[an error occurred while processing the directive]

インテル、4MBのL3キャッシュ搭載Xeon MP 3GHz

3月3日発表



 インテル株式会社は3日、L3キャッシュを4MB搭載したサーバー/ワークステーション向けCPU「Xeon MP 3GHz/4MB L3キャッシュ」などの発表会を開催した。

発表されたXeon MPの特徴

 新たに発表されたCPUは、統合型L3キャッシュを4MB搭載し、性能強化を図った製品。動作クロックは3GHzに向上し、Xeon MP 2.80GHz/2MB L3キャッシュとの比較で最大25%性能が向上したという。

 パッケージは従来と同じ603pin PPGA。これまでのXeon MPシステムと互換性があり、FSB 400MHz、Hyper Threadingに対応する。0.13μmプロセスで製造され、コアは2.80GHzから変わっておらず「Gallatin」ベース。ステッピングは2.80GHz/2MB L3キャッシュのB1からC0へと変更されている。データシートによると、動作電圧は1.5V、TDP(熱設計電力)は85Wとなっている。

 「Xeon MP 2.70GHz/2MB L3キャッシュ」、「Xeon MP 2.20GHz/2MB L3キャッシュ」も同時に発表された。価格は、Xeon MP 3GHz/4MB L3キャッシュが406,040円、同2.70GHz/2MB L3キャッシュは217,760円、同2.20GHz/2MB L3キャッシュは129,440円(すべて1000個ロット時)。

エンタープライズ&ネットワーク・ソリューションズ本部長の町田栄作氏

 発表会では、エンタープライズ&ネットワーク・ソリューションズ本部長の町田栄作氏が、同社のエンタープライズ向け製品の戦略を説明した。

 町田氏は、同社の製品は各プラットフォームに広く対応する業界標準であること、エンタープライズのすべての層をカバーできる製品群があること、コンパイラを含めたサポートの充実によって付加価値を高めていることなど、同分野における強みを説明した。

 また、プラットフォームマーケティング部プロダクトマネージャーの廣田洋一氏が新製品の位置付けや、採用サーバーの導入事例を紹介した。

プラットフォームマーケティング部プロダクトマネージャーの廣田洋一氏

 廣田氏によると、1つの製品ですべての層をカバーするのではなく、顧客が求める需要や性能を適材適所で投入していくという。Xeon MPは、アプリケーションサーバーや、ERP、CRM、SCMなどの用途で、64bitのItaniumまでは必要のない層へ投入すると説明した。

 また、2月18日に発表された4-wayブレードサーバー「SBX44」がXeon MP 3GHzをサポートすると発表された。

 質疑応答では、従来は低電圧版を使用していたブレードの排熱対策についての質問が出たが、ブレードの厚さを従来の2倍にすることで空調を確保したとしている。

 今回の発表会では、「IA-32e」と呼ばれる64bit拡張に関する説明は一切なかった。また、この新Xeon MPによってPentium 4 XEのL3キャッシュ4MB版の可能性が浮上するが、それも明らかにされなかった。

Xeon MPのロードマップ 投入される4-wayブレードサーバー

□インテルのホームページ
http://www.intel.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2004/040303.htm
□関連記事
【2002年11月5日】Intel、2MBの3次キャッシュを統合したXeon MP 2GHz版
~0.13μmプロセス化、1.90/1.50GHz版も投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1105/intel.htm

(2004年3月3日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.