないまま次の色に変化することがある。

 これに対しオーバードライブを有効にすると、本来表示させる色よりもやや明るい色を表示するよう指示するなどして、時間内に正しい色を表示させることができるようになる。

 会場では、画面の右半分をオーバードライブ有効に、左半分を無効にした特別設定の「VAIO type F」を展示。オーバードライブを有効にすることでより鮮やかな発色がなされていることをデモした。

 また、PureVideoでは、前述の通り、ビデオ回路が3Dパイプラインを使用しないため、ビデオ再生時に消費電力を低減できるとした。

 なお、メーカー名は明かされなかったが、24日に「GeForce Go 6800 Ultra」を搭載したノートPCが発表されることが明らかになった。チョンガー氏によれば、同GPU搭載機の3Dmark03の結果は12,000を超え、「世界の98%の“デスクトップPC”を上回るスピードを発揮する」という。

GPUだけでなく搭載製品も入手可能ということで、ソニー、シャープ、Arimaの搭載実機が展示された 24日にGeForce Go 6800 Ultra搭載機が発表予定

□NVIDIAのホームページ(英文)
http://www.nvidia.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.nvidia.com/object/IO_18393.html
□製品情報(英文)
http://www.nvidia.com/page/go_6600.html
□関連記事
【2月15日】シャープ、DVDも3Dで見られる15型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0215/sharp.htm
【2004年12月21日】NVIDIA、動画高画質技術「PureVideo」を正式公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia.htm
【2004年11月11日】NVIDIA、GeForce Go 6800説明会を開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1111/nvidia.htm

(2005年2月21日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.