Click


Macworld Expo New York '99 展示会場レポート第二弾
~ Mac対応のInteliMouse Explorerから、FireWire & USB機器まで ~

Jacob Javits Convention Center

会期:7月20日~23日(現地時間)

会場:NewYork Jacob K. Javits Convention Center


 MACWORLD Expoの展示会場レポート第二弾は、場内でみかけたハードウェアの新製品を中心にレポートする。


■ウォルドマン不在の基調講演はどこか寂しい

 ここ数回のMacworld Expoでは、基調講演で必ず何かしらの役割を果たしてきたMicrosoft。しかし、今回は残念ながらその機会がなかったようだ。実は日本には結構多いと思われる、ベン・ウォルドマン氏(MicrosoftのMac関連製品責任者である)のファンにとっては寂しい限りだが、予想されていたInternetExplorer 5の発表が見送られたこともあって、ひと休みというところだろう。同社ブースの展示は、クイズ形式によるOffice関連プロダクトのPRが中心。またブース内の一角では、今秋に発売が予定されているInteliMouse ExplorerのMacintoshバージョンと、IE5に先行する形でOutlook Express 5のデモが行なわれていた。

Windows版とほぼ同時期、秋頃の発売が期待される「InteliMouse Explorer」。専用マウスパッドが不要な光学式マウスである。ホイールによるウィンドウスクロールと、親指を使って操作するブラウザのバック&フォワードボタンの使い勝手はよく、iMacユーザーに是非とも試してほしいマウスのひとつ。古くからのマイクロソフト製マウス信奉者である筆者のイチ押し製品だ InternetExplorer 5よりも一足はやくお披露目となった「Outlook Express 5」。とはいえ、ブースの中のこぢんまりとした一角でデモしているだけであった。この背後では、やはりこぢんまりと「InternetExplorer 4.5」が紹介されている。InternetExplorer 5を発表して、ウォルドマン氏が再びステージにのぼる日を期待しよう


■「GDock」は、わずかなPowerMac G3の空間を利用する/ほか

 こうしたMacintosh関連の展示会レポートで何度か紹介している、あの「iDock」シリーズのメーカーが、またやってくれた。今度は、PowerMacintosh G3シリーズに対応した「GDock」である。もちろん、力ワザでインターフェイスを拡張する基本的なコンセプトは健在。周辺機器を置こうか置くまいか迷ってしまうPowerMacintosh G3の上部に、こうしたアプローチがあるとは、その発想に拍手。さらにその上にも何か置けるわけだから、2度便利ということか。

PowerMacintosh G3の上部にぴったりと収まる。本体背面のUSBインターフェイスから接続してUSBハブ機能を追加し、IDE変換やシリアル変換でインターフェイスを拡張する。ドライブ部分は、SuperDisk、MO、Zip、PCMCIAカードリーダなどに交換が可能だ 拡張されたインターフェイスは、ここに位置する。ちょっと狭いが、ケーブル類はそう頻繁に抜き差しするわけでもないので、まさに思いもよらないところに空間があいていたものだ。G3本体とGDockはなんらかの形で固定されるのではなく、まさに周辺機器を置く感覚

□NEW MOTION社のホームページ
http://www.newmotion.com.tw/


デジタルカメラブームの先駆けとなったCASIOだが、ここしばらくは人気モデルに名を連ねることができない状態が続いていた。満を持して発表された新機種3モデルがカシオブースに展示されている。写真は人気の200万画素クラスで、光学式3倍ズーム機能を持つ「QV-2000UX」 「QV-2000UX」はUSBインターフェイスを持ち、データストレージにCF Type2カードを採用しているのが特徴。デモ機にはSanDisk製の160MB容量のカードが使用されていた。同社のブースには他にも、光学8倍ズームを搭載する130万画素機「QV-8000SX」などが展示されている

□米CASIOのホームページ
http://www.casio.com
□「QV-2000UX」のホームページ
http://www.casio.com/corporate/pressdetail.cfm?ID=113
□「QV-5500SX」のホームページ
http://www.casio.com/corporate/pressdetail.cfm?ID=119
□「QV-8000SX」のホームページ
http://www.casio.com/corporate/pressdetail.cfm?ID=124


Keyspanが発表した「Digital Media Remote」。赤外線受光ユニットをUSBインターフェイスに接続しておくと、手元のリモコンを使ってMac OS上で再生するDVD-VIDEOや音楽CD、さらにQuickTime Playerなどをコントロールできる。他に、PowerPointによるプレゼンテーションの制御などに利用可能。価格は79ドルと結構安め 真っ赤なFireWire対応のハードディスクでお馴染みのVST Technologiesのブースに参考出展されたUSB対応のハードディスク。こちらのデザインは黒ということで、なかなか個性的。ちなみにFireWireモデルのほうは、ちょっと太っちょな14GBの製品まで登場している

□米Keyspanのホームページ
http://www.keyspan.com/
□米VST Technologiesのホームページ
http://www.vsttech.com/


ESCIENTのDVD-ROMチェンジャー。最大で200枚のDVD-ROMやDVD-VIDEOをストックして自由に呼び出すことができる。内部には2基のDVD-ROMドライブを搭載。もちろん、音楽CDやCD-ROMなどのメディアにも対応している。サーバーとなるMacintoshとはFireWireを利用して接続。ネットワーク接続された他のMacintoshからも利用が可能だ。価格はサーバー、クライアントのソフトを含めて1,500ドルとのこと Adaptecがテクノロジーデモを行なった「Ultra 160/m SCSI」規格。1秒間に160Mbitのデータを転送できるパフォーマンスを持つ。Wide SCSIなどではハイパフォーマンスであるが故に存在していたケーブルの総延長制限なども、いくらか緩和されているという


□米ESCIENTのホームページ
http://www.dvdchanger.com/
□米Adaptecのホームページ
http://www.adaptec.com/


Macworld Expo New York '99のオフィシャルサイト
http://www.macworldexpo.com/mwny99/index.html
Apple Computerのホームページ
http://www.apple.com/
Apple ComputerのMacworld Expoホームページ
http://www.apple.com/hotnews/features/mwny99/

('99年7月23日)

[Reported by 矢作 晃]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp