【その他】

プロカメラマン 山田久美夫の特別レポート

NTT、ソニー、シャープ、カシオが共同で
静止画用IrDA規格を提唱


会場風景

 さる10日にNTT、ソニー、シャープ、カシオ、オカヤ・システムウェアが、デジタ ル静止画に関するIrDA(赤外線転送)の共同規格「IrTran-P」(Infrared Transfer Pictureの略で、“アイアール・トランプ”と発音する)についての記者発表を行なっ た。「IrTran-P」とは従来のIrDA規格に画像ファイルの形式、ファイル転送手順、通 信路管理手順を加えた通信方式。従来のIrDAの物理層、通信層の規格をそのまま利用 しているため、IrDA準拠のインターフェイスをもつ機器に簡単に実装できる。

 これは7月にアメリカで開催されるIrDAの世界会議に提案され、おそらく世界統一 規格になると目される、静止画IrDA通信規格だ。現行のIrDA規格をベースに、静止画 通信時のプロコトルやフォーマットなどを規定したものといえる。この規格に則した 製品であれば、メーカーが異なっても、IrDAを使ったカメラ間の画像転送(表示含む) はもちろんのこと、他社製IrDAプリンター、対応パソコン、さらには昨年からテスト が開始されているIrDA付き公衆電話を使った画像転送まで、すべてが一挙に可能にな るという、なかなか大規模な規格統一といえる。



IrDA公衆電話 IrDA公衆電話アップ
 実際にIrDA転送といってもデジタルカメラの場合には、各メーカーでまちまちのプ ロコトルを備えており、これまで互換性がなかったし、周辺機器との互換性もきちん と図られているわけではなく、各社が独自のシステムを展開していたわけだ(実はそ れ自体が大きな問題なのだが……)。

 今回の規格を提唱するにあたって、機器間の互換性はもちろんのこと転送後の再表 示の保証にも重点がおかれている。つまり、単純に画像が送れるだけでなく、相手側 の機器できちんと表示できたり、プリントできるわけだ。そのため、画像フォーマッ トも汎用性が高く、インターネットとの親和性が高いJPEGを採用。画像サイズもベー スはVGAとなっており、そのほかに1/4VGAやSVGAもOKという(もっとも、基本的に画 像サイズに上限はないが、今回の発表では暫定的にこのような画像サイズが可能とい う説明だった)。


マルチメディア・キオスク  会場にはIrDA公衆電話はもちろん、ソニー、カシオ、シャープの「IrTran-P」対応 の試作デジタルカメラと昇華型プリンター、さらにプリクラ風の公衆駅前端末の試作 機である「マルチメディア・キオスク」(街頭に設置されたネットワーク端末で、ホ ームページの作成からインターネットメールの送受信までできる通信端末)までを持 ち込んで、かなり大がかりなデモを展開していた。




デジタルカメラ転送実演  デモでは、各社カメラ間の画像転送として、ソニー、カシオ、シャープの各IrTran-P 対応カメラの画像を相互にIrDA転送。さらに、その画像をノートPCにIrTran-P転送し、 MAILを作成。そして、IrDA公衆電話を使って、ノートPCからMAILを転送。また、ソニ ーのIrTran-Pカメラからマルチメディアキオスクに画像を転送し、ホームページをそ の場で作成しアップするといったものが行なわれた。

 いずれも、最初のIrDA搭載時にきちんと規格統一をしていれば、簡単に実現できた ものばかりなので、このことにより、ようやく実現できたというわけだ。



カシオデジタルカメラ  もっとも、IrTran-PのベースとなるIrDA規格自体が、Ver1.0からVer1.1になり、上 位互換になっているものの、1Mビット仕様と4Mビット仕様の2種類が混在しており、 まだまだ本来の転送速度が生かされていない。さらに、現時点では何枚もの画像デー タを瞬時に転送するといった感じのものではなく、とりあえず、コードレスで赤外線 転送できるという感じで、メーカー間および機器間のデータ通信の互換性がとれたと いうレベルに見える。また、今回は規格自体の発表ということや、5社のみでの発表 ということもあって、あまり明確な将来像について語られることはなく、唯一、NTT が長野オリンピックで会場および会場周辺にIrインターフェイス付きISDN公衆電話を 設置したり、会場周辺にIrインターフェイス付きのマルチメディアキオスクに設置す ること。また、デジタルカメラ開発メーカーはIrTran-P対応モデルを今後発表するこ とを表明したに過ぎず、今後の展望について語られることはなかった。



シャープデジタルカメラ  だが、もし、この規格が世界標準となり、多くのデジタルカメラに搭載された折り には、IrTran-P対応のデジタルカメラから、IrTran-P対応の公衆電話や家庭内電話へ 直接ダイアルアップし、ネット経由でのプリントサービスがうけられる時代になる可 能性もある。

 もちろん、IrTran-P対応公衆電話が街中に設置されるようになれば、カメラ側は大 容量メモリーを搭載せずに、数MB程度の一時記録だけで、フルになったらIrTran-Pで 公衆電話経由で自分のサーバーにFTPして自宅から取り出したり、ラボなどのサーバ ーに貯めておいて、必要に応じてプリントしたりダウンロードすることができる時代 になる可能性も高い。

 そうなれば、コスト高をまねく、大容量メモリーやカードドライブを省けるうえ、 IrDA転送専用機なら可動部や外部接点が省け、部品点数や製作工程への負担も軽減さ れるため、デジタルカメラの大幅な低価格化が期待できるわけだ。


カシオプリンタ  つまり、この規格がうまくシステム化できれば、出先でも気軽に購入できる数千円 台のモデルで、しかも、インターネットなどを意識せずに公衆電話から誰もが気軽に プリントできる、デジタル版のレンズ付きフィルム(デジタル版写ルンです?)の登 場も夢じゃない。

 さらに、この便利さが一般化し、家庭内電話に飛び火したら、電話機の新たな付加 価値が加わるため、巨大な電話機市場までも巻き込む、一大旋風を巻き起こす可能性 まで含んでいるし、ケーブルテレビ業界だって、このメリットを生かしたサービスを 開始する可能性まである。もちろん、デスクトップPCへのIrDA搭載のきっかけになる かもしれない。



シャープリンタ  残念ながら、現時点では、そのような明確な動きは見せていないが、各社とも規格 制定に当たって、当然、そのような将来像を考えていることだろう。つまり、一見、 静止画を中心とした単なる赤外線転送の規格統一の発表だったわけだが、その将来像 を考えると、デジタルカメラの普及から通信環境の充実、さらには電話機やテレビと いった生活必需品すべてに影響を与える可能性のある、なかなか奥の深い発表といえ るだろう。



□シャープ株式会社のニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/970610.htm
□オカヤ・システムウェア株式会社のニュースリリース&レポート
http://www.osw.co.jp/irtranp.htm

('97/6/16)

[Reporterd by 山田 久美夫]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp