←前回調査 | 次回調査→ |
発売されたばかりのオリンパス C-900 ZOOMが首位となった。前回の集計では、店頭に並んで数日間の実績だけだったということもあり、初登場6位の位置に甘んじたが、今回は順当に首位へと上り詰めた。もともと130万画素の製品では同社のC-840L(前回1位)に人気が集中しており、これに3倍ズームの機能を加えたC-900 ZOOMは新たな定番として定着しそうだ。C-840LはC-900 ZOOMと入れ替わるように、1位から7位へと急落した。
前回初登場3位を記録した三洋電機 DSC-X100は、順位をひとつあげて2位に。操作性やデザインの軽快さ、85万画素で動画記録ができるというユニークな仕様から、家電メーカーの製品としては唯一高い人気を維持している。
順位 (前回) |
メーカー/機種名 | 発売日 | 定価 |
---|---|---|---|
1 (↑ 6) |
オリンパス C-900 ZOOM |
'98年11月 | 89,800円 |
2 (↑ 3) |
三洋電機 DSC-X100 |
'98年10月 | 65,000円 |
3 (↑ 4) |
富士フイルム FinePix500 |
'98年7月 | 74,800円 |
4 (↓ 2) |
コダック DC210A Zoom |
'98年5月 | 79,800円 |
5 (→ 5) |
富士フイルム FinePix700 |
'98年3月 | 99,800円 |
6 (↑ 8) |
キヤノン PowerShot A5 Zoom |
'98年10月 | 84,800円 |
7 (↓ 1) |
オリンパス C-840L |
'98年4月 | 84,800円 |
8 (↑外) |
エプソン CP-600 |
'98年5月 | 84,800円 |
9 (↑外) |
カシオ QV-7000SX |
'98年9月 | 88,000円 |
10 (↓ 7) |
ニコン COOLPIX900 |
'98年4月 | 110,000円 |
□デジタルカメラ関連記事インデックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/digicame/dindex.htm
□売れ筋ランキングインデックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/digicame/ycrank.htm
□関連記事
【11月12日】デジタルカメラ価格調査
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981112/ps_dcam.htm
('98年11月19日)
[Reported by PC Watch編集部]