【ISDN TAベストセレクション】

NTT-TE東京 MN128

MN128 標準価格:
オープンプライス

連絡先:
NTT-TE東京 Tel.0120-128064

評価できるサービスや機能など

  • 非同期/同期PPP変換による64/128Kbps同期通信をサポート
  • 128Kbps接続はMP(Multilink PPP)に対応
  • 帯域制御が可能なAutoBACPを搭載
  • ARA(Apple Remote Access)64/128Kbps同期通信変換対応
  • DTE速度は230.4Kbpsまで自動追従
  • ファイル転送のパフォーマンスはトップレベル
  • アナログポートは48V給電、極性反転をサポート
  • 電話機を使ったアナログポート設定(確認も可能)
  • ダイヤルインをサポートし、グローバル着信識別も搭載
  • フレックスホンはフル対応(コールウェイティング、着信転送、三者通話、通信中転送)
  • INSボイスワープ対応
  • 通信中端末機器移動に対応
  • 内線通話、FAX無鳴動着信をサポート
  • フラッシュROMを搭載し、ファームウェアのアップグレードが可能(現在はVer.2.10)
  • ファームウェアのアップグレード専用ツールを配布
  • 設定ツールはWIndows用とMacitosh用の両方をパッケージに同梱
  • マニュアルなどで改定された部分を公開
× 気になる点や改善を望みたい点
  • NTT-TE東京の直販価格は値下げしたが、市場価格は高値安定
  • LEDが少なく、通信状態が把握しにくい(64/128Kbpsの判別はできるんですが……)
  • 情報提供がインターネットやNIFTY-Serveに限られている(全国のNTTの支店でサポートできないかなぁ)
  • TA本体が熱を持つ(ロットによるとの説もあり)
  • 巨大なACアダプタ(しかも熱い)
  • 独自仕様のRS-232Cケーブル
  • ようやく配布された設定ユーティリティ(従来ユーザーはダウンロードするしかないの?)
  • 終端抵抗を内蔵していない(スターターキットや簡単ケーブルキットにプラグ式終端抵抗がついてるからいいけど)

ひとこと

 発売から1年以上経過した今もトップレベルを維持できるのはさすがとしか言いようがない。いかに最初の設計がしっかりしていたかがよくわかる。日本のISDNの市場を切り開いた1台という表現に異論を持つ人はいないだろう。頻繁なバージョンアップにより、新しいサービスにも意欲的に取り組んでいるのもユーザーにとってうれしい点だ。
 ファームウェアは昨年12月24日、今年1月28日とバージョンが進み、最新版はVer.2.10となっている。入手は基本的にインターネット上のページか、NIFTY-Serveからのダウンロードに限られている。初期モデルには添付されなかった設定ユーティリティもようやく昨年から添付されるようになった。既存ユーザーはインターネット上などからダウンロードできる。
 バージョンアップで機能強化が次々と図られたため、後発製品に何ら遜色のないスペックを維持している。ただ、オープンプライスという価格の影響か、実売価格はかなりバラ付きがある。NTT-TE東京の直販価格が3万2000円なのに、ショップでは3万5000円以上で販売されていることが多い。もし、購入するのならば、そのあたりにも注意が必要だ。
 細かい仕様に不満はあるが、現在でもお勧めできる製品のひとつであることには変わりない。ISDNをヘビーに使う人、TAをじっくり使いこなしてみたい人などにお勧めしたい。

[参考URL]
NTT-TE東京 MN128 Informationページ
開発元のビー・ユー・ジーのホームページ
MN128 FAQ
最新版ファームウェア、設定ユーティリティ、各OS用設定ファイル配布ページ

[Reported by 法林岳之]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp