[an error occurred while processing the directive]

Intel、「IA-32e」64bit拡張はAMD64互換と発表
~64bit拡張に関する技術情報を公開

2月17日(現地時間)発表



 Intelは17日(現地時間)、IA-32の64bit拡張技術(IA-32e)に関する技術情報「Intel 64-bit Extension Technology」を、同社サイトに掲載した。

 このページの中のFAQにおいて同社は、IA-32eと、AMDの64bit拡張技術「AMD64」に、互換性があることを明らかにした。

 これは「64bit拡張技術を搭載したIntelのプロセッサと、AMDの64bitプロセッサで動作するソフトウェアを書くことは可能か?」という質問に対する回答として記載されたもので、「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計していることから、質問は“各々のプロセッサに移植されたOSやソフトウェアは、他方のプロセッサで動作するかどうか”ということになるが、その答えはほとんどの場合においてyesだ」としている。

 IA-32eは次期Xeon「Nocona」、次期Xeon MP「Potomac」および「Prescott」に搭載され、今年後半に登場する予定。

 なお、IA-32e対応OSの登場時期について、Microsoftに関しては2004年後半としている。ちなみに、AMD64に対応したWindows XPは、2004年夏に登場と言われている。またLinux陣営では、RedHatのEnterprise Linux 3 update 2のベータ版が2004年第1四半期の終わり、製品版が2004年第2四半期の早期、SuSEのSuSE Linux 9.1が2004年第2四半期の早期、SuSE Linux Server 9が2004年第3四半期早期としている。

 このほか、ItaniumのIA-64との違いが説明されており、IA-64とIA-32eが異なるものであること、IA-64がミッションクリティカルなハイエンドサーバー向けの製品で、高性能、高信頼性を重視していることなどが説明されている。

 その一方でIA-32eの64bit拡張は、Hyper-Threadingテクノロジ、PCI Express、DDR2、SSE3、オーディオなどと同様に、「IA-32プラットフォームにIntelが提供しているイノベーションの1つ」と位置づけており、「64bit拡張だけで、(IA-32の)基盤となる特徴やプロセッサの性能を著しく変化させるわけではない」としている。IA-32eプロセッサの性能の詳細については、今年遅くにIA-32eプロセッサが発表されてから明らかにされる。

 また、ItaniumでIA-32ソフトウェアを動作させる「IA-32 Execution Layer」が、IA-32eの64bit拡張に対応するかどうかについては、顧客の要請で考慮する、としている。

□Intelのホームページ
http://www.intel.com/
□Intel 64-bit Extension Technology FAQ's
http://www.intel.com/technology/64bitextensions/faq.htm
□Intel 64-bit Extension Technology
http://www.intel.com/technology/64bitextensions/index.htm?iid=
□関連記事
【2月18日】【IDF】64bitアドレス拡張を実装したXeonを第2四半期に出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/idf02.htm

(2004年2月18日)

[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.