●ハンディGPSの老舗が作ったPalm機
米国ラスベガスで開催されている2003 International CESにおいて、GarminはPalmOS 5搭載PDA「iQue 3600」を発表した。 GarminはGPSデバイスで著名な企業だが、このiQue 3600は、GPSを内蔵した初めてのPDA。従来Palm機には、サードパーティ製品として、接続が可能なGPSデバイスはいくつかあったが、最初からGPSとGPS関連アプリケーションを内蔵しているのはこのiQue 3600が初めて。MP3プレーヤー機能とボイスレコーダー機能も装備されており、PDAとして見ても十分な機能を持っているようだ。 出荷は、2003年の第2四半期、価格は589ドルで、米国、カナダのGarmin取り扱いディーラー経由で販売される。地域が限定されているのは、付属の地図や内蔵ソフトが英語版のみということからだという。 ●いたって普通のPalm機……GPS以外は iQue 3600は、一見、普通のPalm機だが、背面にGPSアンテナが格納されており、これを引き起こしてGPS信号を受信する。外部アンテナ端子も装備されており、車などで外部アンテナを使ったナビゲーションも可能。GPS部分は12衛星同時受信可能で、同社のeTrekシリーズなどに採用されている受信モジュールと同等のものが使われていると思われる(ちなみに今回同時に、eTrekシリーズの後継として小型化されたGekoシリーズも発表されている)。
プロセッサには、150MHzのARM9コアを使ったDragonBall MXL(68000コアのDragonBallをベースに、コア部分をARMにしたもの)を採用。 RAMは32MBを搭載している。RAMが16MBのCLIE PEG-NX70では、約5MBがシステムで使われてしまっていたことを考えると、32MBを装備したiQue3600では27MB程度がユーザーの利用可能な領域と思われる。iQue3600では地図データをPCから転送して利用するため、大容量のメモリを採用したと思われる。 ディスプレイには、320×480ドット16bitカラー(65,536色)のTFT液晶を採用、白色LEDによるバックライトが装備されている。 バッテリは、充電可能なリチウムイオン電池。気になる動作時間だが、GPSの受信状態などにより左右されるが、GPSを使っている状態で連続4時間程度だという(GPSを使わなければ普通のPalmのように使えるとか。ただ、まだ開発中なので最終スペックは未定とのこと)。サイズは、72.1×20.3×127mm(幅×奥行×高さ)と少し大きめ。重さは161.7gである。 GPSアンテナ部分を除けばデザインはいたって普通。本体下部正面には、4つのハードウェアボタンと上下キーが装備され、グラフィティエリアはソフトウェアで表示されるタイプ。また、本体下には拡張のためのコネクタ(形状から見るにどうも独自のようである)があり、付属の液晶カバーはヒンジ部分が下になるように取り付けられる。 本体側面には、シャトルキーと2つのボタン、本体上部には、SDカードスロット、IrDA受発光部、ヘッドホンジャック、GPS外部アンテナ端子などが装備されている。
●豊富なGPS関連ソフトが付属 Palm OS標準の予定表やアドレス帳、ToDo、メモ帳などに加え、以下のようなGPS関連ソフトウェアが搭載されている。
さらに、PC上で動作する地図データ管理ソフトMapSourceが付属し、これを使って、iQue 3600へ転送する地図データを管理できるほか、iQue3600で記録したトラックデータ(移動軌跡)の表示などが、PC上でも可能になるという。 地図データには、店舗や施設、道路などの情報(Point Of Interest:POI)や、地名なども含まれており、住所や電話番号、郵便番号などから地図検索が可能だという。なお、粗いおおまかな地図は本体に標準で組み込まれており、ダウンロードしていない場所であっても地図表示などは可能になるという。
□Garminのホームページ ●Fossil WristPDA for PalmOSの動作モデルを展示 昨年11月のCOMDEXで発表されたFossilのWristPDA for PalmOSだが、今回は動作しているモデルが展示されていた。 説明員の話によると、アプリケーションを起動するホーム画面は、アイコンを拡大表示する専用のものを作ったという。これは、指でもアプリケーションを起動できるようにするためだという。また、この画面でバッテリの残量表示が常に充電状態になるのは、現バージョンのバグのためだという。 また、USB端子や充電用の端子は本体の裏側に付くようである。そのほか、製品と同じデザインのモックアップ(2種)も展示されていた。
□Fossilのホームページ ●続々登場する携帯電話機能付きPocket PC 今回、Microsoftのブースには、いくつもの携帯電話機能内蔵のPDAが展示されていた。多くの機種は、携帯ネットワーク会社のロゴが入っており、各社が端末として携帯電話機能内蔵のPocket PCを用意しはじめたようである。 (2003年1月11日)
[Text by 塩田紳二]
【PC Watchホームページ】
|
|