[an error occurred while processing the directive] |
転送速度20MB/secの超高速SDメモリーカードの実力
|
テストした4枚のSDメモリーカード。左から「PCSD-T512M」、「RP-SDH512N1A」、「SD20-512M」、「RP-SDK512J1A」 |
比較用として、10MB/sec対応の松下「RP-SDH512N1A」と、2MB/sec対応のアイ・オーの「PCSD-T512M」を用意した。容量は512MBでそろえてある。「RP-SDH512N1A」は11,000円前後、「PCSD-T512M」は9,800円前後で販売されている。「RP-SDH512N1A」は旧タイプなのでそろそろ取扱店が少なくなっており「RP-SDK512J1A」に置き換えられ始めているようだ。
●カードリーダは6種を用意
20MB/secの実力を生かすためには、インターフェースを高速化した新しいSD応用機器が必要だが、現時点ではまだ対応製品はPCカードアダプタ「松下 BN-SDDAP3」以外には登場していない。そこで、今回は、ノートPC「HP nx5000」と各種カードリーダの組み合わせで、ベンチマークテストを行ない、20MB/secの持つ能力と、それを生かすための方法をさぐることにした。
用意したのは、20MB/sec対応のPCカードアダプタ「松下 BN-SDDAP3」、10MB/sec規格対応でCardBus対応の「飛鳥 SD32A」、ごく初期のマルチ対応PCカードアダプタ「バッファロー MCR-4A」、USB 2.0対応のカードリーダ「アイ・オー USB2-8inRW」と「バッファロー MCR-8U/U2」だ。また、nx5000にはSDメモリーカードスロットが装備されているので、これも計測している。計6通りでの計測となる。
ドライバ類はWindows XP Home Editionの標準ドライバを使用しているが、「松下 BN-SDDAP3」と「飛鳥 SD32A」はCardBus対応のため、それぞれ専用のドライバソフトのインストールが必要だった。
テストしたPCカードアダプタ。左から「バッファロー MCR-4A」、「飛鳥 SD32A」、「松下 BN-SDDAP3」 | テストしたUSB 2.0カードリーダ。左から「アイ・オー USB2-8inRW」、「バッファロー MCR-8U/U2」だ | HP nx5000のSDカードスロット。PCカードスロットの下に3段重ねになっている |
ベンチマークテストプログラムは、「HDBENCH v3.30」と「FDBENCH v1.01」を使用した。HDBENCHでは、転送するファイル容量は100MBとし、FDBENCHでは100MB/40MBとしている。いずれも、3回計測して中間の結果を採用している。
●圧倒的に高速な「松下 BN-SDDAP3」
結果はグラフを見ていただくと、一目瞭然だが、20MB/sec対応PCカードアダプタ「松下 BN-SDDAP3」を使用した場合の結果が他を圧している。2つのベンチマークテストとも、同様の結果だ。
HDBENCHでは、リード時は21MB/sec、ライト時でも10MB/secを越える。
10MB/secや2MB/secのSDメモリーカードでも「松下 BN-SDDAP3」を使用すると、他のカードリーダを使った場合を大きく上回る結果を示している。HDBENCHでは、10MB/sec製品でリード10MB/sec、ライト5MB/sec、2MB/sec製品でリード7MB/sec、ライト1.2MB/secというところだ。
SDメモリーカードかつPCカードスロット専用で、市場価格も5,000円前後と高価な製品だが、こと速度に関しては絶対的な存在だ。
「松下 BN-SDDAP3」以外のカードリーダを使った場合は、10MB/sec製品と20MB/sec製品では、ほぼ差が出ない。つまり、SDメモリーカード本体ではなくカードリーダがボトルネックとなっていることがわかる。
逆に「松下 BN-SDDAP3」を使用した場合には、2MB/sec、10MB/sec、20MB/secの各製品の差が顕著に表われている。20MB/secの潜在能力の高さと、それを生かすためにはカードリーダを選択する必要があることがわかる。なお、20MB/sec対応の2製品の差はごくわずかしかなく、内容的にはほぼ同一と思われOEM製品の可能性が高い。
HDBENCHの結果グラフ(別ウィンドウで開きます) 表データはこちら(同) |
FDBENCHの結果グラフ(同) 表データはこちら(同) |
●USBカードリーダが健闘
「松下 BN-SDDAP3」には差をつけられる結果となったが、他のカードリーダによる結果を見てみよう。
2位グループといえるのが、USB 2.0インターフェイスによるカードリーダ群だった。製品により多少の差はあるものの、リード時は6~7MB/secの結果を出している。以前に計測した、USB 2.0対応のカードリーダは5MB/sec程度だったので、この分野でも速度の向上が図られていることになる。しかし、それでも20MB/secタイプの最新型のSDメモリーカードの能力を生かすには力不足だ。
2位グループに肉薄しているのが、HP nx5000の内蔵カードリーダだった。おまけのスロットと思っていただけに意外な結果だ。デバイスマネージャで接続別にして見ると、USB接続ではなく、PCIインターフェイスの先にフラッシュメモリーコントローラがぶら下がっているタイプのインターフェイスだった。手持ちのノートPCなどで、同タイプのSDメモリーカードスロットがある場合は、試してみるべきだろう。
最後にPCカードアダプタのグループが入る。CardBus対応の「飛鳥 SD32A」でもリードで3MB/sec程度で、USB 2.0接続のカードリーダに劣る結果となっている。また、「バッファロー MCR-4A」はごく初期のマルチタイプPCカードアダプタで、すでに販売終了している製品だけに1MB/sec台の記録となっている。旧型のPCカードアダプタでは、現在のSDメモリーカードの性能は引き出せないということだ。
●20MB/sec対応製品の増加に期待
今回は、唯一の20MB/sec対応製品ということで、カードリーダについては「松下 BN-SDDAP3」の圧勝に終わったが、インターフェイス的にはUSB 2.0でもHS(High Speed)モードであれば480Mbpsの転送速度があり、まだまだ余裕がある。使い勝手からいえば、デスクトップPCでも使えるUSBカードリーダのメリットは大きく、対応製品の登場を期待したいところだ。PCカードタイプについても、SDメモリカードで専用品だけでなく、マルチ対応の製品を望みたいところだ。
デジタルカメラなどの製品についても、20MB/secへの対応が進んでほしい。デジタル一眼レフの連続撮影時にバッファがあふれた場合や、コンパクトデジカメの動画撮影時にカメラ内のメモリからSDメモリーカードに記録する場合などには高速なメディアの効果が高いと思われる。
対応するデジタルカメラが登場したら、改めてその効果を調べてみたいと思う。
なお、20MB/secのSDメモリーカードについては、ほとんどの既存の機器で使用できるが、ペンタックス「Optio S5i」や東芝「GENIO e550」など一部の機器で使用できない例があるので、事前にメモリーカードの製品情報をチェックすることをお勧めする。
松下の20MB/sec SDカード「RP-SDK512J1A」には新型のケースが付属しており、ケースを開閉するたびに端子をクリーニングする機構が組み込まれている。読み取り不良などを防ぐために魅力的な機能だ |
□松下「RP-SDK512J1A」製品情報
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK512J1A
□アイ・オー「SD20-512M」製品情報
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2004/sd20/
□松下「RP-SDH512N1A」製品情報
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDH512N1A
□アイ・オー「PCSD-T512M」製品情報
http://www.iodata.jp/news/2004/02/pcsd-t512m.htm
□松下「BN-SDDAP3」製品情報
http://panasonic.jp/p3/memory/sddap3/
□飛鳥「SD32A」製品情報
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-sd32a-01.htm
□バッファロー「MCR-4A」製品情報
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-4a/
□アイ・オー「USB2-8inRW」製品情報
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb2-8inrw/
□バッファロー「MCR-8U/U2」製品情報
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/
□関連記事
HDBENCH(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/hdbench.html
【2003年6月30日】ドライブの読み書き速度を測定できるベンチマークソフト「FDBENCH」が公開(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/30/fdbench.html
【10月14日】バッファロー、20MB/sec対応のSDメモリーカードとアダプタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1014/buffalo.htm
【9月30日】ハギワラシスコム、20MB/secのSDカード/メモリースティック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0930/hagiwara.htm
【9月29日】アイ・オー、20MB/secのSDメモリーカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/iodata.htm
【9月29日】松下、20MB/secのCardBus用SDカードリーダ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/pana.htm
【9月28日】松下、20MB/secの高速SDメモリーカード「PRO HIGH SPEEDシリーズ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/pana.htm
【2003年12月25日】飛鳥のメモリースティック/SDカードPCアダプタを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1225/aska.htm
(2004年11月12日)
[Reported by date@impress.co.jp/ishida-to@impress.co.jp]