【本体】

オールラウンド、若者向け、親子向けの3タイプを発表
CD-R搭載モデルなど、3機種6モデルを発売

NEC、「CanBe」のラインナップを一新、
シリーズ初のCD-R搭載モデルを発表

'96/11/14 出荷開始

連絡先:連絡先:日本電気(株) NECパソコンインフォメーションセンター
Tel.東北:022-262-9800、東京:03-3452-8000
名古屋:052-251-9800、大阪:06-943-9800
九州:092-262-9800

 日本電気株式会社は、一般家庭向けデスクトップパソコン「CanBe」シリーズのラインナップを一新。同シリーズで初めてのCD-Rドライブ搭載モデルなど、3機種6モデルを11月14日から出荷する。今回発表された「CanBe」シリーズは、CD-Rドライブを搭載、家庭でオリジナルCD-ROM作成ができ、プリインストールソフトなどにより「家族全員(オールラウンド)で使えるPC-9821 Ct20/A」、インターネットやゲームソフトなどをプリインストールした「若者向けのPC-9821 Cu16/H」、エデュテイメントや家計簿、年賀状ソフトなどをプリインストールした「親子向けモデルPC-9821 Cu13/E」の3タイプ。利用する家族構成によって選べるようになっている。

 共通の仕様としては、インターネットボタンなど、アプリケーションの起動用ボタンを装備したリモコンを同梱。音声による電話発信や、テレビチャンネル切り替えが行なえるボイスリモコン機能を採用。32MB EDOメモリと、33.6Kbpsモデム、Trident社製 Providia9685(2MB EDO搭載)などを装備している。OSはWindos 95を搭載。ビデオ出力機能や、オプションのスーパーウーファの接続も可能。

 標準価格は、CD-Rドライブ、17インチディスプレイ、Pentium 200MHzを搭載した最上位モデル「Ct20/A」が498,000円。15インチディスプレイ、Pentium 166MHz、通信対戦ゲームソフトやカラオケソフトなどを搭載したマルチメディアモデル「Cu16/H」は393,000円。15インチディスプレイやPentium 133MHzを搭載、子供向けの絵ハガキ作成ソフトや、ディズニーの「トイ・ストーリ」などのソフトをバンドルした「Cu13/E」が333,000円。それぞれ、ワープロソフトの一太郎をプリインストールしたmodelAと、Microsoft WordをプリインストールしたmodelBが用意されている。

9821Ct20/A ●オールラウンドモデル「PC-9821 Ct20/A」:498,000円

9821Cu16/H ●若者向けモデル「PC-9821 Cu16/H」:393,000円

9821Cu13/e ●親子向けモデル「PC-9821 Cu13/E」:333,000円

□日本電気(株)のホームページ
http://www.nec.co.jp/
□プレスリリース
http://www.nec.co.jp/japanese/product/personal/news/H8_10/31.html
□「PC-9821 Ct20/A、Cu16/H」のカタログページ
http://www.nec.co.jp/japanese/product/personal/product/multi/ct20_01.html
□「PC-9821 Cu13/E」のカタログページ
http://www.nec.co.jp/japanese/product/personal/product/multi/cu13_01.html

('96/11/1)


[Reported by seino@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp