![]() |
MP3ファイルの入手方法としては、85%の人が「自分でエンコードした」と回答している。また、インターネット経由で入手した人は36%となっており、まだ、MP3ファイル自体を入手するというよりは、自分で作成するという状態のようだ。なお、「その他」では「入手したことがない」という意見がほとんどだった。
エンコードするときのソースについては「購入した音楽CD」が91%、「レンタルした音楽CD」が36%となっており、主にCDがソースとして使われている。「その他」の意見では、MD、テープ、テレビという回答が寄せられていた。
MP3ファイルの主な入手方法は | 人数 | 比率 |
---|---|---|
自分でエンコードした | 4,493人 | ![]() |
Webサイトなどインターネット経由 | 1,944人 | ![]() |
友人からもらった | 942人 | ![]() |
その他 | 104人 | ![]() |
エンコードのソースは何ですか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
購入した音楽CD | 4,108人 | ![]() |
レンタルした音楽CD | 1,660人 | ![]() |
オリジナルの音楽・音声 | 328人 | ![]() |
アナログレコード | 213人 | ![]() |
CS/BS放送 | 113人 | ![]() |
その他 | 247人 | ![]() |
著作権を侵害する恐れのあるMP3ファイルを所有していますかという問いには、所有したことがないという意見が43%と一番多かった。しかし、所有している、過去に所有していたを合わせると半数に近くに達する。また、わからないという回答も9%あり、「どこからが著作権を侵害するのか?」と迷っている人も多いようだ。
また、さすがにインターネット上に公開したことがあるという人はほとんどいないが、皆無ではなかった。
著作権を侵害する恐れのあるMP3ファイルを所有していますか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
所有したことはない | 2,273人 | ![]() |
現在所有している | 1,500人 | ![]() |
現在は所有していないが、過去に所有していたことがある | 1,009人 | ![]() |
わからない | 475人 | ![]() |
著作権を侵害する恐れのあるMP3ファイルを インターネット上で公開したことがありますか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
公開したことはない | 5,118人 | ![]() |
現在は公開していないが、過去に公開していたことがある | 99人 | ![]() |
現在公開している | 12人 | 0% |
わからない | 28人 | ![]() |
最近では一般の雑誌でも取り上げられる機会も増えた携帯用MP3プレーヤーだが、現在所有しているという人は12%とそれほど多くはなかった。ただ6割の人が購入を検討しており、新しい製品の登場を待っている状態のようだ。
携帯用MP3プレーヤーを持っていますか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
持っていないが、購入を検討している | 3,143人 | ![]() |
持っていないし、購入予定もない | 1,491人 | ![]() |
持っている | 623人 | ![]() |
所有機種はRioが圧倒的に多く64%で、MPManを多きく引き離していた。その他では、カシオのWindows CEマシン「CASSIOPEIA(E-55、E-500/507)」を、MP3プレーヤーとして使用しているという回答が多かった。
所有機種については、とても満足、まあ満足を合わせると7割を超えており、現在所有しているプレーヤーにはおおむね満足しているようだ。なお参考のため、それぞれのユーザーの具体的な意見も掲載している。
【Rioユーザーの意見】
【MPManユーザーの意見】
【NOMADユーザーの意見】
所有機種 | 人数 | 比率 |
---|---|---|
Rio | 401人 | ![]() |
MPMan | 192人 | ![]() |
NOMAD | 16人 | ![]() |
その他 | 36人 | ![]() |
所有機種に満足していますか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
とても満足 | 72人 | ![]() |
まあ満足 | 384人 | ![]() |
あまり満足していない | 134人 | ![]() |
とても不満 | 33人 | ![]() |
携帯用MP3プレーヤーの適正価格は1~2万円が一番多く、2万円以下という意見が9割以上を占めた。購入時に重視する点では、再生時間という意見が最も多かった。これに続くのは価格。その後はバッテリ駆動時間、多きさ、重量など、携帯するときに関連する要素が並んだ。「その他」では、ラジオの搭載、録音機能、頑丈さなどの意見が寄せられた。
記録メディアでは小いささが支持されたのか、スマートメディアが41%でトップで、スマートメディアに比べ大容量ではあるがサイズが大きいコンパクトフラッシュを上回った。「その他」の意見ではIBMのmicrodirve、IomegaのClik!など、新しいメディアに期待する声が多かった。
転送方法については、パラレルなどと比較して、転送速度の速さや、接続の利便性が支持され、USBが過半数を占めた。その次がPCからメモリの直接書き込みとなった。現在の携帯型MPプレーヤーの多くが採用しているパラレルは、あまり支持されなかった。「その他」ではLAN(10Base-Tなど)や、IrDA、IEEE-1394、SCSIといった意見が多かった。
携帯用MP3プレーヤーの適正価格はいくらだと思いますか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
~5,000円 | 238人 | ![]() |
~10,000円 | 1,847人 | ![]() |
~20,000円 | 2,791人 | ![]() |
~30,000円 | 357人 | ![]() |
~40,000円 | 16人 | 0% |
~50,000円 | 3人 | 0% |
50,000円超 | 5人 | 0% |
携帯用MP3プレーヤー購入時に重視する点 | 人数 | 比率 |
---|---|---|
メモリ容量 | 4,462人 | ![]() |
価格 | 3,738人 | ![]() |
バッテリ駆動時間 | 3,714人 | ![]() |
大きさ | 3,645人 | ![]() |
重量 | 3,069人 | ![]() |
音質 | 2,972人 | ![]() |
使用するメディア | 2,668人 | ![]() |
転送方法 | 2,569人 | ![]() |
デザイン | 1,610人 | ![]() |
バッテリの種類 | 1,194人 | ![]() |
操作性 | 1,032人 | ![]() |
リモコン操作 | 1,019人 | ![]() |
液晶表示 | 743人 | ![]() |
添付ソフト | 583人 | ![]() |
ブランド | 155人 | ![]() |
その他 | 138人 | ![]() |
携帯用MP3プレーヤーの記録メディアは何がいいですか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
スマートメディア | 2171人 | ![]() |
コンパクトフラッシュ | 1735人 | ![]() |
メモリースティック | 468人 | ![]() |
内蔵のみ | 288人 | ![]() |
MMC | 140人 | ![]() |
その他 | 455人 | ![]() |
携帯用MP3プレーヤーの転送方法は何がいいですか | 人数 | 比率 |
---|---|---|
USB | 2880人 | ![]() |
PCからメモリカードへの直接書き込み | 1808人 | ![]() |
パラレル | 399人 | ![]() |
その他 | 170人 | ![]() |
性別 | 人数 | 比率 |
---|---|---|
男性 | 5,181人 | ![]() |
女性 | 76人 | ![]() |
年齢 | 人数 | 比率 |
---|---|---|
~15歳 | 15人 | 0% |
16歳~20歳 | 329人 | ![]() |
21歳~25歳 | 1,334人 | ![]() |
26歳~30歳 | 1,639人 | ![]() |
31歳~35歳 | 1,105人 | ![]() |
36歳~40歳 | 535人 | ![]() |
41歳~45歳 | 173人 | ![]() |
46歳~50歳 | 92人 | ![]() |
51歳~ | 35人 | ![]() |
プレゼント | 人数 | 比率 |
---|---|---|
NOMAD | 2,440人 | ![]() (競争率 2,440倍) |
Rio PMP300 | 2,469人 | ![]() (競争率 823倍) |
図書カード | 322人 | ![]() (競争率 64.4倍) |
('99年6月23日)
[Reported by furukawa@impress.co.jp]