[an error occurred while processing the directive] |
Macworld Conference&Expo 2005開幕速報
写真で見るiPod shuffleとMac mini会場:San Francisco The Moscone Center 会期:1月11日~14日(現地時間)
1月11日(現地時間)、米サンフランシスコにおいてMacworld Conference&Expo 2005が開幕した。オープニングを飾る恒例の基調講演では、Apple Computerのスティーブ・ジョブズCEOが、「Mac mini」、「iPod shuffle」をはじめとする幾多の新製品を公開して、会場は興奮に包まれた。本稿では開幕直後の会場と基調講演から、Mac miniとiPod shuffleの速報レポートを実機写真を中心にしてお届けする。 ●曲順は運任せ。機能をシンプルに割り切ったiPod shuffle
iPodのラインナップとしてはじめてFlashメモリを搭載した「iPod shuffle」は、512MBと1GBというふたつのラインナップで登場した。日本国内では10,980円と16,980円で販売される。 iPod shuffleがもっとも割り切った点は、液晶パネルを使った曲名表示はもちろんのこと、聞きたい曲のサーチなど考え方によっては音楽プレイヤーとして必須の機能をばっさりと切り捨てている部分だ。ちなみに、iPod shuffle本体の表面にはクリックできる箇所が5カ所あるが、それぞれ「再生/ポーズ」、「音量大」、「音量小」、「次の曲へ」、「聞いている曲の先頭へ」しかない。つまりユーザーがリスニング中に操作するのは実質3つの機能だけということになる。背面には、シャッフルの肝の部分ともいえる再生モードの切り替えスイッチがあり、シャッフルによるランダム再生と、リスト順再生、そして電源OFFの3つがスライドスイッチで選択できる。 ●Mac史上、もっともお手軽な本体となるMac mini 低価格Macと噂されていた製品は、「Mac mini」としてその姿をあらわした。フットプリントは約16.5cm四方で、高さは約5cm。これまででもっともお手軽であるだけでなく、もっとも小さいMacの登場である。Mac miniの詳細なスペックはリリース記事を参照していただくとして、ここでは写真をもとに細部をチェックしていくことにする。 Mac miniのフレームは酸化皮膜処理されたアルミニウム製。上部のロゴが入ったパネルはアクリル製と思われ、底面にはスリップ防止となるゴム素材が使われている。基調講演では静粛性も紹介されていたが、本体には静音動作のファンが1基だけ入っているということらしい。本体下部には吸気口、背面パネル部分には放熱口が用意されている。電源は外付けタイプで、専用コネクタがついた電源アダプタが付属している。 正面にあるのは、電源オンやスリープ状態を表示する白色LEDと光学式ドライブのスロットのみ。左右の側面にはなにもなく、電源ボタンを含めてインターフェース類は背面に集中している。写真では、底面を撮影するため横置きした状態の画像もあるが、こうした使い方が可能かどうかはまだ確認がとれていない。後日開催される製品ブリーフィングなどで確認する予定だ。 本体をぐるりと眺めてみたが、ユーザーが容易に内部にアクセスできるようなネジ類などはちょっと見つけにくかった。アップルストアによるBTOを中心に、光学式ドライブの交換、HDD容量の増量、メモリの増量、BluetoothモジュールやAirMac Express Cardの内蔵など、拡張のためのオプションはiMacなどとほぼ同等に用意されてはいるものの、ユーザー自身の手で拡張可能な部分は極めて少ないと思われる。特にメモリに関しては、DIMMメモリのスロットが一個のみ搭載されていると言うことで、メモリ増量を考えた場合、標準搭載の256MBとは排他使用になるので注意が必要だろう。 Mac miniには、キーボードやマウスが標準では付属しない。もちろん低価格を際だたせるためという理由もあろうが、PCユーザーの2機種目、あるいはMacユーザーのセカンドマシンとしての用途が強く想定されているものと思われる。特にiPodを足がかりにしたPCユーザーのMacへの転換の第一歩として、既存のモニタはもちろん、極端なところPCのUSBキーボードやUSBマウスですらそのまま流用できてしまうのは、かなり魅力的に映る部分だ。ちなみにキーボードやマウスが付属しないMacは必ずしも初めてというわけではない。古くはMacintosh II、IIcxなどの時代には、今回とは理由が異なるにせよそれが一般的でもあった。 □Macworld Conference&Expoのホームページ(英文) (2005年1月12日) [Reported by 矢作晃]
【PC Watchホームページ】
|